2020年3月30日月曜日

鳥居平今村のキュヴェ・ユカ・ルージュ2004、仙台牛イチボのステーキ

‪今夜から、鳥居平今村のキュヴェ・ユカ・ルージュ2004を呑み始めました。
いつ呑んでも美味しいです。

Vintage Collection Cuvée Yuka Rouge(2004) / Toriivilla Imamura

仙台牛イチボはステーキに。
‪自家製の末家味噌が良く合います。
末家味噌は今週に増産予定です。
自家製にして良かった。


菜花の季節。
薄味で美味しく食べられる春の味覚。
春の味は格別です。


ルモワスネのサヴィニーは呑み終わりです。
2011年は4日くらい香りが良いですね。
美味さは今夜でも続きました。
今夜くらいの方が呑兵衛には向いてます。

Savigny-les-Beaune(2011) / Remoissenet

甘唐辛子にも末家味噌です。
来年はもっと末家味噌を作ろうと思います。

ご馳走様でした。

2020年3月29日日曜日

ミツバツツジと臥龍梅

桜の話題の季節ですが、勾当台公園の三葉躑躅も見頃です。
ミツバツツジは遠くからも目立つ色合いの花。
是非観てください。

そして、近くの宮城県警本部前。
少し目立たない感じの所に臥龍梅が咲いています。
既に見頃です。
近くに来た際には庁舎側から見つけてください。
花の季節ですね。

NIBO味噌ピック?

かなり遅めの午後に出かけてお昼でした。
だし廊-NIBO-さんで限定です。
味噌とトンコツで「NIBO味噌ピック」なのだ(笑)
美味いです。

その後は夕方の珈琲休憩。
ホシヤマ珈琲店さんではラナンキュラスが元気色です。

ホッと一息。
この色合いのチューリップも可愛いですね。
ご馳走様でした。

トラジャ

このところの新型肺炎騒ぎで街中の人は疎ら。
喫茶店もお客さんが激減して大変です。

仙台三越の銀座トリコロールに寄ってトラジャです。
混雑していないお店に驚きながらのコーヒーでした。
ご馳走様でした。

桂の花も咲いています

錦町公園では早咲きの桜に隠れて目立たない存在ですが、桂の花も咲いています。

樹高が高くて気付き難いのですが、大量に雄花が咲いているのです。

桂は落葉するシーズンにメープルシロップの様な甘い香りも楽しめます。
桜と同じ様に花に気づいて欲しいですね。

ランチと試飲会

週末のランチはビストロ・アンセルクルさん。
前夜も食べに行ったのですが、ランチは久し振りです。
土曜日は別件で出かけたり寝坊でランチに間に合わないのでした。
サラダを食べながら少し呑んでました。
鶏のコンフィ。
季節野菜とラタトゥイユが添えられていてます。
私の好物、アンセルクルの鶏コンフィ。
毎度、鶏のコンフィがあるか教えてくれるので有難いです。
ご馳走様でした。

ランチの後は某所での試飲会へ。
持参したのはジャイエ・ジルのオート・コート・ド・ニュイ・ルージュ。
ラックさんの取り扱い終了品です。
暫くすると香りも良くなって来ましたが、まだ2〜3年は早いですね。
自宅の在庫は寝かせる事にしました。
Bourgogne Hautes-Côtes de Nuits rouge(2015) / JAYER-GILLES

2020年3月28日土曜日

ビストロ・アンセルクルさんでタルタル

昨夜はビストロ・アンセルクルさんで夕飯でした。
美味しいものを食べて元気に!です。

ホタテのタルタル。
家の人の好物です。
ワインもパンも進みます。

ソラマメのポタージュ。
濃厚にソラマメが良いですね。
豆のポタージュは風味と舌触りが好きです。

シャルキュトリー盛合せ。
リエットとレバームースが好物でパンを追加してました。
一緒にチーズも出してくれたのでワインも進みます。

ラピエールのモルゴンを呑みながらホッとしてました。
こんなとき、ガメイの素晴らしさを実感します。

牛ハラミのステーキとフレンチフライ。
たまにアンセルクルさんのステック・フリットを食べたくなります。
焼き加減や味が好きなんです。
当然、ガメイが良く合います。
ご馳走様でした。

錦町公園の桜

昨日は近所の錦町公園の桜を見に行きました。
かなり花が咲いてきて週末は楽しみです。

NHK仙台の隣なのでニュースでも取り上げられていました。
毎年、NHK側の桜が早く咲き始めます。

盛大な宴会を始める団体も少ない公園なので、散歩しながらの花見ができる公園です。
近所の建設会社が迷惑ですけどね。
花見宴会が嫌いな方にオススメの花見場所です。

折重由美子さんのクラビオーラ

ちょっと息抜きにビレバン。
最近は高菜炒飯が好きですね。
そして少し音楽を楽しんだのでした。
ポンタさんも元気だなぁ。

折重由美子さんのクラビオーラに触発されたのでした。
楽しく生きる事が大切。

日吉丁のハクモクレン

名掛丁に近い五番丁・日吉丁のハクモクレン。
今年もそろそろ咲きそうです。
来週には咲き終ってしまうのかも・・・
早い春ですね。

週中は鮨勘名掛丁さん

週中は鮨勘名掛丁さんで夕飯でした。
名掛丁界隈も人通りが少なくて心配です。
世の中は暗いニュースで溢れてマスコミが一番信用ならない状態。
大変な時期が続きますね。

刺身をいただきながら乾坤一の温燗で温まりました。
季節の刺身を少しずつ食べられるのは有難いです。

メヒカリの唐揚げ。
久しぶりに食べました。
お酒のアテに淡泊な身が合うので好きですね。

初めて呑んだ「流輝 純米吟醸 桃色 無濾過生」です。
紅麹のお酒自体も初めてかも。
甘めなので何杯も呑むお酒ではないと思いますが、味の確りとした食べ物に合いそうです。

刺身で出ていたヤリイカを追加で頼んでました。
胴も美味しいのですが耳のコリコリ感が良いですね。
ご馳走様でした。

2020年3月24日火曜日

錦町公園の夜桜

今日の散歩は少し遅めの出発でした。
錦町公園を通る頃は日が暮れてましたので、夜桜の撮影になってました。
NHK側は良い感じに花が増えて夜でも目立ちました。

今夜もルモワスネのサヴィニー・レ・ボーヌです。
一晩経ったら香りも良くなって呑みやすい味になっていました。
やっと良くなってきて少しホッとした感じです。

野菜スープは骨付きハムを使って味も出てます。
ワインやお酒にはスープが丁度良いのです。
呑み過ぎないし水分も野菜も美味しく取れます。

形を整えないままのオムレツに鳥長さんのササミ。
ワインが進みます。
ご馳走様でした。

2020年3月23日月曜日

「立町つくし」さんで「猪の炭火ロースト」

昨夜は「立町つくし」さんで夕飯でした。
色々と呑みながら前菜が終わる頃にオムレツです。
ホタルイカ入りのオムレツ。
家の人のお気に入りでした。

ワインが進む頃。
猪の炭火ローストです。
家の人と分けて出して頂けたのです。
食べ易く切り分けてあるので有難いです。
味が濃厚ですが食べるのは早いです(笑)
美味しいですね。
ご馳走様でした。

ルモワスネのサヴィニー・レ・ボーヌ

今夜から、ルモワスネのサヴィニー・レ・ボーヌです。
予想よりもチョットだけ残念な感じなので、明日以降に楽しみを残しました。

Savigny-les-Beaune(2011) / Remoissenet

豚バラ焼きと温キャベツが良い感じです。
牛バラと豚バラ。
似てるけど、食べて直ぐに美味しいのは豚バラ。


菜花のお浸しとスティックタイプのブロッコリー「スティック・セニョール」。
スティック・セニョールはドレッシングにキャビアを足したけど…ドレッシングが多過ぎました。
スティック・セニョールは硬いですね。


牛たんスモークは白ワインに合うね。
赤ワインでも良いけど、牛たん自体はあっさりしているので。

ご馳走様でした。

2020年3月22日日曜日

ジャイエ・ジル、オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン

週末の試飲会前にホシヤマ珈琲店さんにて休憩。
鮮やかなチューリップの色を見ていると、少し下り坂な気分が晴れる様です。

チューリップと珈琲カップ。
ウエッジウッドの控えめなカップですが、カップの名はサムライ…


試飲会にはジャイエ・ジルのオート・コート・ド・ボーヌを持って行きました。
この美味しいジャイエ・ジルの白も今後は気軽に呑めるのか?

Bourgogne Hautes-Côtes de Beaune Blanc(2015) / JAYER-GILLES

ご馳走様でした。

桜の季節

昨日は天気が良かった仙台。
錦町公園では早咲きの桜が咲き始めました。


早くから咲く桜なのですが、今年は予想以上に早いです。
桜の季節到来です。


お昼は「だし廊-NIBO-」さんにてラーメン。
限定のトンコツでした。
濃厚ですが食べ易くて美味しいです。

ご馳走様でした。


2020年3月20日金曜日

牡蠣フライ

朝から墓参りでした。
いずみ墓園は車でしか自由に行けないので、家族を連れて行くときは私の当番。
車に乗らなくなると大変だと感じる仙台なのです。

墓参の後に「たべにおいで」に寄って昼食でした。
季節メニューのカキフライ。
お店によって仕上がりが違うフライ。
中華屋さんは少し硬めで崩れにくいですね。
食べやすいのです。


そして、何時ものスーパー炒飯。
野菜の炒め方はお店で違うのですが、私はここのが好きですね。

ご馳走様でした。

2020年3月17日火曜日

呑み終わり

今夜で、ジャン・ルイ・シャーブのオフルは呑み終わりです。
最後まで美味しかったですね。
牛バラ肉焼きも良かったです。


家の人が買ってきたミニトマトが美味しい。
ブランド品では無いらしいです。
普通が美味しいのが良いです。


舞茸と玉葱の炒め物。
呑むときにオススメなのです。

ご馳走様でした。

2020年3月15日日曜日

「たべにおいで」が珍百景に出るらしい

殆どの時間を読書と昼寝に使った日曜日でした。
夕方から「たべにおいで」に出掛けて夕飯でした。
何時もの「スーパー炒飯」と餃子を食べて満腹です。
社長曰く、珍百景の取材があったそうです。
4月には放送されそうなので楽しみですね。
ご馳走様でした。

だし廊-NIBO-さんでタンメン

週末は「だし廊-NIBO-」さんでラーメンです。
限定の「野菜タンメンと味噌」です。
野菜タンメンを味噌味にしながら食べるのも良かったですね。

買い物の後は、仙台三越の銀座トリコロールさん。
暢んびりとトラジャを飲んで休憩です。
疲れていたのか?眠くなりそうでした。
ご馳走様でした。

2020年3月14日土曜日

ジャン・ルイ・シャーヴ・セレクションのサン・ジョセフ・ルージュ・オフル、自家製の末家味噌

今夜は、ジャン・ルイ・シャーヴ・セレクションのサン・ジョセフ・ルージュ・オフルを少し呑みました。
開けたときから広がる香りが何とも心地よいです。
濃いのに優しく呑みやすい。
素直に美味しいです。
ネゴシアン物として出されていますが、ブドウの大半がドメーヌ物というお買い得。
もう少し買い足したいですね。
Saint-Joseph Rouge Offerus(2015) / Jean-Louis Chave Selection

前半は味の濃さそうな夕飯。
久しぶりに自宅でカレーでした。
サン・ジョセフ・ルージュが良く合います。

後半は和食の味が濃いもの(笑)
麒麟山酒造のKagayakiを呑みながらです。
KIRINZAN Kagayaki(2019)

木の屋さんのサエズリ・ベーコンを自家製の末家味噌と食べました。
サエズリが美味しいですね。
末家味噌は自分で作った方が好みの味に仕上がります。
市販品は色々と味付けが多くて蕗の薹の香りも足りないのです。
もう少し作っておきたいですね。
ご馳走様でした。

2020年3月13日金曜日

サンシュユの花

少し早めに散歩を始めたので、一番町四丁目のサンシュユ(山茱萸)の花を撮影をしました。
花は既に見頃です。
気付いてサンシュユを見てくれる人は居ないのが残念です。

営業時間短縮中のホシヤマ珈琲店さんにも寄れました。
元気色のラナンキュラスが可愛いですね。

何時ものを飲んでホッとしました。
ご馳走様でした。