2020年7月31日金曜日

麒麟山梅酒

麒麟山酒造さんの「麒麟山 梅酒」を呑み始めました。
先日、津川の桝屋商店さんで買ってきた梅酒。


これが、とても美味しい。
日本酒ベースの梅酒は色々出ているけど、景虎と麒麟山が好みです。


枝豆や漬物も旨いね〜
若林区産の枝豆は近いだけあって鮮度も良い様です。


マルケージ・ディ・バローロのカンヌビも少し呑みました。
旨さが継続しています。
焼きソーセージには大粒マスタード。
タスマニアのマスタードは美味しくて好みです。

ご馳走様でした。

金華サバと金華うに

今週は週中ではなく木曜日に鮨勘名掛丁さんにて夕飯。
早速、乾坤一の温燗を呑みながら刺身です。
スズキやコチ、蝦蛄に金華サバとイワシです。
サバもイワシも良いね〜


ツマミで金華うに。
ウニをツマミながらの酒は美味いです。
出荷が終わる前に食べて欲しいですね。

ご馳走様でした。

2020年7月29日水曜日

マルケージ・ディ・バローロのカンヌビ

今夜は、マルケージ・ディ・バローロのカンヌビです。
少し早めに開けて置いたら良い感じになっていました。
バローロは好きなワインですが、いつ飲んでも不思議なワインだと思います。

Barolo Cannubi(2011) / Marchesi di Barolo

ステーキ以外はバローロに合いそうに無いオカズですが、落ち着いてきたバローロは意外と何にでも合うのでした。


長崎産の黒毛和牛ヒレをステーキにしました。
脂肪分少なめのヒレは家の人も好きな部位です。
簡単に焼いただけですが旨旨ですね。


少し遅めの夕飯だったので、野菜炒めは少なめ。
玉葱の甘味が美味しいです。

ご馳走様でした。

2020年7月27日月曜日

「ステーキハウス仙」さんのランチ

近所を歩いているとムラサキカタバミが咲いていました。
とても増える植物なのですがここは管理しているのか限定的に生えてました。
一面に咲くのも綺麗な気がしますが、程々に咲いているから可愛らしいのかもしれません。

今日のお昼は近所の「ステーキハウス仙」さんでした。
リーズナブルに美味しいステーキが食べられるのでオススメなのです。

柔らかで美味しい国産牛ステーキとワインを頂いてました。
美味しいランチでした。
ご馳走様でした。

仙台ビレバンでNF4のライブ、K's Barさん

昨夜は仙台ビレバンでNF4のライブでした。
突き抜ける爽快感が素晴らしいです。
jazz〜fusionの独特な一体感ですね。
またの機会も楽しみなのでした。
ビレバンに来ると頼む確率の高いモヒート。
爽やかで涼しくなれる気分がいいのです。
ミントたっぷりも有り難いですね。

その後、K's Barさんに寄り道。
日頃は翌日の仕事や同伴者の御目付もあって中々来られなかったのです。
久しぶりに寄れて良かったです。
そして、アードベッグも久しぶり。
ライブの後の火照りを抑えてくれます。
冷たいのにホットな呑み物。

もう少し呑みたくてマンハッタンを頼みました。
自宅では楽しめない美味しいカクテル。
ワイン以上に感覚が研ぎ澄まされる気分です。
ご馳走様でした。

2020年7月25日土曜日

餃子の王将

雨が降りそうで降らない様な仙台。
夕方まで暢んびりして、暗くなる前に散歩開始でした。
散歩のついでに夕飯でした。
近所の餃子の王将に来るのは2回目。
新潟駅近くで呑んだ帰りに寄ったりしていたのですが、一番町の店には最近まで入った事がなかったのでした。
ビールと餃子は満腹になるのが早いですね。

帰り道にホシヤマ珈琲店さんに寄って休憩です。
グロリオサが元気色で綺麗です。
夏らしい元気さですね。

蒸し暑い気分でしたが、温かいコーヒーを飲むとホッとします。
日本に無かったコーヒーなのに無いと困る飲み物になったコーヒー。
不思議ですね。
ご馳走様でした。

ジャン・ヴェッセルのウィユ・ド・ペルドリ

昨夜はジャン・ヴェッセルのウィユ・ド・ペルドリでした。
美味しいけど単品だと少し高いシャンパーニュ。
優柔不断な私は中々買えない気分のボトルなのです。
少し前にセット品で買っていたので、久しぶりに呑めたのでした(笑)

Oeil de Perdrix Brut NV / Jean Vesselle


自宅での夕飯は野菜を多めにする様に心掛けています。
サラダは大葉を大量に入れる様になりました。

キクラゲと細切りハムの卵炒め。
今回は卵が多すぎた様で、卵焼きみたいになってしまいました。
何となくお弁当には良さそうな仕上がりです。

折角シャンパーニュを呑んでいるので、途中からシシャモを焼きました。
控えめの加熱で時間をかけて焼くのですが、「家庭ではフライパンで焼くと良いですよ」と教えてくれた販売員のオバさんには感謝です。
電気グリルは皮の弱い魚はに不向きとか。
まぁ、IHは料理に使い難いけどね・・・

自家製の生姜の酢漬けとミョウガの酢漬け。
夏に作る様になった酢漬けは酒のツマミに良いのです。
生姜の酢漬けはワインにも合うんだよね。
ご馳走様でした。

枝豆ご飯

枝豆の季節には枝豆ご飯。
仙台産の枝豆が出回ったら多めに買ってきて簡単に作ります。
ただし茶豆はダメです。
枝豆は茹であげたら塩を振って置いておくので、殻と薄皮を剥いても塩味が残ります。
なので追加の味付けはいらないのです。
薄皮も剥いてツヤツヤな枝豆です。

温かい炊きたてのご飯と軽く混ぜるだけ。
前は炊き込んだりご飯に下味を付けたりしましたが、普通の白米に混ぜた方が香りも良くて美味しいです。
ご飯は粘り気の少ない方が美味しいですね。
私はササニシキを指定してます。
ご馳走様でした。

グリゼットとトウモロコシのフリット

昨日は、曇り空でも明るい仙台。
雨の心配も無いのでメディアテークまで散歩しました。
新型肺炎の影響でイベントも無いし待ち合わせ場所としても利用できないメディアテーク。
人気がなくて勿体無いなぁと思うのでした。

メディアテーク内のクレプスキュールカフェにて休憩。
グリゼットとトウモロコシのフリットを食べました。
今年の夏は、こんな感じの気軽なビールも楽しみにくいのかもしれませんね。
ご馳走様でした。

やっぱりスーパー炒飯です。

昨日は何故か仕事。
まぁ、あんまり生活感の無い私は休みがどこでも問題なしなのですが(笑)

お昼はお弁当。
一番の楽しみですね。
魚貝のバター炒めだけでなく、青柳のバター炒めも入った弁当でした。
満足です。


 夕方の散歩の待ち合わせのときにキンレンカの撮影。
その後、雨のために散歩は中止でした。

折角なので、夕飯を食べに出かけました。
「たべにおいで」でスーパー炒飯です。
定番の美味しさはホッとする味です。

ご馳走様でした。

2020年7月23日木曜日

シンコ

週中の夜は鮨勘名掛丁さんで夕飯でした。
乾坤一の温燗を呑みながら刺身です。
イサキの炙りと伊達イワナがオススメです。


シンコも始まってました。
握りも良いのですが、ツマミでも食べたい。

ご馳走様でした。

2020年7月21日火曜日

「う」の日の夕飯

今回はフェルゲッティーナのフランチャコルタを3回くらいに分けて呑みましたが、今夜が一番好きな感じでした。
美味しく呑み干しました。

宮城産の銀鮭は殆ど志津川産。
輸入物とは比べ物にならない鮮度で、サラッと適度な脂で食べ易いです。
後半はバルバレスコを呑みながら食べてました。


そして本日は「う」の日なので鰻も用意しました。
夕方買ってきた鰻ではなく、在庫の残りの方が出てきたのでした。
串を外すのが面倒だったのでした(笑)
馬上さんの笹蒲鉾もフランチャコルタに合うのでした。


鰻巻きは何時もの開盛庵さんと違って卵焼きがフワフワ過ぎてました。
鰻屋さんで食べるべきだと強く思いますね。


今夜もサラダは多めです。
良いのか?悪いのか?満腹になってしまいます。
大葉を多めに刻んでのせた方が、紫蘇風味のドレッシングよりも好きだと最近気がついたのです。
県内産の大葉が大量に出回っているので、今の時期に多めに使いたいですね。

ご馳走様でした。

魚貝のバター炒め弁当

青柳が売り場から消えていたので、魚貝のバター炒め弁当にしました。
蛸と海老に帆立貝を炒めて保存。
お弁当にするだけで美味しいのでした。
そして、今日の夕方に魚屋さんの売り場に青柳が入荷していました…当然まとめ買いです。

ご馳走様でした。


2020年7月20日月曜日

アゲハ蝶

久しぶりの晴れ間。
ホッとするなぁと暢んびりしていると蝶が舞っていました。
アベリアの蜜は甘いですから蝶も蜂も集まっていました。

意外と細部まで撮影できてビックリです。
アゲハ蝶を綺麗に撮影できたのは初めてかも。
上手く撮影できたのも、人が近付いても逃げないアゲハのお陰ですね。
梅雨の晴れ間は人だけではなくて蝶も嬉しいのかも。

冷やし中華

曇り時々晴れの仙台。
日差しが少なくてもお昼頃は蒸し暑さはあります。
暑い時期には冷やし中華。
近所の藤屋さんに冷やし中華を食べに行きました。
今日は、他のお客さんも冷やし中華が多いですね。
ご馳走様でした。

魚貝炒め

お弁当用の青柳の炒め物が作られない時期の魚貝炒めを考えて試作中。
まぁ、試作と言っても弁当で食べるんですけどね(笑)
今度は蛸と海老に帆立貝。
何となくエビが大きすぎたかも。
楽しみですね。

小豆と玉葱にバウホシュペックのスープ、木耳と玉子の炒め物

前夜に引き続きフェルゲッティーナのフランチャコルタと夕飯。
泡が落ち着いたフランチャコルタも良い感じです。

小豆と玉葱にバウホシュペックのスープ。
玉葱の自然な甘みでホッとする味です。


他の調理に準備したタコを、少し刺身に食べました。
加熱した方が美味しい種類なので、刺身には向いていない気がします。
もっとも、このタコ自体が刺身用なのですが(笑)

木耳と玉子の炒め物はコンビーフ入りです。
本当は挽肉や細切り肉または細切りハムと木耳なんですが、在庫ぎれのなのでコンビーフで代用。
コンビーフは焦げ易いのですが味は良いですね。

いつもの漬け物屋さんで見つけたズッキーニの辛子漬け。
意外と食べられます。
でもキュウリと並べて出されるとキュウリを選んで食べていました。
何か工夫が要りそうなズッキーニでした。
ご馳走様でした。

青柳のバター炒め弁当

しばらく鰻弁当が続いたので、青柳のバター炒め弁当に戻しました。
どちらも美味しいので悩ましい。
青柳の入荷が少なくなると作れなくなるので、そろそろ品切れになりそうです。
ご馳走様でした。

フェルゲッティーナのフランチャコルタ

梅雨時期のスッキリしない雰囲気を呑む方で解消しようと泡。
フェルゲッティーナのフランチャコルタを呑み始めました。

Franciacorta Rosé Brut(2015) / Ferghettina


夕飯時にフランチャコルタ。

旨いよね〜


宮城県産の黒毛和牛ミスジを在庫していたのでステーキにしました。
美味しさを噛みしめる感じです。
もう少し薄切りにしても良かったかも。

不足していた感じの野菜は多めにしました。
自家製の鰹フレークと大葉を多めにしてます。
紫蘇の香りが良いですね。

後半はプンセのバルバレスコ。
少しずつ呑んで良い感じです。
ご馳走様でした。

2020年7月17日金曜日

大きなキノコ

梅雨時期や秋雨のときに出てくるキノコ。
今年も勾当台公園にはテングダケらしいキノコが多く出現してました。


可愛らしい絵になるキノコ。
でも、食べられない(笑)


今年見つけた大き過ぎるキノコ。
ヒイラギナンテンの根本付近から大きくなって、枝に食い込む程成長してます。

絵本の小人なら傘にできる大きさなので、絵本の描写も間違いではないなぁ〜と思ったのでした。

土用入り前に鰻を

今週末から土用入り。
混む前に鰻を食べに開盛庵に行きました。
家で鰻を弁当にしたのとは大違いの味と食感で満足です。
鰻には日本酒が良く合います。
今日は墨廼江が品切れで「四季の松島」でした。


帰る前にホシヤマ珈琲店さんで休憩です。
元気なバラが出迎えてくれました。


暢んびりと飲む珈琲。
世間話も楽しいのです。

ご馳走様でした。