2015年11月30日月曜日

デンマークカクタス「カルメン」

仕事場で育てているデンマークカクタス。やっと、「カルメン」が咲きました。毎年遅れて咲く品種ですが、今年も花芽が少なくて心配してました。
今年は、花芽がつく時期に障害があったのか?花が少し変形して咲き始めました。全体的に蕾が丸くなって変ですね。高温と乾燥が長く続いた影響なのかもしれませんね。

マリッサは花のピークが続いている状態です。ビックリするほど元気な品種ですね。去年まで続いていた植え替えも安定して、育ち盛りのシーズンだった気がします。
花が終わるのは12月の中旬でしょうか。来年になれば植え替えが忙しくなりますね。

KKRホテル仙台の最終営業日

今日は、近所というよりも隣のKKRホテル仙台の最終営業日でした。日頃、飲み食いから花の撮影までお世話になっていたので、閉館するとなると寂しいですね。オヤジさまはKKRの会員なので困ったようですね。

最終営業の飲食店「のれん」は混雑してました。やはり、思い出のあるお年寄りが来ていました。
今夜は、ビールから呑み始めてました。おツマミが美味しいお店なのです。
しばらくして、一ノ蔵の無鑑査を頼んでました。エビチリと「牛たん焼き」で良い感じです。ここの牛タンは意外と美味しくて、毎回食べてましたね。
「花鯛の柚庵焼き」は少し盛り合わせ付きでした。板前さんのサービスが有り難かったです。煮魚が美味しいお店なので、手軽に和食の魚料理が食べられなくなると思うと辛いです。
「鶏の塩焼きポン酢」は、薄味の安心して食べられる料理。柔らかくて薄味の鶏が出るところも少ないですからね。家の人も安心して食べてました。
一ノ蔵は2本目になると、おツマミに戻って呑んでました。
子供の頃からある、懐かしい雰囲気の呑みどころが無くなってしまう。

宮城県内の共済関連施設は少なくなってしまいました。流行りのホテルなんかは役立たずなので、格安で確実な施設が残っていくことを祈るのみです。このまま減っていくと、仙台市内に住んでいると損をする状態ですね。

2015年11月29日日曜日

今年の「雨乞のユズ」、「大沢葡萄と麦」

今年の「雨乞のユズ」です。手頃な大きさで、いろいろと加工しやすいですね。一昨年〜去年は不作でしたので、今年は何を作るか楽しみですね。
北限のユズとして有名なのですが、皮が厚いことも知られています。特に香りが良いので、食品店の小さなユズなんか買って使う気にもなりません。虫がつきにくいので、農薬散布も不要なのです。
普通に歩くのも大変な急斜面の山腹がユズ園なので、収穫が全て人力で大変です。さらに、天気が悪いと収穫できないので、収穫する量に限りがあるのでした。
今回は多めに買ってきたのですが、お裾分けをすると足りなくなりそうです。
加藤農園さんでは、まだ出荷をしていますよ。
http://www02.jet.ne.jp/~shokokai/prof/tokusan.html
https://www.mmt-tv.co.jp/bandesu/teiban/burabura/091130.html

今夜は「大沢葡萄と麦」を呑んでました。一見すると葡萄ジュースにしか見えない濃さです。そして、一口飲むと「葡萄だよね〜」と、とにかく濃いです。後から控えめなホップの香りがしますが、ホップがなくても支障ない感じです。
なんとも不思議なお酒でした。

お歳暮の時期、雨乞のイチョウと雨乞のユズ

お歳暮の時期ですね。今年も「馬上かまぼこ店」へ頼みに出かけました。仙台市内の蒲鉾屋さんは多いのですが、亘理町の馬上さんまで出かけるのでした。
馬上さん元気かなぁ。最近遊んでないですね〜忙しそうですしね。

その後は、柴田町の雨乞まで行きました。加藤さんのお宅に伺うのは、毎年恒例になってますね。大きな「雨乞のイチョウ」が迎えてくれます。今年は向かって右側の幹に近いところが折れて落下したようです。大きな樹木は嵐などが大敵です。
こちらは、ユズの木々の間からイチョウを見たところ。樹齢600年のイチョウが大きいですね。そして、まだ黄葉が始まったばかり。雨乞地区は暖かいです。
加藤農園の「雨乞のユズ」は去年よりも作柄が良いそうです。ホットしますね。今年の実は特大サイズではなくて、大と中の間くらいのサイズが多い感じです。
とにかく香りが良くて、しっかりとしたユズの実です。今年はいろいろと加工して楽しめそうです。
お昼ご飯、ごちそうさまでした。

夕方は「遠刈田温泉」の「寿の湯」に行きました。久しぶりに温泉通いなので、熱さに慣れるまでが大変です。温めの設定時間なので、湯温は46℃程度ですが・・・ きちんと通わないとダメですね。

遠刈田温泉の道路沿いには「ナナカマド」が街路樹として植えられています。丁度、赤い実が見頃を迎えております。
ナナカマドの真っ赤な実は、意外と撮影が難しいです。背景が曇り空なのが厄介なんですね。この時期の遠刈田温泉は曇りが多いですので、撮影に慣れるしかないですね。

帰り道で「たべにおいで」に寄りました。野菜不足解消に「ピーマン炒飯」です。野菜不足もありますが、タンパク質も摂らないと喉が治らない・・・
美味しく食べて元気になるのが一番いいですからね。

2015年11月28日土曜日

KKRホテル仙台が休館するのが残念

昨夜は仕事場の忘年会で、秋保温泉の岩沼屋さんでした。遅くまで呑んでわけではないのですが、すっかり疲れてました。風邪気味だったのも、温泉で治ったのか?
今朝帰ろうと車に向かったら、敷地の奥にピザ屋さんがあるのに気がつきました。今度は、ピザ屋さんも良いかもしれませんね。

今朝は泉ヶ岳スキー場に雪が見えました。今週は船形山方面に雪が見えていたのですが、スキー場も雪が見えるということは・・・寒いわけです。

お昼は、KKRホテル仙台でランチメニューでした。KKRホテル仙台の週末ランチは今日が最終日。近くで慣れていた良い場所がなくなると、なんとなく寂しい気分ですね。
今日は、多くのお客さんで混雑していました。皆さん、KKRホテル仙台が休館するのが残念な様子でした。
大木のあるお庭も観られなくなると思うと残念です。毎年、枝垂桜とネジバナが楽しみでしたが、来年はどうなってしまうのだろう?
良い感じの建物だったので、利用できなくなると残念ですね。

2015年11月27日金曜日

七郷堀周辺の紅葉、切り損じもツマミ

仕事で若林区役所へ出かけたのですが、七郷堀周辺は紅葉が綺麗でした。ピークは過ぎてしまっていますが、落ち葉で赤く染まる土手なども良かったですね。
元は養種園なので、藩政時代からの大きな樹木が多いですね。

今夜は雨が止んだ時間帯に散歩兼買い物でした。そして、休憩にホシヤマ珈琲店へ寄りました。家の人が頼んだミントティーはロワイヤルアントワネットのカップで出てきました。この絵柄は可愛いですね。
今日はバラとカスミソウが満開です。落ち着いた雰囲気のバラで、いい感じでした。

今夜は久しぶりに自宅で夕飯です。野菜不足でしたので、野菜炒めを多めに作ってました。最近は薄味にも慣れてきたので、外食を減らせば痩せられるかもしれませんね。
今夜は明日の宴会用にツマミを薄切りにしていました。その時の、残りや切り損じで呑んでます。カラスミや発酵サラミは常備していると良いですね。トリュフ入りのチーズも在庫整理です。
ペリーザのバルベーラ・ダルバは呑み終わりました。

2015年11月26日木曜日

「立町つくし」さんにてバローロとエゾ鹿を仲間で

昨日は泉ヶ岳のと船形山方面に雪が降ったようです。朝に山を見ると、薄っすらと白くなってました。朝から寒かったですからね〜午後からは寒い雨が降り出してました。

夜は「立町つくし」さんにてバローロとエゾ鹿を楽しんでました。ワイン仲間の5人でワイワイとやってました。そして、皆さん「結構ワガママ」なのが判明(笑)
「立町つくし」の山田さん・永井さん、お世話になりました。

2015年11月25日水曜日

新潟から仙台へ

新潟から仙台への移動日。今日も長時間の列車旅です。朝8:43の「快速べにばな」にて米沢に向かいます。
少しだけビールを呑みながらです。ビールが足りなかったです・・・
米坂線の小国辺りは険しい線路です。それでも、ガンガンと気動車は進むのでした。頼もしいですね〜
長井線と出会う頃には米沢は目前です。まだ乗ったことないんですよ。
直通運転している「快速べにばな」は便利ですね。坂町で乗り換えがないので、ノンビリと過ごせます。

そして、米沢では「べこや」さんで昼食でした。サーロインをステーキでお願いして、最後まで美味しく頂きました。写真では小さく見えますが、結構な量でしたね。オススメですよ。ビールは控えめに2杯までにしました。
米澤牛DINING べこや

米沢では「かねたんバス」が見られると良いですね。今回も駅を出発したバスを見かけました。こんなバスが走っていたら楽しいですね。

この後は、福島経由で仙台へ帰りました。乗り継ぎを頑張ったので(笑)予想以上に早く帰宅してました。やっぱり新幹線は便利です。E5系はとにかく早くて、飲み物をユックリ飲んでいられないですね。

2015年11月23日月曜日

新潟3日目、ガタケット142、魚沼釜蔵、t-tee

新潟3日目。ガタケット142は居眠りしてました。ディスプレイ考えないとね〜
あんまり売れなかった。居眠りが原因か?

夕方は、新潟駅のシャモニーさんで休憩でした。シャモニーさんの伝票の裏が面白いですよね。このセンスは新潟のものなのかな。

やっと予約できた、魚沼釜蔵。ホッとしますね。
さっそく、〆張鶴の「しぼりたて」と、麒麟山の輝です。今年は、輝を発注しなかったのが悔やまれます(笑)
刺身の段階でお腹がいっぱい…
なんか、食べられなくなってきた気がするのです。人生の終焉が近いのか?
岩の原さん赤。クラスが良くなってました。やはり、香りが良くなってます。
魚沼ワイン黒毛和牛のカルビ。美味すぎてですね…ワインが合います。
次回は早めに予約しないと!

今夜は、2軒目。いつもの、t-teeさんです。ホテルにも近い(目の前)なのですよ。夕方に、店員さんと目が合っていたんですが、今夜は寄るつもりでした(笑)
ここでも、八色椎茸。ても、ゴルゴンゾーラはここで初めてでした。ワインに是非!
モツのトマト風味煮込み。これも、ワインにバッチリ合います。旨旨でした。
t-tee

新潟最終の夜は、天気も良くて、呑んでも良くて。早く寝ないと…

栄養価が高い夜

昨夜は、せっかくなのでブリの刺身から。少し量が多いかも(笑)鶴亀呑みながらです。
麒麟山を呑みながら、土瓶蒸し。
松茸と鱧の組み合わせは良いですね〜酒もまわります。
すっぽん鍋も追加です。さらに温まろうと。
熱々を呑みながら食べました。もう、良い感じに酔ってました。
新潟駅南の九右衛門さんでした。ごちそうさまでした。