2011年2月28日月曜日

柿ゼリー・会津身知らず

 週末に温泉で送別会だったのでお酒を飲んでしまい、今週は少し自重気味のスタート。明日は献血もあるので、少しは体調を良くしておこうと・無駄ですね。

 イチゴが美味しい時期になっているみたいで、今夜もイチゴが食卓に出てました。家の人が気に入っているのでしょうが、甘くて美味しい物をうまく選んで買っているみたいです。
 今回はお古のDSC-S75で撮影してますが、この頃頻繁に使用しているIXY200Fよりもビビッドな写りだったことに気が付きました。確かにIXYは無難な写りで安定して撮れていましたが、DSC-S75は「かなり偏った」色合いに補正するようですね。最近出番が減ったDSC-S75・・・個性は強かったんですね。


 太郎庵の柿ゼリーです。「会津身知らず」と名前が付いてます。買ったのはかなり前でしたが、冷蔵庫の整理中に発見して・・・食べられて無くて良かった。
 柿ゼリーですが酸味が結構強いです。たぶん、マンゴーやオレンジも使っているので酸味もあるんでしょうが、嫌な味というわけではありませんでした。むしろ、柿だけだったら臭くなりそう(笑)
 一見すると季節ものみたいなのですがwebでは現在も掲載されています。お店で見つけたらお試しください。

今夜は:
柿ゼリー 会津身知らず(太郎庵)
http://www.taroan.co.jp/

2011年2月27日日曜日

米沢方面に出かけたのです

 そろそろ雪も減ったかと米沢方面に出かけました。道の駅「田沢」に到着すると・・・
 道路は問題無さそうですが、道路脇はしっかりと雪の壁。道の駅では米沢焼「鳴洲窯」の水野さんが作ったネコの置物を偶然見つけて入手しました。可愛いものは即買いが基本ですね。そのうち撮影して掲載します。
 このまま付近の温泉に向かう予定でしたがお腹が空きすぎたので米沢の東洋館へ退却でした。


 距離的には近いのですぐに米沢駅に到着。

 ステーキ東洋館は駅の目の前で便利ですね。新幹線の時間ギリギリでもお客さんがやって来て食べていけます。今日もそんな方が居ました。

 本日は「テールセット」でした。ボリュームたっぷりですが柔らかくて美味しくて、あっと言う間に食べ終わってました。煮込んだタイプとしてはタンシチューとテールで悩みそうですが(笑)
 東洋館ではハンバーグにするかステーキにするか毎度迷ってましたが、次回からはテールセットに決めうちにしてもいい気がしますね。


 せっかくなので駅弁「牛肉どまん中」を新杵屋さんで。ビックリしたのは「花の慶次」がパッケージだったことですね。記念・限定パッケージらしいので、欲しい人は米沢駅内か駅前の新杵屋さんで買って下さい。

 その後はいつもの遠刈田温泉へ寄って壽の湯。仕事でお付き合いがある会社のN社長と偶然会ってビックリでした。社長はスキーの後に新楽食堂で「かもそば」を食べてたらしいです。世の中狭いですね。

本日は:
ステーキ東洋館(米沢駅前)
http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/
http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/aji/beef.html

牛肉どまん中(新杵屋)
http://www.shinkineya.com/bento/b003.html

共同浴場 壽の湯(遠刈田温泉)
http://www.zao-machi.com/
http://www.zao-machi.com/248

2011年2月24日木曜日

アイマス2が来たけど・・・ ベイリーズもね

 最近はいつでもカツオのたたきが食べられるようです。まだ寒い季節に仙台でカツオを食べる習慣は無い気がしますが、九州方面で水揚げ加工されてスーパーで売られていました。かなりお買い得だったのでサラダと一緒に食べましたが食べきれないくらいの量で・・・500円しないんだけど。西友は値段を付ける感覚が他とは違うのかも。写真のカツオはパックの半分くらいだから驚異的な量が入っていたんですね。

 カマンベール・ド・ノルマンディーの残りをカマンベール入りの卵焼きにしてもらいました。カツオで大変だったので(笑)これを食べてホットしましたね。

 風呂上がりはワインではなくて、久しぶりにベイリーズを開けています。今日は新しく購入してきたので在庫をだしてきて牛乳とステアしてました。十数年くらい前は頻繁に飲んでいて、外に飲みに行っても頼んでいましたね。あの頃は、みんな若くて夜な夜な飲んでは遊んでました。みんな老けたよね。
 バンバンのんでますが・・・短期間の飲み切りで品質管理を楽にしたいので小さいボトルで在庫してますが、一晩で飲みきっていたら問題がありそうだな〜と。

ここからが本題!


 なんとアイマス2の発売日だったらしく、ソフトが到着してました。ハードは買ってないんですけどね!まさか発売日になっているとはね・・・
 そろそろXbox買わないといけませんね。それよりもプレイしないと展開が楽しめないので、本気でゲームをするのは久しぶりの私・不安だな〜

本日は:
アイドルマスター2
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/im2/
ベイリーズ(BAILEYS)

2011年2月20日日曜日

舟唄温泉・テルメ柏陵

 本日は大江町にある舟唄温泉(大江町健康温泉館 テルメ柏陵)へ行きました。大きな駐車場に着いたときから硫黄の臭いがわかるくらいなのですが、いざ入ってみるとそんなに臭くなくて鼻への刺激もないです。硫黄の成分が多い温泉に共通した若干緑色の温泉です。
 地元の方が大勢来ていて賑わっていますが、広めの施設なので狭いと感じることはありません。温泉は熱めと温めの両方がありますので、熱いのが苦手な子供でもノンビリと入ってました。
 この温泉のすぐ下は、ドラマ「おしん」のロケ地なのだそうで、暖かくなったら行ってみたいですね。


 帰りは「たべにおいで」に寄って夕飯です。ホルモンの唐揚げが美味しいのですが、セットのラーメンがスッキリとしていて良いのです。モロヘイヤが具に入っていて変わっているでしょ。家の人はモロヘイヤの入ったラーメンがお気に入りで(笑)

本日は:
舟唄温泉 大江町健康温泉館
http://www.town.oe.yamagata.jp/

2011年2月19日土曜日

遠刈田温泉・新楽食堂

 夕方まで寝ていたので出遅れたのですが、遠刈田温泉の壽の湯へ行きました。少し熱めのお湯がちょうど良い感じで、寒さや緊張が抜けていく感じでした。お陰でスッキリしたのですが、ホットしたのか疲れが出てきて眠くなりました。車で少し休んで回復してから夕飯です。

 今夜は、新楽食堂さんでした。温かい鴨そばをいただきましたが、汁も具も美味しくて全部いただきました。そばにも味が少し染みて食べやすくて、板そばが苦手な方でも大丈夫ですね。具だくさんで器にいっぱいのおそばを食べると、子供の頃を思い出して懐かしい感じもします。
 ほぼ毎週、隣の駐車場に来ていたのですが、温泉直後なので立ち寄らなかったのです。近いと行かないジンクスでした。最近、お店の建て直しが終わって仮店舗から新店舗へ復帰したのもわかっていたんですが・・・

本日は:
新楽食堂 鴨そば

2011年2月15日火曜日

ルイ・ジャドの150周年記念キュベ-その2

 今夜からはジャドの150周年記念でお得だったピノをいただきます。クーヴァン・デ・ジャコバンにモレ・サン・ドニの特級区画からもブレンドして作られたブルゴーニュ・ルージュなのだとか。まぁ、どこでも美味しければ良いんですけどね(本音)
 今回のボトルは今まで飲んだピノの中で一番安心して飲めた気がします。美味しいピノは何度か出会っているのですが、「最後まで美味しく飲めるのだろうか?」と、心のどこからか不安みたいな疑いみたいな感情が。ディーラーさんや世の中がピノ!ピノ!と騒いでいた時期もあるので、何となく疑いたくなっていたわけです。現在はピノのブームも去っているようなので冷静になっているのかも知れませんが・・・
 結構酔いが回るまで飲んでしまいましたが、美味しいですね。当たり前だ!と言われそうですが(笑)

 本日は先日のカマンベール・ド・ノルマンディーをひき続き。皮の部分を分けてますが、少し温めて当然どちらも食べます。このチーズを食べる度に赤が良いよねと納得させられます。今回はジャドのピノがとても合って良い感じですが、これも運が良いのかも知れませんね。

 酔いが心地好い。

今夜は:
Louis Jadot 150thAnniversary Bourgogne PinotNoir 2007

2011年2月13日日曜日

川渡温泉「越後屋」さん

 本日は川渡温泉の越後屋さんにて温泉です。藤島旅館の真向かいになります。ゆっくりとお風呂に浸かれるので、ノンビリしたい人向けです。宿泊のお客さんも多いみたいなので、遠方の方は予約してみてはどうでしょう。私の場合は通える距離なので(笑)

 当初は花巻温泉を目指して出発したのですが、急遽、川渡温泉に変更したのです。北上すると天気が怪しくなってきたのでした。川渡からは時間に余裕もあったので、秋保街道の「たべにおいで」で早めの夕飯。パーコー炒飯を食べてました。十数年通っていても炒飯類で唯一食べてなかったのがパーコー炒飯で、メニューをきちんと見ていなかったことが最近発覚したのでした。しっかりとメニューを見て頼まないといけませんね・・・

 さらに時間があったので、一番町の壱弐参横丁へ。ニューエレガンスでノンビリしながらコーヒー豆も仕入れて来ました。ついでに近くのドトールへ行って時間がない時に使うドリップ用のパックを買いました。一番町2丁目のドトールは春に閉店してしまうので不便になります。地下鉄駅建設の影響らしいですが、一番町から青葉山方面に向かう人は少ないはずだから・・・太白団地方面か長町方面まで延びて接続してくれれば良かったのにね。地下鉄東西線は若林区方面に期待したいけど、現状だとお先真っ暗か。

本日は:
川渡温泉「越後屋」 http://echigoyaryokan.com/
龍宝 たべにおいで
ニューエレガンス http://www.hoshiyama.co.jp/shop_elg.html

2011年2月12日土曜日

「オオタ湯」さんと・そば街道十四番店「あらきそば」

 全国的に雪だったみたいですが、仙台はたいして積もらなかったので温泉通いです。東根温泉の「オオタ湯」に出かけました。久しぶりに国道48号で天童に行きましたが、除雪もされていて車道には積雪が無くて問題ないです。
 オオタ湯さんは山形の温泉で一番好きです。たぶん、公衆温泉としては一番管理が行き届いています。常に清潔に保たれているし温度管理も万全で熱くも温くもなく快適です。近県を含む近くの方は行ってみてください。

 近くなので、村山の「あらきそば」さんにて夕飯です。さすがに雪が深いです。

 蕎麦のメニューは「うす毛利」だけですが、今回はセットで頼みました。これが結構お腹いっぱいになるのです。家の人は途中から噛むのに疲れて・・・まぁ70歳だと言われれば・・・


 ニシンの煮付けと漬け物が美味しいのですが、季節の野菜も楽しみです。今回は大根の味付けなどでした。静かなお店で美味しくいただけました。

今日は:
東根温泉「オオタ湯」
村山市 最上川三難所そば街道十四番店「あらきそば」
http://www.city.murayama.lg.jp/0190bunkakankou/kurashi/kankou/soba_kaidou/

2011年2月11日金曜日

ルイ・ジャドの150周年記念キュベ

 昨夜は自家製ユズ酒2009年版の原酒をストレートでやっていたら、家のMacのメンテを思いつき私自身は寝てましたが朝までやってました。使用中のiMacのハードディスクに問題があるのはわかっているのですが、ちょうど起動に関連するシステム領域に使われる付近がダメのようでした。リストアするだけのハズがリストア+再インストール・・・まぁ久しぶりのメンテナンスで快調です。

 夕方から出かけて遠刈田温泉の壽の湯へ。熱めのお湯でスッキリ快調です。温い温泉でゆっくりしてると疲れて運転に支障が出ますので、熱めのお湯でサッサと入るのが上手な楽しみ方です。

 途中、夕飯と休憩で菅生SAに寄りました。ここは店員さん達がしっかりしていてストレスがないです。とにかく笑顔が素晴らしいですね。接客の重要性を思い知らされます。
 写真は「よくばり宮城三昧」だったと思います。少しずつ美味しい物がセットされていてお得ですよ。


ここからが本題。

 今夜はルイ・ジャドの150周年記念キュベのシャルドネを開けました。記念キュベなのでどうするか迷っていたのですが(笑)1級区画の白をジャコバンにブレンドしてお買い得なボトルでしたから。前回開けた時は予備を慌てて注文して確保しましたが現在は売られていないし、同じグレードを今買うには出費が大変だし。
 最近は色々と飲んでいてシャルドネを忘れかけていたのもありましたが、「美味しいシャルドネ」を再確認したというか「あぁ〜」と反省したくなる美味しさです。自分でも意味不明ですがね。エラスリスとは正反対の方向で美味しいシャルドネ。メルランの優しさとも違う美味しさで、全て捨てられない(笑)


 今夜から明けたものでミルクキューブ。蔵王チーズの製品らしいですが、正式名称は「財団法人蔵王酪農センター」だったのか!七日原だから間違いないはずだし・・・財団だったとは意外。

本日は:
Louis Jadot 150th Anniversary Bourgogne Chardonnay 2007
蔵王チーズ ミルクキューブ

2011年2月9日水曜日

六花亭のカステラとレインボー・ガーネット

 毎日のように居残りが続くと体力的にキツイこの頃。寒さが良くないんでしょうね。
 家族が食後に六花亭のカステラを出してきたので・・・ユズ酒といっしょに。お酒と暖房で急に暖まった身体中が血行が良くなったのか?ピリピリしますね。堪えるのが大変です。

さて本題。
 整理中に出てきたレインボー・ガーネットをちょっと撮影。いつ買ったんだろう・・・

 あんまり明るく写るとレインボーが撮影できませんが、暗いところではノイズが多くてダメですね。明るい日中に撮影するのが基本と思い知らされます。

 それでも、アンダーに設定して無理やり撮影すると何とか虹が出てくれます。目で見ると簡単なのですが、撮影するとなると一苦労です。

 この頃はレインボー・ガーネットのブームが去ったのか?あんまり騒がれませんが、市場に出回る前に原石を少量仕入れた思い出があります。当初は国内でもほとんど話題になっていなくて品物を選んで安く買っていたのですが、ツーソンに出た辺りからは入手が難しくなった憶えがあります。今現在は余剰なのか安定して入手できるので、案外ガーネットのコレクターは少数派なのかも知れませんね。貧乏なコレクターにとってはありがたい状況です。
 現在は、当時手に入れた原石がどこに行ったのか見つからない状態で参ってます。たぶん、あの引き出しの中にあるだろうと見当をつけても、そこに到達するまでに他のガーネットを片付けながらと思うと、気にしながら手を付けない状態・・・ラベリングも終わってない気がする・・・

今夜は:
六花亭 抹茶カステラ http://www.rokkatei.co.jp/
レインボー・ガーネット RainbowGarnett

2011年2月6日日曜日

白石温泉 薬師の湯

 今日は蔵王から七ヶ宿方面へ出かけました。天気が良かったので雪が綺麗な蔵王周辺を楽しめましたが、除雪がしっかりとされているのには驚きました。おかげで快適なドライブになりました。
 七ヶ宿では恒例の「雪だるま・雪像コンテスト」の雪だるま達が軒先に出来ていました。可愛い物や巨大な物まで揃っていて楽しめます。今年は雪が多いので雪の心配は無かったでしょうが、こんなに雪が降ったのも数年ぶりの気がします。昔は常に雪の上を走行して氷点下が当たり前だったので。

 高畠周辺だけは雪で道が細いところがありましたが、もともと道が細くなる部分で雪の量が違うので仕方ないのですね。道の駅周辺も雪の量が多すぎて観光する人はいませんでした。確実に七ヶ宿よりも雪の量が多いのは山脈の西側だからですね・・・

 東北道に戻りながら、白石市の「白石温泉 薬師の湯」に寄りました。元は簡保の宿だった建物を白石市で運営している施設です。宿泊施設ですが、日帰り温泉もすぐに入れて快適なところです。露天風呂もあるので何度も出入りして、すっかりクタクタになるまで温泉に浸かってしまいました。
 温泉の多い地域ですが、団体さんが来ているのを見ると利便性以外にも快適なんでしょう。かんぽの宿時代に宿泊した親曰く、結構良い宿だったそうです。


 菅生サービスエリアで夕飯でしたが、ここのレストランは他と違って注文してから席に着くタイプでした。なので、席の方では注文の声もなく静かにノンビリと食事できます。写真は「とびトロ丼」です。運転する人にちょうど良い量で、とびっ子の方がイクラよりも合っているかも!と思う丼でした。


 さらに「ずんブラン」です。ずんだ餅をモンブラン風にしたのですが、滑らかな舌触りでずんだ茶寮などよりもいいですね。

本日は:
白石市「白石温泉 薬師の湯」http://yakushi-yu.com/

2011年2月5日土曜日

ふたごの湯

 2週間ほど前から外部入力が全滅になったソニー製の液晶テレビの修理でした。秋から度々、変な症状が出始めていたけど本当の全滅・オイ!。カタログ最高の性能ではなくて安定して確実な性能が必要な時代なので、もうソニーの製品は要らない時代なんだろうね。
 店の対応からイライラしていたので、今日の修理では更にイライラさせられて。全くバカにしているよ、ソニーの店は。十数年故障無しだったトリニトロンを引き取って液晶に替えた時も頭に来る話ばかりしていて、あげくはローン支払い終わらないうちに故障で販売履歴も保証内容も確認できないし。もともと営業がキツイから買ってくれと頼まれて買ったら実勢価格の倍近くだったり。修理は予約が取れなくて1週間待ちとか。
 さすがに頭に来ていたのでサビースに「修理代が高いなら捨てるから持って行けよ!」とガンたれたら「保証で無償修理します」とのこと。有償修理と行っていた店の話はなんだよ、しかも店から保証の内容は伝えられてないと可哀相なサービス。ダメなソニーショップのお陰でサービスは縮こまっていたようね。

嫌な話はここまでで、本題に。
 石巻市の「上品の郷(じょうぼんのさと)」にある「ふたごの湯」に行ってきました。東北道から石巻方面へスムーズに乗り換えできるようになってから北上してなかったので、ルート確認しながら温泉です。


 料金は少し高めの700円でしたが、泉質の違う温泉を楽しめるので良いかもしれません。塩泉らしくてヒゲ剃りした後は痛いですから、良く洗い流して出ないと大変かも知れませんね。
 その後は、いつもの「たべにおいで」で夕飯でした。自動車道が整備されていると移動が楽で良いですね。

本日は:
石巻市「ふたごの湯」(道の駅 上品の郷 内 http://www.joubon.com/home/)

2011年2月3日木曜日

節分らしい

 来週早々の立ち入り検査や遅れ気味の精算処理で残業してクタクタ。毎日続くと係内の若い人も辛そうで・・・早く終わって、検査と決裁。くっ!(千早みたいに)

 節分に太巻きを食べる面倒な行事をコンビニが広めたので、全く縁のない東北でもすっかり定着したみたいです。お陰で、家の人も太巻きを作ってました。訳のわからない市販品みたいに甘くないし美味しいのですが、変な行事は嫌いですね。


 節分に合わせたわけではなく、残業で疲れたので適当に刺身を選択。偶然真鯛だったのですが、旨みがなかなか感じられなくて残念。今夜は疲れのせいなのか味覚が落ちたように感じました。仕事は程々にですね。

今夜は:
太巻き
真鯛