真夏に備えて散髪した後は街中をぶらぶらと。
北目町の「二十三夜堂」は来週のお祭りに向けて準備が完了してました。
入り口近くの観音様をパノラマ機能で撮影。自分を支点にするのではなくて、観音様を支点に自分が動いて撮影です。なので。微妙に距離が変動して滑らかではないですが・・・
道草屋さんで休憩してから一番町界隈へ。柳町周辺では大日如来のお祭りで、車両通行止めにして出店をだしてました。オフィスなども多い地区なのですが、町内会がしっかりしていると通行止めにもできるんだ・・・
この後に家の人と合流して開盛庵に寄ったのです。
食後にさらに北へ移動すると、壱弐参横丁も飾り付けが完了してる・・・この辺だと、野中神社さんですね。
さらに北の藤崎周辺もお祭り状態。この辺は恵比寿さま。
少し北は和霊神社。七夕に雨が多い伝説の起源が和霊神社に関連してますよ。
こちらもスタンバイしている御神輿。
街中が今日明日と週明けのお祭りで、夏本番へ向かってますね。七夕の後に仙台三越周辺の金蛇水神社へと続きますから、7月中旬から8月下旬まで地域の祭りが続きます。
天気が良かったので、夏らしい植物の撮影もしました。片平の床屋さんを出てすぐにタチアオイがチラホラと。手入れしているわけではないようですが綺麗です。背景のビル群がミスマッチですね。
道草屋さんの近くはアオギリの並木だったらしい。
花が咲き始めてますが、これからの変化が見物かも。
家の人と待ち合わせて食べに行った開盛庵は満員。丑の日が近いので仕方ないですね。
本日はザル豆腐をいただいて鰻を待ちます。
おいしい鰻を食べたい人が多いのか?名前を書いて待っている状態が続いてました。確かに、鰻だけはお店で食べた方が美味しいですからね。
昼食の後はニューエレガンスでビター・ブレンドです。家の人もビターに慣れたようで、最近は二人でビターを頼むようになってます。
鰻の後は珈琲が良い気がします。お茶よりもスッキリしますから。
帰りがけに買い物しながらワインも買ってました。今日はクリュ・モンプレジール&トロ・コールセッコルビーノです。楽しみですね〜
夕飯で飲み始めたのはドメーヌ・セシェのミュスカデです。やっと入荷してきたクロ・デ・ブルギニヨンなんですが、今回も安心できる美味しさです。漬け物にと思ったのですが、普通に夕飯で飲んでました。漬け物は明日か?
Domaine Secher : Muscadet de Sevre et Maine sur Lie Clos des Bourguignon
今夜も宮城県産の枝豆(茶豆)が大量に。購入したお店毎に分けて出してくれて、成長の度合いから硬さや味と香りを試してました。まぁ、大差はないんですよ。大粒なら硬めで味がしっかりして香りが弱い。小粒だと香りが良いけど・・・好みの範囲です。
茶豆は傷みやすいとか言われてますが、元々の枝豆自体が傷みやすいのです。実は、茶豆が特産として頑張っている地域が有るけど、あんまりデタラメなことは言わない方が良いと思いますよ。
普通のカツオ刺身。やっぱり血抜きが足りないのかな?すっきり感が足りない。
そして、サンモール一番町のCocoRonで買ってきた仙台黒毛和牛のソテー。ニンニクと醤油で仕上げていますが、家の人はこれを美味しく作るのでした。
CocoRonでは仙台黒毛和牛を低価格で販売してますので、一番町界隈に出かける方は寄ってみてください。
少し前から読み始めたのが「黄昏乙女×アムネジア8.5」です。色々と途中で買い忘れている巻があることに気付かされて助かりましたが、どの巻だか判らなかったりします。BDも見終わってないですね・・・
最新刊の終わり方も気になってしまって、次の巻が待ち遠しいのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿