2011年1月30日日曜日

コペルチーノ・リゼルヴァ2006(ボッター・カルロ)

 全国的に寒さが厳しかったようで、仙台も雪が積もってました。こんな日に限って出勤だったのですが、日中にある程度雪が片付いたようで良かったですね。明日からの凍結が怖いですが・・・


 今夜からはボッター・カルロのコペルチーノ・リゼルヴァ2006です。飲み始めから香りが良くて飲みやすく、人気が出るのがで当然のボトルです。リゼルヴァなのに安いのだから嬉しいですね。
 ボッター・カルロはイタリア国内よりも輸出向けにしているらしく、このボトルもドイツ向けのラベルが貼られてます。インポーターのラベルが重ね貼りしていて邪魔なので情報が読めず、ネットで検索するとインポーターのwebで紹介されてました。が、他のワイン屋さんの方が詳しく紹介していたりして(笑)
 難しいことを抜きにして飲んで欲しい気がします。

今夜は:
DOCプーリア コペルチーノ・リゼルヴァ2006(ボッター・カルロ)
DOC Puglia Copertino riserva 2006 (BOTTER CARLO)

2011年1月29日土曜日

川渡温泉の藤島旅館とヌガー・モンテリマール

 本日は川渡温泉の藤島旅館に温泉に入りに行きました。後から気が付いたのは越後屋さんは目の前だったんですね。今度行ってみよう。

 エコール・クリオロさんのヌガー・モンテリマールをユズ酒とやってました。ナッツたっぷりで美味しいではないですか!
 正確にはNougats de Montélimarでローヌ地方の菓子だとか。色々と原料の比率に決まりがあるようですね。

本日は:
川渡温泉 藤島旅館
ECOLE CRIOLLO(エコール・クリオロ) Nougats de Montélimar(ヌガー・モンテリマール)

2011年1月24日月曜日

紫大豆?と「だめだめ J:COM」


 確か、昨日買った時は「紫大豆」だった気がしますが、色付きの大豆です。検索すると「黒大豆」と同じ物らしいのですが、茹で上がると茶色い大豆でした(笑)
 塩味に茹で上げてくれたので、そのままパクパクと食べながら飲みながらです。美味しいですが品種に関係は無さそうですね。

話は変わって・・・
 去年の夏からJ:COMのメールアドレスに移行して運用していたのですが、どうやらJ:COMは同じアドレスを割り振ってくれたみたいですよ「どこかのアーチストさん」と同じのを。お陰で「筆ぐるめ」や「エイベックス」の関係者さん宛のメールなど・・・良いのかよ!
かなり不味いんじゃないの?J:COMさん。

2011年1月23日日曜日

道の駅にしかわ、エトリンガイト

 天気がよいので西川町まで温泉に行きました。家を出た時は太陽が当たって暖かかったのですが、県境を越えると怪しくなり出したのです。
 「道の駅にしかわ」にある水沢温泉館に着いたときは雪が降りそうな天気でしたが、風呂から出ると日が差してきて気持ちよい状態に。でも寒さは変わりません。隣接するレストランで遅めの昼食をして引き返す頃は日差しが強くなってました。レストランで出る料理は味付けも良くて脂っこくないのでオススメ。ビールを飲んで帰れないところが辛いですね。
 西川町内では屋根の雪下ろしがあちこちで行われていましたが、月山に入る前でこんなに積もっているのを見るのは初めてかも・・・とにかく屋根の上に50cm近く積もっているのを見ると、雪下ろししないと家が大変だな〜と実感します。

 最近は無料になって混み合っていた山形道も今日はガラガラで、無料前の通常の交通量で快適でした。雪山が日の光を浴びて綺麗だと家の人が言うので自分で撮影してもらいましたが、なるほど綺麗かもしれない。意外と綺麗に見えるところは自動車道の上に限定されるので、同乗者に撮影してもらった方が良いのかもしれないです。


 今夜は石の整理もすすめました。色々と散財したのですが、ホリミネラロジーさんから買った「エトリンガイト・エトリング石」は良い物が来てくれました。来るまで何が届くのかわからないので心配になるのですが、今まで失敗はないのだから心配しなくても良いのですがね(笑)
 石の撮影は、かなり前のデジカメを使っているので感度が悪くて写りもいまいち。簡単デジカメのIXY200Fが来てからは考えさせられる画質になってしまいました。後日、撮り直しになりそうです。

今日は:
道の駅にしかわ「水沢温泉館」http://www.gassan.co.jp/
エトリンガイト(Ettringite)

2011年1月17日月曜日

エスコセス・ヴォランテ ラ・ムルタ2008 (ESCOCES Volante La Multa2008)

 仙台も少しだけ雪が積もりましたが、ほうきで掃く程度で良かったですね。さすがに冷え込むので凍結があるのですが、例年よりも楽に推移している気がしますね。隣県では大変みたいなので不思議な状態ですが・・・

 寒い時期は全般に白ワインに偏りがちなのですが、週末に明治屋にて見つけた赤を開けました。明治屋の直輸入らしくて1240円とコストパフォーマンスが良さそうなのです。で、開けて一口は「まだ早いかな?」だったのですが、少し作業をする間に机に置いてからが美味しくなってました。渋みも少なくて、口に含んでからが長いです。カベルネ・ソービニョンみたいな?似ていないような?硬さはないですので、私みたいな初心者でもOKのフルボディーですね。
 夕飯が出来上がってくれないので醤油味のせんべいと飲んでましたが、醤油味と合うのでお肉でも野菜炒めでも塩&醤油系の味付けならば何にでも合いそうです。まぁ、これならば中華もOKとなりますね。私的には生姜焼きが良さそうに感じて夕飯に期待していたり。
 チラシによるとエスコセス・ヴォランテのラ・ムルタ2008となっていて、スペイン産のガルナッチャ100%(45年以上の古樹)とのことです。興味がある方は飲んでみてください。

 こちらが醤油味のせんべいでバリバリ食べていた、金吾堂製菓さんの「ふくれっこ」です。名前のとおりにまん中が膨れて、真ん丸の中空になっている物もあります。見た目も楽しいのですが食べるのは崩れないように気にしながら食べるという「頭を少し使う」おせんべい。食感が軽いので何個も食べそうで怖い感じですね。

 本日、作業していたのは「ユズ酒」の詰め替えでした。漬け込んだ瓶から保存瓶へ濾しながら移した物を再度濾しながら細口の瓶へ詰め替えたのです。2008年のユズ酒ですが完成は500mlくらい・・・少ない!香りがとても強くてアルコールが主張しない仕上がりに満足しております。


 そして、ユズ酒の詰め替えできなかった一部を飲みながらエコール・クリオロのマカロンをいただいてました。マカロンはラストの在庫・・・買いに行くのが大変だな〜通販で頼むしかないか・・・

今夜は:
ESCOCES Volante La Multa2008(from Spain)
ふくれっこ(金吾堂製菓)
マカロン(Ecole Criollo 東京)
ユズ酒(自家製)

2011年1月11日火曜日

シュタインベルガー リースリング・カビネット2008

 外は−3℃程度で例年ほど寒くはないのですが、急に寒さが厳しく感じて出歩きたくない毎日。まぁ、仙台なのでこの程度で済んでいるのですが、日中も日が差していても暖まらないのは辛いですね。


 今夜からはシュタインベルガー リースリング・カビネット2008です。ダラダラと甘いのではなくて酸味も効いていて美味しい定番です。文で書くと「酸味のある林檎ジュースを飲んでる感じ」と表現すればいいのでしょうね。これは去年に明治屋で買っておいた物ですが、比較的手に入りやすいので飲んでみてください。
 沢庵と一緒に飲んでますが、この組み合わせが一番良いです。やっぱり、白には漬け物が一番ですね(笑)

今夜は:
KLOSTER EBERBACH STEINBERGER RHEINGAU RIESLING KABINETT 2008

2011年1月9日日曜日

やっと冬らしい景色

 仙台市内は天気が良かったので遠刈田温泉へ出かけました。最初は宮城蔵王の孝の湯に向かったのですが、孝の湯は故障で休業中。引き返して遠刈田温泉の神の湯に入りました。いつもは壽の湯を使うので久しぶりだったのですが、湯温が温くて・・・熱い方に入っても温い。

 神の湯の裏側にある蔵王大権現さまの境内は木々が雪の花が咲いたようで綺麗でした。元々、蔵王の由来になった神社なのですが、ヒッソリとして来る人は少なめ。


 最近は山形の方で蔵王を名乗ることが多いのですが、山形の人は宣伝がとても上手いのでね。何でも自分が最初とか自分が本物とか言い出すと聞き分けが無くて嫌になりますね。これを読んで「この野郎」と思った山形の人は「少し冷静に」考えて欲しいな〜。

今回は:
遠刈田温泉
刈田嶺神社

2011年1月7日金曜日

ゆうきまさみ企画展と都電荒川線

 昨日から、「ゆうきまさみ開業30周年企画展」を観に東京へ出ていました。企画展は昨日のうちに見終わったのですが、平日の空いているときで良かったですね。原画を2周してじっくり見てきました。1月10日までやっているので、行ける方は観ておいた方が良いと思いますよ。

 本日は終日フリーにしておいたので、都電荒川線の旅をすることに。午前中は出し忘れの年賀を出したり朝食を食べたりで潰れてしまったのです。まさか、中央郵便局が閉まっているとは思わなかったので、荷物を預けてノンビリ行ったら「あらら」と。
 とりあえず、お昼近くになって三ノ輪口へ到着して早稲田までノンビリ乗って行けたのでした。私の乗ったのは8800系と新しいタイプで乗り心地も良い方でした。

 結構、急斜面があって面白いです。運転する側は面倒でしょうけど。

 明治通りの車道を登るところは面白いですね。でも、トレーラーが無理やり車線変更してヒヤヒヤしたのですが・・・ 全行程でドライバーの判断ミスに何度も遭遇して、運転手さんは大変そうでした。

 引き返しで庚申塚にて下車。当然、巣鴨に行くのですよ(笑)

 そして、高岩寺にて線香を焚いてきたのです。とげぬき地蔵はとんでもない行列で・・・辞退しましたけど。平日なのに人が多いですね〜おばあさんの比率が高いけど、若い女性も多かったですね。

 それにしても丸の内周辺はつまらないですね。しばらくしてブランド物が振り向かれなくなると寂れてしまいそうでした。新丸ビルに着いた時には飲食店が軒並み支度中になっていて、やむなくアフタヌーンティーに入りました。席が良くて皇居を見ながら食事できましたが、オススメのスフレは???な感じで・・・
 偶然「浅井三姉妹が生きた戦国衣装展」を観られました。新丸ビルとアオゾで展示されてましたが、写真が古かった以外は良かったですね。イラストで解説しているのが解りやすくて、とても良かったですね。

 仙台へ戻ると急に寒くて身体が慣れてくれない感じでした。とにかく疲れました。

今回は:
ゆうきまさみ開業30周年企画展
都電荒川線

2011年1月3日月曜日

初詣でした

 本日は初詣に行ってきました。商売と縁結びに良いと言われている一番町の野中神社です。最近はここに行くようになってきましたね。

 そのまま、壱弐参横町のニューエレガンスへ。新年早々のコーヒーはウィンナーコーヒー。空腹に近かったので刺激を考えてのチョイスでしたが、サンドイッチ食べてくれば良かった・・・
 その後、明治屋でワインやビールなど・・・買い込んで帰宅です。今回はベーコンが安かったですね。

 エコール・クリオロの頂き物を夜になって食べ始めました。プチ・ショコラとドーム・アールグレイですが、どちらも美味しい。今週上京したら買ってこないと(笑)


 飲み物はホルステンを飲んでますが、何となくシルクヱビスの方が美味しく感じてしまう。泡立ちや爽快感はホルステンらしくて良いけど何か足りない。少し脂っこい物と合わせた方が良かったかな?単独で飲むよりも。贅沢になるものです。

今夜は:
野中神社(仙台市一番町2丁目)
ECOLE CRIOLLO(東京都)
HOLSTEN premium

2011年1月2日日曜日

ユズピール、遠刈田いまむかし

 正月早々ですが遠刈田温泉の壽の湯へ行ってました。疲れがたまっているのか?運動不足なのか?温泉から出るとヘトヘトな感じでした。
 遠刈田の温泉街を散策すると、真田幸村公のPRブース「遠刈田いまむかし」があるので見てきました。このところTwitterで真田幸村公のドラマ化希望の投稿があるのですが、地元の蔵王町では色々と動き出しているんですね。展示している内容も分かりやすく挿絵もコミック調で絵が上手いな・・・このままでは「もったいない!」感じです。背面に昔の蔵王の写真や解説もあって、もっとPRしても良いんじゃないかと思ったり。在仙の放送局がもっと採りあげても良いんじゃないの?放送局は仕事怠慢だよね。

 今夜からは今シーズン作ったユズピールをいただいてます。我ながら美味しいかも。例年よりも砂糖が多いので食感が違うのですが、保存性は良くなっているかも知れません。人参烏龍茶で健康的にいただいてますよ。

今夜は:
ユズピール(自家製)

2011年1月1日土曜日

ホタテの塩からとIXY200F

 元旦早々に(昨夜からですが)出勤でしたので、夜に帰宅してから飲み始め。今夜はホタテの塩からと千枚漬けです。ワインはメルランが全然飲み終わってないのでそのまま飲んでます。
 とにかく美味しい!緊張から解放されてホットしてもいますが、ホタテと千枚漬けがメルランのシャルドネと合うのですよ。お試しあれ。

 元旦なので初売りも始まっていないし空いてると思い、ヨドバシカメラの仙台店へ行きましたが混んでました。何でだろう? 私自身はコーヒーメーカー用浄水フィルターを取り寄せてもらうことにして、フィルムを買って・・・高くなってますね。エクターとフジのZ160をと思ったらZ800じゃん!!とりあえずセラーに保管です。

 先日買ったIXY200Fですが結構良く撮れます。何にも準備なしで綺麗に。暗いところでも明るいところでも簡単に・・・今までのカメラが笑えない状態。そんなわけで、室内の照度が足りない状態で石を撮影してみました。あらら、かなり良く写るではないですか!何となくショックですね。

本日は:
IXY200F(Canon)