2013年12月31日火曜日

年越しソバは「らーめんぶぅ」、光のページェント最終日、ベロタクシーに乗ってみました

大晦日。今年も色々とありましたが、元気に飲み食いできて幸せでしたね。新年も美味しい一年でありますように(笑)
今年の年越し蕎麦は「らーめんぶぅ」です。お昼からレーベンブロイで始まり始まり〜!
蕎麦ならぬラーメン。今日は担々麺にキャベツを追加です。キャベツの甘さと担々麺が良い感じです。次回もキャベツ入りですね。
餃子もいただきました。そしてレーベンブロイを2杯目・・・
旦那さんにはお世話になりました。来年は忘れ物を少なくします(笑)

明るいうちにメディアテーク方面まで散歩です。夜は混んでいるのですが、日中は人気が無いです。年末年始の街中では人気が無いのです。
そして定禅寺通の中央分離帯もこのとおり。冬のケヤキ並木です。
宮城県民会館のレリーフはケヤキの葉が無くならないと見えない。レーリーフは後ほど(笑)

ホシヤマ珈琲店でも今年の〆をいただきました。今回はグァテマラです。
うるさい客二人ですが、来年もよろしくお願いします。

そして、お昼に見ていた宮城県民会館のレリーフ。夜見ると印象が変わりますね。光のページェントが街路灯替わりになっているので、全体的に暖かい電球色ですね。
中央分離帯からビルのガラス窓を見ると、歩道で見るよりも広く見えますね。
日中は空いていた通りもページェントの時間帯は人が多いですね。それでも、昨夜までよりは空いてました。
オデュッセウスの周辺も今夜は歩きやすいですね。混雑のピークは昨夜までの3日間で、クリスマスイブよりも混んでいた感じです。

今夜はベロタクシーでケヤキを見上げながら帰ります。
そして、ベロタクシーからの光のページェント。iPhoneでも写るもんですね。

今年最後の焼き芋。いつもの焼き芋屋さんと今シーズンの挨拶をしてました。
おいしい焼き芋を来年も!

今年は「吉田類の酒場放浪記」を見ながら、先日開けたテルモ・ロドリゲスのエレセッタを飲んでます。いつまでも気楽に飲み食いして過ごしたいですね。

2013年12月30日月曜日

ととびすと、ロシュフォール8、スリランカからの石たち

今年最後の温泉へ。遠刈田温泉の壽の湯に行ってきました。熱々の温泉で肩こりなどはすぐ良くなりますね。
遠刈田温泉のナナカマド通りでは、まだまだナナカマドが綺麗です。しかも沢山ついたままです。
宿泊のお客さんが多い遠刈田温泉。連休みたいに車の数も増えてますね。歩いている人が多いので、車と人が通らないタイミングが難しい。
蔵王は雪が降り続いている様です。澄川ゲレンデは真っ白ですが、温泉街は暖かくて助かります。

夕方からは一番町方面に散歩です。実は朝から食べてなかったのでした・・・
「ととびすと」で「ブリまぐろえんがわいくら丼」です。惜しげなく切り身を使っている、美味しくて豪華な丼です。
「サーモンハラス煮」も美味しくいただきました。これはビールにもお酒にもあいますね。
「ととびすと」は31日〜元旦がお休みです。

散歩で歩く定禅寺通。この混雑も明日の夜までですね。
メディアテーク周辺も新年になれば静かな夜が戻ってきます。
光のページェントに夢中になるのも歳をとったからなんでしょうか?とか(笑)

今夜も買って来た焼き芋。中が栗のようにホクホクで美味しいのです。この頃は主食ですね。夕飯は焼き芋でした。
今夜は「ロシュフォール8」をいただいてます。飲みながら「吉田類の酒場放浪記」を見ていい気分。久しぶりのロシュフォールは甘い香りが嬉しいですね。

先日、お世話になっている方から送っていただいたジルコン。非加熱のグリーンジルコンです。多少のインクルージョンやクラックが気にならないのが、この強烈に目に飛び込んでくるグリーンです。
こちらはクォーツのブリオレット。ほとんど無色に近いスモーキーです。手磨きの楽しい石です。
こちらはスモーキークォーツ。かなりシックな雰囲気ですが、閃光のように輝くファセットが魅力的です。
このところ石の撮影をしていなかったので、そろそろ本格的に再開したいですね。

2013年12月29日日曜日

開盛庵で今年の〆、メディアテーク周辺の光のページェント、テルモ・ロドリゲスのエレセッタ

年賀状もやっと書き終えて無事投函。全然、期日までに間に合ってませんが(笑)少しほっとして散歩開始です。
冬晴れの仙台でしたが、気温は下がらないで暖かい感じです。錦町公園は昨夜の雪が少し残ってます。
公園内のヒマラヤ杉は建物があったころの名残で整列してます。かなりの巨木になっているのですが、いまだに衰える感じがしませんね。夏には小人みたいな松ぼっくりが楽しみなのです。
錦町公園には原爆被害が二度と起きないようにとブロンズ像「いのり」があるのです。ちょっと設置場所が暗がりなので・・・もっと日の当たるところに移設した方が良い気がします。
最近はすぐに戦争だ派兵だと騒ぐ大陸の国がありますが、もう少し冷静になって犠牲を出さない解決策を考えるべきです。戦争になったら美味しいお酒が飲めないよね〜これは重大なこと。

買い物しながらニューエレガンスへ。いつものビターを頼みます。お昼過ぎていましたが、本日最初の飲食でした・・・珈琲飲んでやっと体温が戻りました。
今日もお店は混んでいて、カウンターも満席でした。遠くからの人が多かったかも。

しっかりと朝食を食べようと開盛庵へ。でも、最初はお酒から始まってしまいました。沢の鶴「実楽」です。
年末なのでメニューは限定でしたが、「肝焼き」はしっかり出てくるところがありがたいです。これが好物でして、すっかり元気になります。
今年の〆になる鰻重。開盛庵さんの香りがとても良い山椒をかけていただきました。鰻に山椒の組み合わせは不思議なくらい合っているけど、いつの頃からこうなったのか?和食の面白いところです。
鰻とお酒も良く合います。午後の早い時間帯から酔っぱらいました(笑)

柳町の大日如来さまにお参りです。もう、初詣の準備が整っていました。しかし、境内で煙草を吸っている不届き者が・・・私を気にしながら目を盗むように吸ってないで境内から出て行きなさい。まぁ、少し睨んでやっただけで狼狽えないでくださいよ。

トラストシティーでお酒を買おうと寄ることにしました。ここはサザンカが楽しみだったりします。昨夜の雪が少し残ってますが、順調に花が増えてきました。

酒屋で瓶物を買い込んで重くなって。少し移動が辛い感じでしたが「道草屋」さんへ寄って休憩です。身体が暖まる「ほうじ茶ラテ」です。ホッとしますね〜

夕方に帰宅したのですが、休む間もなく夕方の散歩へ。今夜は始めにホシヤマ珈琲店へ寄ることに。今週はフリージアが綺麗です。
年末年始は営業時間が変更になっているので早めに来たんです。元旦だけお休みとのことで、お店は大変ですね・・・

そのまま散歩を続けてメディアテークへ。建物が暗くなっているので映り込みを楽しめるのです。今回はカメラの設定を変更して試してみました。
建物のガラス面に映し出される電球が手前の電球と重なって奥行きが感じられます。写真にすると今ひとつですが、実際に眼で見ると「お〜」となりますよ。
同様にガラスに映った電球を探すと、MJQの在るパナソニックビルも良い感じです。オフィスも年末でお休みなのでしょうね。真っ暗で都合が良かったりします。MJQの照明を落として欲しかったりしますが(笑)
勾当台公園市民広場にあるauのツリーは下から見上げるようにすると楽しいです。何となくクラゲの様ですね。

遅くならないうちに夕飯にしようと出されたのは「魚六」さんの照り焼き。帆立貝とブリの照り焼きですが、ホタテも焼き鳥みたいに仕上げるのね〜面白い。

今夜からテルモ・ロドリゲスのエレセッタです。まだ若いのですが、開けてしばらくすると良い感じになります。この価格で味も香りも良いのだから驚きますね。庶民の味方なのです。この分だと年明けまで置いてみても良い感じですね。
TELMO RODRIGUEZ 'LZ'

部屋飲みしながら焼き芋です。焼き芋を食べているとお腹の調子が良いですね。さすがサツマイモです。今夜、焼き芋屋さんに聞いたところ、31日の夜まで出ているそうです。
31日は元旦の分も足して少し多めに買わないと。

2013年12月28日土曜日

やいと鰹、雨乞のユズを加工、ユズ酒

近所のKKRでお昼にしようと出かけたら・・・レストランは年末のお休みでした。残念〜と振り返ると、ヤマボウシの実がカラカラになって枝に残ってました。野山だと動物に食べ尽くされるようですが、街中だと無傷のまま残ってしまうものが多いのですね。

もっと年末に行くつもりでしたが、今日のお昼に鮨勘へ。今年は最終になりました。ボックを飲むのも〆です。
おすすめの「やいと鰹」です。これはとても美味しくて、今までの鰹の中でも一二を競うくらい。握りでもらって美味しかったので、ツマミにも少し出してもらいました。オススメです。
河豚の白子も天ぷらで。プルプルと美味しさに食感も追加されます。
生マグロの赤身も良かったですね。赤身と中トロをいただきました。いつもどおり、〆の中トロ細巻きを頼みましたが、今回はこの中トロを巻いてくれました。
名掛丁の鮨勘には今年も一年お世話になりました。林さんありがとう!

散歩しながら宮城野橋(X橋)を見に行きました。かなり解体が進んでいたんですね。そして、こんなに狭かったんだ〜!

散歩の後の休憩はアエルのホシヤマ珈琲店で。店頭には正月に向けた花瓶が出てました。豪華すぎる!
そしてコロンビアをいただいてます。ウエッジウッドのカップだったかな?水色が映えますね。

今夜は雨乞のユズを加工開始。量が少ないと思ったら、別の箱に保管していたと聞かされたのは終わってから・・・
ユズ砂糖には毎回します。香りのよいドリンクを簡単に作れるので、毎度必ず作っておきます。
こちらもドリンク用。ユズのドリンクを作る際に少し出してお湯などを足すだけで美味しくできます。実の部分なので酸味が楽しめます。
こちらは柚子ピール。実際には半完成の状態。すこし寝かせてから再加熱して皮を完全に柔らかくします。これからが大変・・・
今シーズンのユズ酒を仕込みました。今回は糖類なしです。保管中の度数低下対策と皮からの抽出向上のためにジンとスピリタスを使ってます。
今回は度数が高くて密閉蓋を通過するトラブルが・・・ヒヤヒヤでした。

夜の散歩で遅めに出かけました。この時間になれば人が居なくなるはずが・・・撮影者が大勢(笑)みんな狙ってきてますね。
メディアテークも休館ですので暗くなってます。日頃は灯りでページェントが映りにくい3階くらいまで反射して綺麗です。
こんな構図も狙えます。若干の保安灯は仕方ないですね。
ヴェナンツォ・クロチェッティ作「水浴の女」はカメラマンに人気があります。今夜も数人のカメラマンが待機中でした。
確かに画になるかもしれない。

帰宅したらユズ酒をお湯割りです。身体が芯から温まりますね。使用したグラッパの瓶を再利用して保存します。この方法が一番楽ですね。
保存便は買えるけど、スクリューキャップなどのお酒用の瓶は売ってないのです。