2018年8月29日水曜日

ローラン・パタイユのマルサネ・エ・シェゾ

今夜から、ローラン・パタイユのマルサネ・エ・シェゾを呑み始めました。
これが評判通りに美味しいです。
もう少し余分に買っておくべきでした。
今夜は多く呑めないので、次回分に温存しました。
Marsannay Es Chezots(2015) / Laurent Pataille

家の人が手製のハンバーグを作ってくれましたが、キノコが沢山でハンバーグが見えない・・・
ハンバーグに搾菜を細かく刻んで入れてあるので、食感も香りも変化があって良いです。
キノコもハンバーグも旨旨でワインが進みます。
ご馳走様でした。

サルスベリの花

今日は月1回の診察日。
診察前に隣の仙台厚生病院で用事を済ませ・・・東北大学病院に早めに到着したので敷地内を歩いてました。

少し日当たりが良くない場所にサルスベリの花が咲いていました。
日当たり良好な場所のサルスベリは既に花がないのですが、少し涼しいところは百日紅の名のとおりに花が綺麗に咲いていました。
仙台は来週まで雨みたいですので、肌寒い日が続きそうです。

木の屋石巻水産のコラーゲンボール

昨夜もライヤールのニュイ・サン・ジョルジュを呑みながらの夕飯。
木の屋石巻水産のコラーゲンボールと春雨でスープにしました。
筋肉料理人さんがツミレと春雨で作った料理をヒントに、スープを春雨に吸わせるようにしました。
コラーゲンボールから出た旨味を春雨で美味しく食べられます。
家の人に鶏肉の野菜炒めを作ってもらい旨旨でした。
ライヤールのニュイ・サンが旨くて、この段階で呑み終えてしまいました。
ご馳走様でした。

2018年8月28日火曜日

ジャン・ルイ・ライヤールのニュイ・サン・ジョルジュ

昨夜から、ジャン・ルイ・ライヤールのニュイ・サン・ジョルジュを呑んでました。
濃すぎず薄すぎず。
酔う以外は疲れることもない安心感。
呑む度に美味しくて香りも良くて・・・呑み過ぎました。
まだ売っているかな〜2011年は無理みたい。
Nuits-Saint-Georges(2011) / Jean-Louis Raillard

家の人にお願いして、鶏の柔らか焼き。
ニンニク醤油味で香りも良くて、鶏肉好きには堪らないです。
既製品は油分が多い物が大半なので、自宅で調理してくれると有難いです。
同じ味付けで舞茸炒め。
ワインが進みました(笑)
ご馳走様でした。

遅咲きのネムノキの花

雨の合間にネムノキの花を見つけました。
最近伸びたらしい新芽から花を咲かせています。
真夏が暑すぎて花も一時的に咲かなくなっていた様な感じでした。
すぐ隣には種の入っている豆の鞘ができていて、なんとも不思議な感じです。

2018年8月26日日曜日

オヤジさまの昆布煮付け、レンコンのキンピラ

今夜は少し早めに呑み始めていました。
なんと7月11日に開けてそのままだったマディランを美味しく呑めて驚きでした。
ある程度の冷房さえ効いていれば、そんなにワインが劣化することはないようです。

今夜は繰り越していたシャロルパンのフィサンです。
ちょうど美味しくなっている感じですね。
オヤジさまの昆布煮付けと良い感じです。
夕方に頼んで作ってもらったレンコンのキンピラ。
レンコンの鮮度も影響するのか?パリパリ感は少ないのです。
それでも味は美味しいのでワインが進みました。
ご馳走様でした。

笹谷峠のラップランド・レストラン

今日のお昼は、笹谷峠のLAP・LANDレストランさんに寄りました。
少し疲れた気分にはラップランドさんのインディアンカレーです。
ドライカレーとキーマカレーの組み合わせが良いのですよ。
仙台市内からは少し遠いけど、食べに行きたくなるカレーです。

谷山温泉は秋になってました

今日は生憎の雨でしたが、温泉で暢んびりしたくて谷山温泉へ出かけました。
丁度、「精進講」の時期なのだそうで、温泉旅館には地域の各団体の精進講が入っていました。
昼時なので貸切の温泉でリラックスできました。

谷山温泉周辺も秋が近づいて、田圃の稲穂が黄色く色づいていました。
そして、旧谷山ドラゴンズパークの跡地ではサルスベリの見頃でした。
昔はここにウォーターパークが在ったのですが現在は空き地。
台風の被害などがあると困りますが、ちょっと勿体ない広場なのでした。
まぁ、自然豊かで雉が住んでいるので良いのかも。

やっと生もの

昨夜は鮨勘名掛丁さんへ出かけました。
やっと生ものを食べられる!と。
ミンククジラに平貝とイサキの炙りに鯛など。
志賀さんの刺身を食べながらホッとしていたのでした。
ツマミにホヤの塩辛と金華ウニ。
乾坤一の温燗も久しぶりでした。
足が早い生ものを自宅で準備するよりも、鮨屋さんで食べる方が経済的で美味しいです。
ご馳走様でした。

2018年8月25日土曜日

食べ物も元に戻って鳥レバーのレバニラ、塩うに

身体が元に戻って食べ物も元に戻ってます。
昨夜は、体に良さそうなレバニラでした。
鳥レバーのレバニラにキノコたっぷり。
シャロルパンのフィサンは少しだけ呑んで、3日目に繰り越しました。
呑む量は回復してませんが、まぁ良い傾向なのかも?

そして、朝は簡単に塩ウニで。
温かいご飯で食べるのが一番美味しい食べ方です。
ご馳走様でした。

一番町の金蛇水神社

散歩や買い物のときにお参りする一番町の金蛇水神社。
今日、25日からお祭りなので、町内会の提灯も飾られていました。
街中で通過されそうな場所ですが、意外とお参りする人は多かったりします。

散歩の途中、私も家の人も疲れ気味でした。
こんなときは、ホシヤマ珈琲店さんに寄って休憩です。
ケーキをサービスして頂いてホッとして(笑)
お腹が空いていた二人・・・
ご馳走様でした。

2018年8月24日金曜日

シャロルパンのフィサン

昨夜は家で少し呑みました。
今週も採血が続いていたので、やっと呑めるようになりました。

相当、ワインを呑みたかった様で、シャロルパンのフィサンを準備して良かったです。
Fixin(2014) / Philippe Charlopin

家の人が鳥ハツを焼いてくれました。
好物が出てきて嬉しいですね。
そしてオクラのトロロ。
オクラを食べながら呑むのも良い。
ご馳走様でした。

2018年8月22日水曜日

輝く雲

日中の晴天から急変して、夕方に雨が降った仙台。
でも短時間に雨が降ってすぐに晴天。
私自身は雨に遭うこともなく帰宅していました。

気象変化が大きい時は綺麗な雲が見られるチャンスです。
早速、綺麗な色に輝く雲を撮影していました。
雨のお陰か?少しは涼しくなった気がします。

2018年8月21日火曜日

少しずつ歩く

仙台は良い天気が続いてます。
少し雨が欲しい気もしますが、傘の要らないのは楽です。
先週は殆ど歩いていなかったので、昨日から歩行距離を少しずつ伸ばしてます。
早速、今日は筋肉痛になっていました。

今夜は久しぶりにホシヤマ珈琲店さんに寄りました。
綺麗な花を見ながらユックリできるのは良いです。
何時ものコロンビアをお願いして暢んびり飲んできました。
ご馳走様でした。

気仙沼の塩ウニ

仕事場の方から気仙沼の塩ウニを頂いていたのですが、そのまま病院に入って食べてなかったのでした。

退院して少し落ち着いた日曜日の朝はウニご飯。
熱々のご飯と食べるだけで美味しいです。

そして、塩ウニ入りの卵焼きも作ってもらいました。
少し焼きすぎでしたが、風味が利いていて美味しいですね。
ご馳走様でした。

2018年8月18日土曜日

回復祝いはラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんで

今夜は近所のラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんで夕飯でした。
回復祝いをヒッソリと。
美味しく食べられることは幸せなことだと思いますね。

お願いしてラルマンディエ・ベルニエのロゼ・ド・セニエを開けました。
ガゼウニと良い感じです。
Larmandier-Bernier Rosé de Saignée 1er

「どどいち」さんのリコッタチーズを使った、生ハムと桃。
リコッタチーズに果物と生ハムは定番です。
少し栄養が欲しいのでフォアグラのマーブル。
何時食べてもヴィーブルさんのフォアグラは美味しい。
鯵の香草パン粉焼き。
二人で分けて食べていました。
これだけでもワインが進みます。
旨いよね〜
リコッタチーズに桃のソルベのデザート。
最近はリコッタチーズを使ったデザートが気に入っているのです。
ご馳走様でした。

アメリカフヨウ

やっと病院から解放されて、少し仕事を片付けて・・・来週は忙しいですね。

久しぶりに夕方の散歩でした。
近所の錦町公園ではアメリカフヨウが巨大な花を咲かせていました。
遠くからでも判る大きくて目立つ花。
花は約1日で終わってしまうようなので、午前中が見頃なのかもしれないですね。

今日も綺麗な夕暮れ。
明日も晴れると良いですね。

2018年8月17日金曜日

窓からの仙台

病院での朝も4日目になると早起きです。
まぁ、仙台は窓からの景色に緑が多いので、眺めてリラックスしたり。

解放されるのが待ち遠しいです。

2018年8月14日火曜日

何故か病院で朝

昨日は、診療所で診察を受けて仕事に行く筈が…
紹介状を受け取り某病院に。
ちょっと点滴して検査して仕事に行けるかなぁと思っていたら入院になってました。
なんか、前にもこんな事が有ったよな〜と、別の病気でしたが。

今回は急性腸炎からの高度脱水なのだとか。
確かに、2〜3日オシッコ出ないなぁと思っていたけど…

2018年8月8日水曜日

ムツミヤさんの小さな七夕

七夕最終日も雨。
今夜はムツミヤさんの小さな七夕を観に行きました。
流石はボタン屋さんで、細かい吹き流しも小さな輪をつなげてあるのです。

サンモール一番町の辺りは観光客が激減しますので、ユックリと楽しむのには良いところなのです。
商店街の皆さん、お疲れ様でした。

2018年8月7日火曜日

霧雨の七夕

仙台は昨日から七夕です。
気温も上がらず霧雨の七夕でしたが、買い物しながら少しだけ観てきました。

前夜から体調が悪くて薬屋さんに常備薬の不足を買いに来たのですが、少し体調が回復したのでホシヤマ珈琲店さんに寄りました。
普段よりも少し早目の時間帯なのでお客さんも多め。
温かいコーヒーでホッとしました。
ご馳走様でした。

春鹿・純米吟醸酒

週末に頂き物の「春鹿」を少し呑みました。
本調子ではなかったので、美味しくても少しだけ。
夏野菜を焼いてくれて呑むのに良い感じです。
食後には頂き物の桃。
桃を食べ始めると、夏が終わりの感じです。
ご馳走様でした。

2018年8月4日土曜日

ビーズ達

先日届いてから何を作るか考えていたビーズ達。
ホタルビーズとミリフィオレのビーズを何種類か見ながら。
可愛さとコストのバランスも考えないとね。
迷うほど楽しい時間。

俵屋吉富の「金魚づくし」

可愛らしい糖蜜ボンボン。
俵屋吉富の「金魚づくし」は見た目にも夏らしいです。
お酒を呑みながら少しずつ食べます。

今夜は、ローラン・トリビューのシャブリ。
少し温存していたのでした。
そして、とても美味しくなっている気がします。
Chablis Premier Cru Montmains(2015) / Laurent TRIBUT

枝豆の香りを楽しみながら。
今回は茹で上がりを直ぐに食べ始めました。
所謂「茶豆」や「黒豆」ではないので、茹で上がりの豆らしい香りが良いですね。
昔は当たり前だった仙台産の美味しい枝豆の味と香りです。
ご馳走様でした。


七夕に向けて準備中の一番町

勾当台公園のサルスベリも満開です。
日当たりの良すぎる場所なので、撮影が遅れたか心配でした。
例年は9月頃まで花が楽しめるのですが、今年の猛暑で花が早く終わってしまいそうな気がします。

一番町は七夕に向けて準備中。
この準備中が一番楽しい。
意外と知られていないのが、商店街は七夕で儲からないこと。
祭りで混んでしまい常連客が来なくなるし、観光客が入るようなお店ではないから。
儲かるのは何にもしていないJRや旅行代理店。だから嫌われる。

かなり遅めの昼食は、近場の三越ランドマーク。
食べ物屋さんが閉まっている時間帯に行くことが多くて、最近はメニューの大半がお馴染みに。
今回は季節メニューの「鱧天そば」にしました。
少なそうに見えても結構な量でした。

そして、チキンラーメンのPRカー?を見かけました。
トラック全体が可愛らしくなってますね。

ガラス作家「佐々木みどり」さんの箸置き

先日、仙台三越でガラス作家「佐々木みどり」さんが来店していました。
販売の案内が来ていたので出かけると、ご本人がいらっしゃいました。

そして、カボチャの箸置きを購入。
ガラス製品にしては珍しいカボチャ色で、私の視線はカボチャから離れませんでした。
この色合いに可愛らしさ。
震災以降は器のコレクションをしないと決めたので、ガラスの器にも良いのがあったのですが必死に我慢して(笑)

美味しい桃の「あかつき」

お世話になっている大先輩から福島の桃を頂きました。
この時期は美味しい桃の「あかつき」が出回ります。
福島の美味しい桃があるので、今週は楽しみですね。

枝豆の時期なのですが、毎日食べている気がします。
最近は香りと味が落ちる前に出回って、懐かしい枝豆の香りを楽しんでいます。

そして、何故か?生ハムを盛り付けた冷やし中華が出てきました。
近所の某店の冷やし中華を持ち帰りにしたようです。
取り分けてからハムが少なかったので、私の在庫していたハモンセラーノを・・・
まぁ、美味しかったので良いか。
ご馳走様でした。

アマランサス

某所で自炊の日。
健康にも気を付けたいと少しは気にしているので(笑)
毎度、野菜を多めに用意しているのでした。

今回は県内産のアマランサスを野菜炒めにしました。
冷凍の野菜炒めを在庫していたので、既製品にアマランサスを追加してみました。
灰汁が少なくて、ほうれん草に似た見た目。
食感はツルムラサキで味はモロヘイヤに似ている・・・不思議な野菜。
大量に出回っている訳ではないので、見つけたらまた食べたいですね。
偶然に安売りしていたイチボをステーキに。
トマトとアスパラガスも焼いて美味しく。
ご馳走様でした。

フラフラと総本店

今週は名掛丁ではなくて総本店での夕飯でした。
ポーさんに呼ばれてフラフラと鮨勘総本店へ。

塩辛などと乾坤一の温燗。
ポーさんの沖漬けは周りの詰め物に工夫があって美味しいのでした。
刺身には伊達イワナも。
金華ウニをヒラメで巻いたのも旨旨でした。
畝須とサエズリも頂きました。
山ワサビで食べるのも良いかも。
菊池さんのゲソ焼き。
漬け込んで柔らかくしているので食べやすいし香りも良いです。
最近食べたゲソでは一番美味しかったです。
ポーさんのプリンも美味しかったです。
ご馳走様でした。

2018年8月3日金曜日

子供達が作った七夕飾り

今週から、一番町四丁目に仙台市内の子供達が作った七夕飾りが風に揺られ始めました。
学校とか町内会の人なのか?子供の七夕飾りを観に来ている人もいます。
そして異様に目立ったのが、人形劇サークル「げろっぱ」さんの七夕飾り。
もう、アイディアの勝利なんでしょうね。
仙台七夕は立秋前の農業祭が起源なので、昔から8月の初めなのです。
その昔、天文ガイドの編集後記で商業主義で8月に開催しているみたいな言い掛かりを書いていた人いたけどね。
天文を専門にしていて季節とかにも詳しい筈の編集なのに・・・マヌケな事書いているな〜と思ったものです。

ローラン・トリビューのシャブリ1erモンマン、モロヘイヤ

某お酒屋さんでオススメだったローラン・トリビューのシャブリ。
比較的買いやすい1erモンマンなのです。
そして美味しいシャブリ!
本当に予備も買っておいて良かったです。
Chablis Premier Cru Montmains(2015) / Laurent TRIBUT

オヤジさまは夏バージョンの肉じゃが。
まるでシャブリの為に作っていてくれた様な(笑)
少し既製品の焼き豚も。
アッサリ仕上がっていたので、アテに良かったです。
県内産のモロヘイヤをお浸しで。
20年くらい前に、「たべにおいで」でモロヘイヤを教えられて食べる様になった。
当時は知名度も低かったけど、かなり気に入ったのでした。
短期間しか入荷しないので、買える夏のうちに食べたいですね。
ご馳走様でした。