2014年5月31日土曜日

オオタ湯、シャルトーニュ・タイエのキュヴェ・サンタンヌ

今朝から暑くなる予想だったので、少しは涼しそうな山へ向かいました。遠刈田も青根も暑そうでしたね〜暑かったけど。そして、笹谷峠に向かう途中で「タニウツギ」を撮影です。宮城県側では道路脇に多く咲いていて綺麗ですね。庭木にしても良い感じなんですが、庭や街路樹では見かけなかったりして・・・

山形県に入ると車の外気温はグングンと上昇。やっぱり暑いのでした。色々と見るところが在るのかもしれないけど、あんまり興味がないので温泉へ直行。
今日も東根温泉の「オオタ湯」さんです。東根まで来るのはオオタ湯さんに来るからで、他に寄るところはケヤキを考えてます。毎度、天気が悪いか暑いかなので、大ケヤキを観に行くのは見送ってます。そして、今回も見送りです。
オオタ湯さんは湯温が熱くなくても暖まる不思議な温泉です。なので、入る時間は短くても十分なんです。温泉のお陰で、外が暑くても涼しく過ごせますね。
帰り道で「ニセアカシア」が沢山生えている場所を通りました。本来ならば人手が入って増えないはずなので、意外と彼方では手入れをしていないのかも。でも、ニセアカシアの花は綺麗で、駆除してしまうのは勿体ない感じです。幹に刺さえ無ければ良いのですが・・・

一旦帰宅してから早めの散歩です。まだ暑いのですが、仙台の気温は既に下がり始めてました。それでも、日向を歩く人は少ないですね。
一番町四丁目界隈の街路樹は単一種の植え付けではなくて、色々な樹々が植えられてます。珍しいのは、アーケードなのにヤマボウシも植えられてます。大きくなる樹なのでアーケードには難しい気がしますが、しっかりと花をつけてました。たぶん、実もなるんでしょうね。

お昼を食べていなかったので、遅めのランチです。丁度、ランチタイムと通常営業時間の狭間で多くのお店が休み時間だったり貸し切りだったり。お昼が食べられないままフラフラして、仙台三越のランドマークに落ち着いたのです。
喉が渇いていたので、生ビールです。落ち着かない味だな〜と思ってメニューを見たら・・・アサヒですか。御代わりは無いと決まりました。三越のビヤガーデンもアサヒなんだろうな〜屑ビール出していると行けないよね。
軽めに済ませようとドリアです。食べ過ぎない量です。海老が多めに入っていて良かったですね。
なんとなく「栗ぜんざい」も頼んでました。本来ならば、家の人が「ぜんざい」で私がビールのハズでしたが。ここの生ビールはこれ以上飲めないので、私も甘味をいただきました。家の人と「彦いち」さんの話をしてました。

再度帰宅してノンビリ夕陽の撮影。国見方面の中継所が良く見えますね。こんなにアンテナが建っていたのか?

少し遅くなってから「シャルトーニュ・タイエ」のキュヴェ・サンタンヌを飲み出しました。ここのシャンパーニュはボトルの上までギリギリに入っているのか?今回も開けると溢れてくる〜!
飲み始めると次々と飲んでしまう感じで、明日の変化も楽しみたい私には辛い(笑) とにかく、美味しいシャンパーニュですね。人気なのも納得です。
シャルトーニュ・タイエ
Chartogne-Taillet Sainte Anne Brut
http://chartogne-taillet.typepad.fr

そして、Patisserie EPICEさんの焼き菓子をいただきました。名前が分らないのですけどね・・・カヌレを大きくした感じで、外側はカリカリではない。でも中はカヌレみたいな感じで、底の方にジャムが入っているみたい。これが、見た目も不思議ですが美味しかったりして。冷やしておいて良かったです。
Patisserie EPICE
http://blog.livedoor.jp/epice_cake/

今日からオークションで販売する石達の撮影です。この頃、少しずつ売れて品数が減ってきたので、補充しながら種類の幅を広げようと思いました。
これはメキシコオパールの原石。カットに手頃な大きさでしたが、クラックの部分から別れてしまったのです。でも、割れた面の遊色が良い感じなので、割れないと分らなかった価値ですね。個人的に欲しい気がします。
こちらはルチルinクォーツ。日本では高値で取引してもらえる「ありがたい」商品です。私たちもコレクションは多めにしていますが、現在の市場価格は高すぎる感じなのです。なので、偶然ネットショップの価格を見つけると頭痛がしますね。
適正な価格で売買しないと、この先が続かないと思うのですが・・・

2014年5月30日金曜日

久しぶりに「新子焼き」

今日は暑くなりました。半年ぶりに自転車で通勤でしたので、帰宅する頃は汗だくでした。
某所で育てている花壇の花。松葉菊が元気過ぎて、周辺の草花が浸食されてます(笑) そろそろ、ビオラなどが高温に耐えられなくなるので、松葉菊を調子に乗って切るわけにはいかないのです。

帰宅したときは夕陽が綺麗な時間帯でした。早速、手ぶれの心配をしながら撮影しました。意外と綺麗に写ってますね。
暑かった時刻も過ぎて涼しくなってきた仙台の夕暮れです。

今日も早めの散歩でした。メディアテークに向かう道で、どこか遠くの地域から来て道に迷ったお爺さんと一緒に歩いてました。定禅寺通から東北大学付属病院まで行くそうなので、タクシーに乗らないとお土産が重そうで・・・無事着いていると良いのですが。
今夜はメディアテークの裏手側。こちら側もスッキリとしている建物なのです。

散歩が終わる頃に、夕飯を外で食べることになりました。いつもながら急な話なので、家の人が慣れている「鶤鶏や」にしました。喉が渇いているので、生ビールからいただきました。
久しぶりに「新子焼き」です。キャベツは何にもかけない方が美味しいのです。
焼鳥の串も頼んでお腹いっぱいでしたが、「もつニラ炒め」も頼んでました。ビールがすすみますよ。
結局、家の人がお気に入りの「とりぞうすい」まで食べて満腹。少し食べ過ぎました。でも、美味しいですね。

2014年5月29日木曜日

自宅のカニ玉とシャルトーニュ・タイエのロゼ

今夜も遅めの散歩になってしまいました。メディアテークも、中のカフェも閉店準備中でした。歩いている人も少ないので、静かすぎる定禅寺通でしたね。

散歩の後半にホシヤマ珈琲店へ寄りました。休憩しながらパウンドケーキで補給です。お腹も空いてクタクタでした。

遅めの帰宅です。そして、遅めの夕飯になってしまいました。家の人がカニ玉と炒め物を出してくれました。自宅のカニ玉は餡掛けも甘い味付けもないのです。卵とワタリガニの缶詰だけで作るので、普通に美味しいのです。

今夜でシャルトーニュ・タイエのロゼは飲み終わりです。試しに毎日少しずつ飲んでいたのですが、今夜が一番美味しかったですね。
今度は普通にブリュットを飲むことに。今夜から準備です。

2014年5月28日水曜日

鮪のほしスタミナ焼き

昨日までの雨雲は無くなって、今朝は綺麗に晴れました。湿度も保たれて肌がカサカサにならなくて良いですね。

この頃の雨雲続きで蕾んだままだった松葉菊も一斉に咲いてくれました。花壇で育てている草花は花が一番多い時期みたいです。この松葉菊は直径4cm程度の小さな入れ物に入った苗から始めて5年くらいですが、すっかり花壇のグランドカバーとして役立ってくれてます。

天気も良いので、夕飯は鮨勘までフラフラと出かけました。今夜もボックビールが美味しいですね。喉が渇いているのでペースが早かったです。
刺身の盛り合わせは、石鯛と鯒がお楽しみでした。鮪は生鮪なので甘みがあって美味しいですね。意外と烏賊は重要ですね。子供の頃は烏賊の刺身が苦手でしたが、現在は烏賊が美味しくて外せません。
「とろサーモンかま焼き」は、大きな鮭のカマを丸まる食べられるのです。しかも、低価格で嬉しいですね。骨と硬い部分以外は全部食べ尽くしますよ〜
「鮪のほしスタミナ焼き」もオススメです。鮪の心臓の炒め物ですが、ビールとの相性が良くて美味しいのです。ポップが出ているときは、是非お試しください。
金華サバはそろそろ終わり。脂ののった美味しい鯖とは半年ほどお別れですね。
魚が食べられる幸せ。

2014年5月27日火曜日

「らーめんぶぅ」の冷麺

久しぶりに霧の朝。雨は止んでますが気温は低く、心地よい程度に湿度が高い感じです。このまま涼しいままの方が楽なんですけどね。
そして、残業で遅れて散歩開始。色々と変な話になっている仕事を忘れるためにも、長めの散歩は重要ですね。メディアテークではイベントが開催中なのか?展示物が入っていました。既に閉館時間なので詳細は見られなかったのですが、ICT関連らしいですね。
平日の火曜日で夜遅く。さすがに定禅寺通も人通りが少ないです。飲食店も定休日が多いですから、さらに人出が少ないのでしょう。でも、寂しい感じですね。

散歩の終わりに、近所の「らーめんぶぅ」に寄りました。早速、レーベンブロイをいただきます。ホッとしますね。
暑い時期限定の冷麺を食べました。これが美味しいですよ。麺の弾力が良いですね。量も丁度良い感じです。夏の間は冷麺やつけ麺を食べたいですね。
つけ麺も出てるのか?気になりますね。

2014年5月26日月曜日

シャルトーニュ・タイエのロゼ

今日は雨の日。明日も雨になりそうな予報なので、乾ききっていた花壇の心配が減りました。最近は駐車場の埃が酷かったので、雨が洗い流してくれると楽ですね。

小雨なので運動不足にならないように散歩に出かけました。途中で眠くなって大変でしたが(笑) ホシヤマ珈琲店で休憩して眠気は解消。昨夜よりは疲れてない様ですね。

少し遅めの帰宅になったので、家の人がラーメンを出してくれました。麺に隠れてモヤシが大量に入っているので、なかなか減らないラーメンでした。
どこで買ったのか? 結構美味しいラーメンでした。

今夜からシャルトーニュ・タイエのロゼです。これが美味しいので、後から商品説明を読むと評判だと書かれてました。私が買うときには「何となく」選んだ様で、どこに注目したのか不明なのですが(笑)
普通のキュベも買っていたりして。期待してしまいますね!
美味しいので、是非お試しください。

シャルトーニュ・タイエ
Chartogne-Taillet
http://chartogne-taillet.typepad.fr

2014年5月25日日曜日

金成延年閣の鍾馗さん、シャクナゲとテイカカズラ、フレシータ

今日は仕事から戻ってから、金成延年閣まで出かけました。家の人が何となく「栗駒」と言ったので向かっていたのですが・・・今日は、時間的にも体力的にも辛いので、近くに変更したのでした。
延年閣の屋根付近に像が在りますが、いつも気がつかなかったです。良く分からないので訊いてみると「鍾馗さん」なんだとか。守り神ですね。
温泉で温まったら眠くなってましたので、少し館内で休んできました。今日は団体さんが多くて座敷は賑やかですが、休憩する場所は空いていたりして。
「金成延年閣」
http://www.ennenkaku.jp

お昼食べたいよね〜と、仙台に向かいながら「たべにおいでに」寄って行くことになりました。自宅を通り越した感じなのですけどね。
「たべにおいで」で白菜漬けをいただきました。これはキムチではないんですよ。キムチでないから頼んだのです。
そして、「ニラ肉辛しラーメン」など。食べながら汗が止まりません。夏に辛味は汗対策をしないと大変ですね。
美味しい中華で満腹でした。

帰宅して少し休んでから散歩でした。目的は宮城県庁のシャクナゲの撮影です。
宮城県庁の裏手、北一番丁はシャクナゲが多く植えられているのです。丁度、警察の方が待機されている周辺が見事に咲いてます。今週中が見頃ですね。

近くなのですが、勾当台公園の古図広場でもテイカカズラが咲き始めてます。丁度、支倉常長の銅像周辺に集中してます。まだ咲き始めなのですが、良い香も漂い始めてます。これから花が多く咲くようになると香も強くなって楽しめますね。

今週のパンを買ってワインコーナーに出没してからホシヤマ珈琲店で休憩です。今週の花は「ブバルディア」。何となく「オシロイバナ」に似ている気がしますが、調べるとまったく別の花ですね。
珈琲をいただいてホッとすると眠くなってきました。昨夜はあんまり眠れなかったのか?
珈琲を飲んでも眠れるので、目覚ましにならない私・・・

今夜はシャンパーニュが冷えてないので、急遽「フレシータ」を買ってきたのでした。しかも、飲みきりサイズです。眠すぎるので少なめにしたんですが、飲んでいると元気になってきますね。
小瓶の方は栓が変更された様ですね。
「フレシータ」
Fresita
http://www.fresita.com

2014年5月24日土曜日

少し肌寒い仙台

お昼頃から陽射しがさし始めた仙台。それでも涼しいままです。少し肌寒い感じなので、今日も上着は毛織物・・・
錦町公園ではイベントが開催中でしたが、南側の丘の部分は静かな状態。若い人達が唄や台詞の練習をしてました。公園で練習するのが負担が無いのかな?
錦町公園の柳原義達のレリーフ。設置場所が目立たないので気がつかない人も居そうです。懐かしいな〜と見る人は、私くらいから年配の人。こんなレリーフって、あちこちに在った気がしますね。
本町家具の街の中心部に長く空き店舗になっていたビル。やっとリフォーム中です。バブル期にスキーやゴルフなどを扱っていたヴィクトリアで、その後は衣料品などで安定した感じがしなかった。最後は最近倒産したスポーツ店「ニューフレンド」が入ってました。突然の倒産で驚きましたが、その後は空きテナント状態でしたね。商店街の中心部で空きテナントが続いていると印象も悪いですからね。

今日のお昼は、家の人の買い物のついで。中央通りにあるカプリチョーザへ久しぶりに行きました。お腹の好き過ぎた状態なので、パスタは直に食べ終わったのでした。若鶏とホウレン草のパスタだった気がする。
対照的なのがピッツァ。食べ始めは美味しくてペースが早かったのですが・・・後半は満腹でした。二人では少し多かったのかもしれませんね。
カプリチョーザ
http://www.capricciosa.com