2024年12月31日火曜日

鮨納め

昨夜は鮨勘名掛丁さんにて鮨納め。
乾坤一の温燗を呑みながら刺身です。


締めは筋子。


ご馳走様でした。

その後はビレバンさんに寄りました。
満席で忙しそう。


モヒートで締め。


ご馳走様でした。

2024年12月29日日曜日

スパゲッティ・アッラッサッシーナ

今夜で、サニーファームのプロセッコは呑み終わり。
美味くて呑むのが早まった感じです。


スパゲッティ・アッラッサッシーナ。
よく見ているfbのイタリア人料理人さん達が作っているのを見て食べたくなったのです。
パスタは早茹でが不良在庫状態だったので使いましたが、普通の湯で時間が長いパスタの方がオススメですね。
少しカリッとして味も良いです。


牛肉とカリフラワーの炒め物。
仙台黒毛和牛と十勝牛の切身を焼いてから茹でたカリフラワーと炒めて餡掛けに。
ピーマンとかも入ると良いかも。


プリーツレタスのサラダ。
年末年始のレタスを確保しないと…


ご馳走様でした。

2024年12月28日土曜日

サニーファームのプロセッコ、年末年始の煮物

今夜は、サニーファームのプロセッコ。
呑むと安心するプロセッコ。

PROSECCO EXTRA DRY / Sunny Farm(La cantina Pizzolato)

家の人が年末年始の煮物を始めたので、少しお裾分けです。


まだ、大根と椎茸なのだとか。
それだけでも良い気がする。


サラダも多めに。
プリーツレタスの在庫が無くなりそう。


ご馳走様でした。

2024年12月27日金曜日

ジェノベーゼのパスタ、多めにサラダ

今夜でマリー・ドゥメのシャンパーニュ トラディションは呑み終わり。
安心の美味さ。


ジェノベーゼのパスタはペンノーニで。
時間があるときしか作れないですね。


カリフラワーは温サラダ。
簡単に美味しい。


プリーツレタスとエンダイブのサラダも。
プリーツレタスは仙台産で、エンダイブは村田産。
年末は葉野菜が減るのが心配。


ご馳走様でした。

鰊の甘露煮

今夜もマリー・ドゥメのシャンパーニュ トラディション。


鶏肉の酒粕味噌漬けの炒め煮。
酒粕と味噌はそのまま味になります。



やっと出来上がった鰊の甘辛煮。
身欠きニシンから長かったです。



モルタデッラ。
好きなだけ!


ご馳走様でした。

2024年12月25日水曜日

小松菜と胡桃をペストにしたパスタ、マリー・ドゥメのシャンパーニュ トラディション

今夜は、マリー・ドゥメのシャンパーニュ トラディション。
久しぶりのマリー・ドゥメ。
今回は年末年始で2本の予定です。

Domaine Marie Demets / CHAMPAGNE Tradition

小松菜と胡桃をペストにしたパスタ。


茹でた小松菜と挽いた胡桃にパルジャミーノやアンチョビをハンドブレンダーでペーストに。
オリーブオイルと牛乳で調整しました。
スパゲッティが早茹でタイプで焦りました(笑)


鶏肉のシェリー・ビネガー煮。
鶏肉を焼いてから玉葱を多めに入れて炒めてシェリービネガーを入れてます。
少しトマト風味に煮込んでます。


白菜の柔らかいところを軽く茹でてサラダ。
白菜の温サラダも好きですね〜


ご馳走様でした。

伊達赤鶏のクリームシチュー、ニタリ鯨の尾肉

今夜でロワイエのレゼルブは呑み終わり。
落ち着いて呑めます。


伊達赤鶏のクリームシチュー。
ジャガイモと長葱に大根と人参。
野菜は県内産で揃いました。
少し平茸入りです。
生クリームで仕上げて良い感じです。


ニタリ鯨の尾肉。
西浅草のお店で買って来たフンドーダイの醤油で食べました。


今回の尾肉は冷凍では無いようで美味しかったですね。


ご馳走様でした。

2024年12月23日月曜日

伊達赤鶏の軟らか煮、シャンパーニュはロワイエのレゼルブ

今夜からシャンパーニュを少しずつ。
ロワイエのレゼルブ。

Royer et Fils / CHAMPAGNE Cuvee de Reserve Brut

伊達赤鶏の軟らか煮。


人参と長葱にグリーンピース。
トマトにクローブとクミンの風味です。
柔らか煮は鶏肉好きにオススメ。


白子も。
辛味を少しつけてアヒージョ風。


サラダは村田産の野菜です。
人参の葉とエンダイブにサラダ用人参。


干し柿も。
種を除いて細切りにすると食べ易いです。


ご馳走様でした。

2024年12月22日日曜日

鶏肉と葱のトマト煮、今夜の白子はボラの白子と助白子

今夜で、シャプティエのペイ・ドック ロゼは呑み終わり。
魚の料理にも良いよね〜


鶏肉と葱のトマト煮。
大き目に切った鶏肉と長葱に、大根や昨夜のストック分を足してます。
ケチャップとクミン多めのスリランカ産カレー用スパイスを少し。
煮詰めて旨旨です。


シメ鯖。
売り場で見つけて買ってしまいました。


白子焼きです。


今夜の白子はボラの白子と助白子。
ボラの白子は臭み抜きでお酒に浸けたままだったので、生だとお酒臭くて…本末転倒です。
折角なので助白子と一緒にオーブン焼き。
多過ぎました。


ご馳走様でした。

助白子のオイル焼、今年最後の西明寺栗のマロンパイ

今夜もシャプティエのペイ・ドック ロゼ。
色々な夕飯に重宝してます。


伊達赤鶏とジャガイモのパスタ。
グリーンピースと押麦に玉葱と大根も入ってます。


助白子のオイル焼き。


オリーブオイルとニンニクにバジルなどで風味付。
白子は薄力粉を塗して、パルジャミーノを表面に散らして焼いてます。


今年最後の西明寺栗のマロンパイ。
昨日、エピスさんで買えたのです。
珈琲はワイルドアフリカ入り。


ご馳走様でした。

2024年12月20日金曜日

バナナ、カントゥスさん

今日は歯医者さんの予約で慌てて出掛けました。
それでも5分遅刻、仙台時間だね。


その後はバナナ(芭蕉)見てから上杉のカントゥスさん。
暢んびりです。


近所のエピスさんと床屋さんに寄って帰ると眠くなって、夕飯の頃にはクタクタで眠くて。
今夜は手抜きの夕飯です。
買い置きのケーファーのグラタン。


何処かで買って来てくれた、野菜と生春巻きの生ハム巻き。
ちょっと味付けが微妙です。


村田産の野菜でサラダ。
生野菜が一番美味しい夕飯…


その後の部屋呑みは、KWVのワイルド・アフリカ クリーム・リキュール。
暢んびり甘いのを呑みたいときに良いよね〜


ご馳走様でした。