2018年7月29日日曜日

夏の「みかわ是山居」さん

昨日は「みかわ是山居」さんに天麩羅を食べに行きました。
途中から大雨になって大変でしたが無事到着。

今時は夏の「てんぷら」なので楽しみでした。
温燗を呑みながら天ぷらです。
何時もの定番以外にも、メゴチや鮎なども食べられました。
鮎天ぷら。
塩でも美味しくて、汁でも美味しくて。
夏は天ぷらの汁(天つゆ)も蓼になっていました。
鮎にも良いのですが、蓼の汁に大根おろしも美味しいですね。

この頃は〆は「てん茶」がお気に入りです。
何回か通って「てん茶」の美味しさに到達できた気がしますね。
まぁ、泡物を呑みすぎるとダメですよ。
色々な思いのお客さんが来ているもので、お隣さんは病気を克服して来られたそうです。
家の人にも満足してもらえたので良かったです。

ご馳走様でした。

久しぶりに浦賀へ

家の人の親戚巡りで早朝の出発。
朝飯も食べないで出かけたので、新幹線に乗ってから駅弁と黒ラベルでした。
台風の影響が心配されていましたが、大荒れになる前に京急久里浜に到着。
ここから叔母さん叔父さんを3軒訪ねてお線香を。
実家さんは浦賀なので谷間の住宅街。
子供のお頃に通った道は、不思議と今でも迷わないのでした。
昔は夏蜜柑が育っていた場所にはサルスベリの花が咲いていました。
少しずつ整理されている浦賀ドックを横に見ながら浦賀駅へ。
浦賀駅はあんまり変わらないですね。
そしてユックリと仙台へ戻ると涼しい。
既に新幹線も休んでいる時刻でした。
天候が大荒れで無くて良かったです。

多賀城の一歩さんの唐揚げ

暑さのピークが過ぎた仙台ですが、まだ油断できない夏。
新玉葱だけでなく県内産の新じゃが芋も出ていたので、ジャガイモ入りのポトフにしてもらいました。
これだけでも夕飯が終わりそうな満足感です。
多賀城の一歩さんの唐揚げ。
移動販売車が出ているところに寄ったので買ってきました。
夕飯には大きめなサイズですが、鶏の唐揚げ好きには堪らないです。
やっとトウモロコシが美味しくなってきました。
今年は小さめのものしか見つからない。
暑さと雨不足の影響なのかもしれませんね。
その代わりなのか?甘くて美味しいです。
少し残していたトーレスのエステラード。
翌日でも美味しいですね。
ご馳走様でした。

セミの抜け殻、オレンジ・ティラミス

仙台もセミの鳴き声が最盛期。
公園の周辺では、少し涼しくなる夕方から夜まで鳴き続けます。
今年も錦町公園周辺にはセミの抜け殻が多く見つかります。
子供達も自由研究なのか?抜け殻探しを親子で頑張っていますが、探す場所が違う気がする・・・

ホシヤマ珈琲店さんに休憩で寄ると、花瓶には毬藻みたいな!
変わった花のカーネーションなんですが、普通にビックリしました。
最近メニューに加わったティラミス。
今回は季節限定のオレンジ・ティラミスを頼みました。
中にピールも入っていて、珈琲に向いていると思います。
ご馳走様でした。

トーレスのエステラード(パイス)

偶に呑みたくなる泡。
今回はトーレスのエステラードです。
和食に丁度良くて美味しいのでお気に入り。
日々楽しむのならば、この辺りのスパークリングが良いですね。
Estelado extra Brut(UVA PAÍS) / Miguel Torres Chile

夏ですが、ポトフです。
家の人は暑い時期にもポトフを出してきます。
新玉葱の季節なので、ユックリと煮込んで美味しい時期。
大量に枝豆を買った時は「枝豆ご飯」です。
シラスを足して旨旨ですよ。
オヤジさまの煮付けも夏野菜が加わるようになりました。
新しいゴボウも出ているようですね。
家の人は夏野菜と玉子を箸休めに。
茹で玉子が好きな様で、茹で玉子をよく作っている気がする・・・
ご馳走様でした。

カボチャのバター焼きとアリゴテと

夏になって出回るようになったカボチャ。
夏から冬まで楽しめる甘いカボチャ。
家の人がカボチャのバター焼きにしてくれたので、お菓子感覚で美味しかったです。
枝豆も順調。
今年は多めに食べたいです。
温存していたギイ・アミオのアリゴテ。
良い感じに落ち着いて呑みやすかったです。
旨いよね〜
どこで買ったか忘れてますけど・・・
Bourgogne Aligoté(2012) / Guy Amiot et Fils

家の人が黒毛和牛の焼肉を出してくれました。
焼き加減が丁度良くて、プルプルの食感にアリゴテが良いですね。
最近はシラスを食べるように心がけてます。
美味しく栄養バランスも考えて。
ご馳走様でした。

2018年7月25日水曜日

穴子だよね

昨夜は、鮨勘名掛丁さんで夕飯でした。
乾坤一の温燗と刺身で暢んびりとしてました。
最近はコチの刺身が良い季節です。

穴子のツマミ。
自家製煮穴子を軽く焼いて出してくれます。
穴子はアッサリしている時期が美味しいですので、夏から秋までは薄味で楽しみたいです。
既に煮ている穴子はタレ無しの方がオススメです。
白焼きならば塩が良いですね。
お酒も進みます。

鯵のツマミも。
お酒のツマミに良いですね。
少ないくらいが丁度良い量。
ご馳走様でした。

暑い季節にムクゲ

暑い季節に連日花を付けているムクゲ。
真夏は花が少ないので、次々と綺麗な花が咲くムクゲには感謝です。
ムクゲは放置すると巨大化するので、適度な剪定管理が必要なのですが・・・
なんとなく手遅れな仕事場。

週末は某所で自炊

週末の夜から朝は某所で自炊。
僻地過ぎて配達が終了してしまったらしいのです。
最近は料理をできない状態だったので、自炊の機会は重要です。

とりあえず夕飯には、仙台牛の焼肉と大きなマッシュルーム。
マッシュルームが意外と美味しかったりします。
石巻のサラダ用のホウレン草は癖がないですね。

そして朝飯は、定番の黒毛和牛ハンバーグと茹でピーナッツの炒め物。
しっかりと温度管理をすると美味しく焼きあがるのですが、朝だと時間が無い・・・
電子レンジの解氷モードを利用してハンバーグ中心部まで室温程度まで戻して時短です。
茹でピーナッツの炒め物は、乾燥ナッツを炒めるよりも食べやすいですね。
ご馳走様でした。

2018年7月22日日曜日

ギイ・アミオ・エ・フィスのアリゴテ、猛暑の仙台

今日の仙台は36度まで気温が上昇した様です。
日中は出かけないで、涼しくなる夕方に買い物でした。

今夜はギイ・アミオ・エ・フィスのアリゴテです。
酸がまだ元気で、夏向きなアリゴテですね。
呑み過ぎるわけにもいかないので、少し残して後の楽しみにしました。
Bourgogne Aligoté(2012) / Guy Amiot et Fils

家族の中でも暑さで参っているのは私だけ・・・
素麺を出してくれました。
暑い時期だからオクラも。
確かにミネラルが多いので、昔の人は良く考えたものです。
ご馳走様でした。

三社祭

仙台市の中心街は、三社祭の時期。
昨日の21日は宵祭りでした。
一番町周辺には御社が点在しているのですが、意外と知らない人が多いです。
お祭りで少しは歴史が注目されると良いですね。
ちなみに、和霊神社は宇和島藩と縁深いです。

サンモール一番町では消防団が七夕祭りに向けてPR中でした。
消防団員不足も深刻なのですが、機材は本格的だったりします。

暑い時期なので、夕飯も良い感じにスタミナ食。
牛肉が余っていたので、黒毛和牛の自家製牛皿でした。
美味しいし元気な気分になれるし(笑)
ご馳走様でした。

開盛庵さんで鰻

昨日は鰻を食べようと開盛庵さんに行きました。
混んでいたのですが、ちょうど空いた良い頃合いでした。
その後は更に混みだして、店の外まで並んでました。

暑いので、メニューの枝豆を見た途端に食べたくなりました。
そして、ビールも・・・枝豆が美味しいです。
鰻の方は、「ご飯少なめ」でお願いしました。
これ位だと、副菜やお酒を呑みながら食べられるのです。
美味しかったですね〜
ご馳走様でした。

ご近所の大輪金糸梅。
そろそろ花も終わりなのですが、今年は長く咲いている気がします。
暑さには強いのかな?

カミーユ・ブラウンのシルヴァネール

暑さが続いて、お酒を呑む量も減ってきました。
身体が暑さに参ってるみたいです。

少し涼しげなワインをと、カミーユ・ブラウンのシルヴァネール。
スイスイと呑み干してしまいました。
夏にコレは良いですね。
Sylvaner(2015) / Camille Braun

オヤジさまの「おから」。
ナゼか?シルヴァネールにも合います。

家の人が買ってきた加藤精肉店の揚げ物。
「鳥ささみ揚げ」とトンカツです。
加藤精肉店さんの揚げ物は美味しくて油っこさが無いのです。
ササミ揚げは初めてでしたが、これはリピートしたい美味しさです。
ご馳走様でした。

2018年7月19日木曜日

夜は涼しくなった仙台

今日も暑かった仙台。
それでも酷暑ではなくて、それなりに暑い程度でした。
散歩の時間には熱気が残っていたのですが、夕方から気温が急激に下がっていたので楽でした。

散歩の途中にホシヤマ珈琲店さんで休憩です。
今夜はエインズレイのカップでした。
毎度絵柄に集中してしまいますね。

帰る頃の夜には涼しくなっていました。
散歩していても汗が出る程ではなくて、心地よい涼しい風でした。
勾当台公園から「ほぼ半月」を見ながら涼んでました。
明日から土用ですから、仙台は涼しくなりそうですね。

ムクゲの花

私の仕事場には、勝手に増えたムクゲが多数。
設備の間に生える厄介者でもあるのですが、夏になると花をたくさん咲かせてくれて嬉しかったり。
植物には罪はないですね。
イソヒヨドリや雉だけではなく狐も出現する僻地なので、多少草木が繁茂しても良いじゃない。

久しぶりのシャンパーニュはガティノワ

昨夜から、ガティノワの普通のを呑み始めました。
私には普通ので十分に美味しいのです。
安心して呑める美味しさはありがたいですね。
Champagne Aÿ Grand Cru Brut Tradition / Gatinois

オヤジさまが「切り干し大根の煮付け」を作ったのですが、夏バージョンらしい醤油なしの薄味。確かに良い感じです。
これがシャンパーニュにピッタリなのですよ。
家の人が「鳥長」さんの「鶏皮味付け」を使って、「鶏皮のピーマン細切り炒め」を作ってくれました。
これもシャンパーニュにピッタリなのでした。
家の人達は何処で覚えてくるんだろう?
オヤジさまの定番「肉じゃが」も出してくれました。
80歳過ぎても食べ物にこだわるオヤジさま。
元気だよね〜
ご馳走様でした。

心配なメディアテーク

夜の散歩は涼しくなる仙台。
特に、定禅寺通も立町・春日町界隈に入ると涼しいですね。

石膏ボードが落下して騒ぎになって、個人的に心配なメディアテーク。
憩いの場(笑)なのに〜!
調査などに時間がかかるので、3階と4階は暫く入れないのだとか。
まぁ、私も家の人も図書館カードを更新しないと使えないのですが、ここ数年は本を借りないで更新だけ・・・

そして、定禅寺通の「かまどや」さんで呑まないと言ったはずなのに・・・
クレプスキュール・カフェに寄ってヴェル・ビュー クリークを少しだけ。
フハハハハハハ

2018年7月18日水曜日

奈良の夏冷酒

お世話になっている方から、「奈良の夏冷酒」セットを頂きました。
このセットの中で一番美味しいのは「春鹿」ですね。
いつも有り難いです。

毛蟹

昨夜は鮨勘名掛丁さんで夕飯でした。
刺身を頂きながら乾坤一の温燗です。
毛蟹を一杯。
二人で食べて満腹でした。
久しぶりに食べました。
ご馳走様でした。

2018年7月17日火曜日

廃れていた青根温泉

昨日は、青根温泉に行ってきました。
新しい方の公衆温泉でスッキリしてから、昔の共同温泉のある裏通りを歩きました。

以前は「名号湯」が共同温泉で、この通りは年中通っていました。
当時は周辺の売店で購入して入浴するので、馴染みのお婆ちゃんなども居ました。
公衆温泉ができてからは、運営も別になってしまって温泉街もスッカリ廃れてます。
そして、今は悲しい状況になっていました。
川崎町は町長だけではなく議員も無能なんでしょうね・・・

スッカリと廃れてシャッタ街になっている青根温泉。
急速に廃れた気がします。
ギャンブルしか見ていない町の運営では、復活できるかは微妙です。

帰りに「たべにおいで」で昼飯兼夕飯でした。
暑い季節には「肉ニラ辛子麺(ラーメン)」ですね。
さらに汗をかきながら食べてました。
これが旨いんですよ。
ご馳走様でした。

2018年7月16日月曜日

豚肉にゴルゴンゾーラ

昨日の夕暮れも薄雲が広がって撮影日和。
梅雨明けの発表前と変わらない気がするのです。

夕方になると仙台は涼しくなって外出が楽です。
早速、ラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんに出かけて夕飯です。

ワインを呑みながら暢んびりしてましたが、女性のお客さんが多いですね。
女性の方が美味しいものへの感性が良いのかもしれないです。

赤豚の厚切り炭火焼。
焼きあがるまで時間がかかるのですが、その間にお酒を楽しめるのです。
そして、少しずつ美味しい赤豚を食べて呑む。
今回気が付いたのは、豚肉にゴルゴンゾーラが合うこと。
マスタードも良いのですが、柔らかくなったチーズで食べるのも良いですね。
ご馳走様でした。

ギボウシの花芽

伸びかけのギボウシ。
花芽の出方が面白いのに気が付いてからは、しっかりと伸びてからの茎よりも新芽を探してしまいます。
街中でもギボウシを植えている方は多くて、近所でも彼方此方で見かけます。
近所のオバちゃんから管理が楽だとは教えられましたが、植えるスペースがない自宅では辛い感じです。
仕事場の花壇に植えてみるかなぁ。

日曜ランチのヴィーブルさんで

錦町公園の花壇は近所の有志の方が世話をしているのですが、夏を迎えて花が多くなって綺麗です。
ランタナは今年から植えたようですね。
紫陽花の方は花も終盤でした。

日曜日のランチは、ラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんです。
月に1回の日曜ランチでした。
私の目当ては「鮎のコンフィ」です。
旨旨なんですよ。
シャンパーニュを呑みながらです。
そして、メインの「牛バベット」のローストが美味いです。
夏野菜も美味しくて、ローストと合いますね。
リコッタのデザートも頂きました。
お昼から満足して良い気分ですね。
ご馳走様でした。