2018年11月25日日曜日

谷山温泉と「たべにおいで」

車のタイヤ交換も終わったので、少し出かけることにしました。
駅伝の関係で自宅周辺が混雑したり通行規制されるので、混雑解消までは帰宅しないほうが良いのです。

何時もの谷山温泉へ向う途中で蔵王方面を観てきました。
刈田岳と熊野岳はスッカリ雪に覆われていますね。

谷山温泉は快晴で日差しが熱いです。
今日は少し熱めに感じる温泉でしたが、身体が冷えていたからかもしれません。
ゆっくり温まって暢んびりできました。

帰り道で「たべにおいで」に寄りました。
暫く週末に余裕がなくて来られなかったのでした。
今回は「肉ニラ辛子ラーメン」です。
身体が温まり汗も出る、旨辛で好きなラーメンです。
ご馳走様でした。

「ブドウの樹」さんと「立町つくし」さん

休みの日に、知人が集まるワイン会に参加していました。
「ブドウの樹」さんの料理も食べながら、大きなニジマスのコンフィなどなど。
旨旨でした。
私はカロリーヌ・モレのシャサーニュ・モンラッシェ ルージュを持参。
香ばしい魚には良かったようです。
Chassagne-Montrachet(2014) / Caroline Morey

解散してから2軒目の「立町つくし」さんへ。
早速、トリッパからです。
更に体が温まります。
ラザーニャを少なめで出してもらいました。
チーズのソースが良い感じです。
次回は大きいサイズで食べたいですね。
美味しかったベルコーレのバルバレスコ。
良い感じに開いていて、この夜に呑んだワインで一番良い感じでした。
Barbaresco / BelColle

ご馳走様でした。

落葉の時期

バスで帰宅の日に、勾当台から自宅まで銀杏並木を通ることにしました。
勾当台公園周辺も落葉の時期で、林子平の像辺りも明るくなってました。
夏の間は木々が鬱蒼として日陰ですからね。
勾当台の銀杏並木も落葉中。
ギンナンも落ち続けていますが、匂いの酷い頃は過ぎた気がします。
落ち葉の清掃をキチンとしていれば匂いも減るのですが、今年は本格的な掃除をしていない気がする・・・

「麺屋58」さん

ライブの帰り道、近所のラーメン屋さん「麺屋58」さんへ寄りました。
近所なのですが、家の人と散歩中には寄れなくて入れない・・・
独りで時間もあったので、気になっていた「マシライス」を食べました。
これは美味しいけどお腹もいっぱい。
ご馳走様でした。

ライブで買ってきたCD。
優しいリズムが心地良いのでした。
Frenetico / Luis Valle & Afro Q-Bamigos

ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴス!コンボ

先日のビレバンでのライブは「ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴス!コンボ」でした。
久しぶりのラテンジャズで楽しみにしていたのです。
体調は良くなかったのですが、ライブが始まると元気になるものです(笑)
最後までノリノリのままでした。
気持ち良いですね!

2018年11月24日土曜日

鹿児島から仙台へ

鹿児島も2日目。
某社の本社ビルは大正からの由緒ある建物。
仙台は空襲で何も残らなかった事もありますが、災害による建替えが早い地域。
旧建築物が残ることは稀なので、古くからの建物が現役で使われているのは羨ましいですね。

某社の基地を見学した後は桜島を観ながら駅まで。
何もかも至れり尽くせりで申し訳ない気分ですね。
九州新幹線は以外と短い時間の旅。
これならば東京まで直通にしても良い様に感じるのでした。

帰りのアイベックスも機体に「むすび丸」。
今まで気がつかなかった・・・
客室乗務員の方もマスコットを着けていました。

やっと仙台について出迎えは「むすび丸」でした。
いつの間にかこんなサービスをしていたのね〜
ヘトヘトな後にホッコリした気分。

焼酎も日本酒も

鹿児島での懇親会では美味しい焼酎が出てきました。
全国的に高額で取引されている銘柄ではなくて、地元の貴重な銘柄だったようです。
確かに香りも良くて美味しかったです。銘柄を忘れましたが・・・
そして、日本酒も美味しいのが出てきました。
佐伯「飛翔」純米酒。旨いね。
大半の時間はこれを呑んでいました。
事務局の若い方が教えてくれたのが「豚骨」。
鹿児島では豚骨と言えば「これなんですよ」との事。
豚バラを味噌煮にしてあるのですが、とても美味しい。
色々と名物は売られていますが、シンプルで美味しい郷土料理が一番でした。
ご馳走様でした。

鹿児島の1日目

今週の初めは鹿児島に出ていました。
この出張のお陰で新潟の日程を削られてもいたので、私的には不機嫌な週の始まり。
しかもギリギリの旅程なので、スケジュールに全く余裕がない。
行ける人は他にも大勢居るのに・・・CPAPを持ち歩かないといけないので、出張は嫌だと言っているのにね。
事務局を務めた事業者さんの見事な手腕で、滞りなく会議が終了。
夜の懇親会を乗りきってホッとしてました。

鹿児島中央駅前を通りがかると、クリスマスシーズン向けのイルミネーション。
暖かい地方でも冬のイベントは有るのですね。

暢んびり呑みに中央町をフラフラ。
宿の近くの「ひろ海」さんへ入りました。
料理がしっかりしたワインバーで、メニューも豊富でした。
大根の味噌漬けにクリームチーズを挟んだアテが美味しい!
ホルモンのトマト煮も。
ワインが進みます。
ご馳走様でした。

2018年11月23日金曜日

新潟から帰って

新潟から帰った夜も散歩でした。
イベントと運転で長時間座っていたので、歩かないと落ち着かないのです。

途中、ホシヤマ珈琲店さんで休憩していました。
緊張がほぐれますね。
寒さが人を遠ざけるのか?
勾当台公園も人が少なめです。
寒すぎるとポケモンをやる人も減るみたいですね。

新潟2日目の夜は「寿しここや」さん

新潟2日目の夜は「寿しここや」さんです。
久しぶりに食べに行けました。
夏〜秋は体調不良で遠出することも無かったですからね。

早速、麒麟山を燗酒で呑みながらお寿司です。
そして、お目当ての「イワシ巻」です。
お米を多く食べられない年頃になるとツマミが多くなるのですが、イワシ巻はそんな中でもピカイチなのです。
ご馳走様でした。

新潟2日目、「ラーメン・こまどり」

新潟2日目。
急遽防寒着を調達してから出かけました。
既に風邪をひいたようでしたが・・・

天気があまり良くなかったのですが、カーブドッチにてワインを少し購入。
寒い時期なので咲いている花は少なめでした。
今回見つけてびっくりしたのは、猫専用らしい小さな建物があったこと。
日当たりの良い窓際に猫たちが・・・
カーブドッチは猫が多いので、冬は大変だろうと思っていたのです。
そして、ヴィネスパで温泉に入って温まりました。
温まると体も楽になってました。
隣のフェルミエさんにも寄って少し買い物。
少し前の作年だと高額になってました。
今後はフェルミエのワインは買いにくくなりそうです。

折角なので、近くのラーメン店「ラーメン・こまどり」に寄りました。
これまでも行く度に行列&大雨で断念していたのですが、今回は時間が少し遅めなので大丈夫だろうと。
駐車場の車が多いので予感はしたのですが、まだお店の待ち合い席に並んでました。
待ち合い席に並んで30分ほどでカウンターに辿り着き、20分くらいでラーメン登場。
お店の中は広くて大人数入れるのですが混んでます。
次々にラーメンを出していても追いつかないくらいのお客さんなんですね。
今回は味噌チャーシューラーメン?だった気がする。
作り方が変わっていたので待っている間も面白かったのですが、食べてみてビックリするほどスープとモヤシの絡みが良かったです。
濃いめの味噌でも塩辛さは無くて、最後まで美味しかったです。
ご馳走様でした。

新潟駅南「ひなどり」さん

先週末は新潟に出かけていました。
週末から月曜日まで暢んびりと過ごす筈でしたが、都合で金曜日の午後から日曜日までの日程になっていました。

新潟に到着して最初はシャモニーさんで休憩です。
今回もカプチーノをいただきました。
予想外に寒かったので、防寒の上着をどこで買うか考えながらの珈琲。
結局、新潟駅周辺ではサイズが合わないので買えなかったのでした。

ホテルの近くの「ひなどり」さんで夕飯です。
燗酒を呑みながら焼き鳥。
ホッとします。
鱈の肝煮と竜田揚げ。
煮付けとお酒が良い感じです。
鶏皮揚げ。
竜田揚げの途中から鶏皮揚げには梅酒お湯割でした。
「ひなどり」さんは煮付けや揚げ物が豊富なので、お腹が空いてお酒も好きな人に向いているのです。
ご馳走様でした。

先週のこと

長期間の不在前にと、ホシヤマ珈琲店に寄ったのは先週のこと。
ジノリのカップを眺めたりしていたときまでは、今週の体の辛さは予想しなかったのでした。
先週は夜の散歩も快適で、勾当台公園をフラフラしながら歩いていました。
勾当台公園の一角に常設のカフェ見たいな建物ができてしばらく経ちますが、次第に景色に溶け込んできた気がします。

2018年11月11日日曜日

クエが美味しい夜

今夜はアクセサリーのパーツを買いに出かけた帰り道で夕飯になりました。

近くに来ていたので、名掛丁の鮨勘さんでした。
乾坤一の温燗を呑みながら暢んびり。
刺身はクエとフグに銀たら。
ボタンエビも大きめでした。
エビは頭を揚げてもらいました。
お酒が進みます。
塩辛いろいろ。
ホヤの塩辛に続いて烏賊の切り込み。
お酒が減るのが早いです。
クエの頭は煮付けです。
これが美味いのよ!
黒須君ありがとう。
ご馳走様でした。

2018年11月10日土曜日

菊と虫

菊人形の会場は当然ですが菊だらけ。
少し暖かだったので、虫たちも花に寄ってきていました。
すぐ側で写真を撮影しても逃げ出さないほど人に慣れていました。
虫たちも襲われないのを知っているのかも。


二本松の菊人形

今日は仕事場の園芸部で二本松の菊人形の見学会でした。
菊人形の会場ですが、私たちの目当ては懸崖菊と盆栽です。
育て方は教えられて分かっているつもりですが・・・
その手間大変で普通の人には無理なのです。
会場の霞ヶ城は紅葉の名所。
彼方此方で良い感じになってました。
今年は例年に無いタイプのディスプレイが多かったです。
卵型の菊の飾りは初めて見た気がします。
今年は戊辰戦争150周年。
戊辰戦争絡みの展示は例年在るのですが、今年はより細かく解説していました。
私たちが「今でも山○県とは如何なんだろうね」と話していると、他の団体の年寄りさんも似た話をしている・・・
表向き平静を装っているだけで、根っこから嫌われているだね。
残虐過ぎて、150年過ぎても嫌われているのね薩長は。

岳温泉の「成駒」さん

今日は仕事場の園芸部で二本松の菊人形を見学に行きました。
その帰り道で岳温泉に寄り道です。

岳温泉の「成駒」さんで昼食でした。
今回は「ヒレのソースかつ丼」に温泉卵です。
肉厚でも食べ易くて旨旨なのです。
ご馳走様でした。

駐車場の側から岳ダムも見えます。
そして、ここの橋は「ニコニコ橋」。
岳温泉は少し変わった町興しをしていたので、彼方此方に変わった名前が残っている気がします。

モンテス・アルファのピノ・ノワール

昨夜から、モンテス・アルファのピノ・ノワールを呑み始めました。
美味しくて呑みやすいのですが、よくよく見ると2016年産。
エノテカはバック・ビンテージを持っていないんだなぁ〜と。
「鶏もつ炒め」と「鳥ハツ焼き」が旨旨です。
そして定番のサラダ。
今回のサラダは少し多すぎました。
ご馳走様でした。

三丁目「小福」

木曜日は家の人の気分で夕飯を外で食べることに。
オヤジさまの料理が長引いて、夕飯を作り気がなくなったとか・・・

いろいろと迷った挙句、国分町三丁目側まで歩いていました。
そして三丁目「小福」さんで夕飯になりました。
乾坤一の純米は温燗です。
刺身盛り合わせ。
秋刀魚のヌタ付きで、お酒が進みます。
短角牛の炭火焼。
このままでも美味しいです。
ご馳走様でした。

2018年11月9日金曜日

飛行機雲

少し休憩で空を見たら不思議な飛行機雲。
某自衛隊機だった様ですね。

そろそろ枯葉が大量に落ちそうな定禅寺通。
相変わらず仙台市は落ち葉の掃除をしていないので、雨が降り出すと水が溜まって大変だろうな〜
今年は銀杏の片付けもしていないし・・・
無能な市長に変わるとサービスも低下するのか?

デンマークカクタス(コンペイトウ)

早めに咲き始めたデンマークカクタスのコンペイトウ。
そろそろ見頃になった様です。
蕾からは想像できない花の姿ですね。
長く咲き続けてくれると良いですね。

牡蠣とタラ白子の蒸し焼き

今週は掛丁ではなくて鮨勘総本店のポーさんのところに行きました。
乾坤一の温燗を呑みながらの刺身です。
カジキも烏賊も旨旨でした。
カワハギが入荷していたので、カワハギも刺身をお願いしました。
肝付で縁側もコリコリと美味しかったです。
肝だけでも呑めますね。
牡蠣とタラ白子の蒸し焼き。
味を足さないで仕上げてあるので、自然な塩気と牡蠣の香りが良いのです。
できたての熱々を頂きました。
これからの時期は牡蠣と白子が楽しみです。
ご馳走様でした。

フーバーのシュペートブルグンダー

先日、久しぶりに会えた知り合いから頂いたお土産は、フーバー醸造所のシュペートブルグンダーでした。
久しぶりに呑んだフーバーは美味しかったですね。
自家製の砂肝煮付けが出た夕飯。
砂肝と良く合い旨旨でした。
Spätburgunder(2014) / Bernhard Huber

家の人の定番ポトフもジャガイモ入りになってました。
温まって美味しくて嬉しいですね。
ご馳走様でした。