2014年8月31日日曜日

久しぶりに「たべにおいで」、遠刈田温泉「壽の湯」

今日は仕事に出たので、花壇の水やりからです。花壇で育てていた朝顔は、少し涼しくなってくると綺麗になります。ここの花壇は暑すぎるので、真夏は慢性的な水不足で綺麗に咲かないようですね。
隣ではチェリーセージが可愛らしい色合いで咲き始めました。夏の間は赤だけですが、次第に色も混じって綺麗になります。まぁ、今年は夏でも真っ白だったりしましたけど・・・

仕事が終わってから「たべにおいで」に夕飯を食べに行きました。週末は旅行以外は車に乗っていないので、久しぶりに行けましたね。今夜は「スーパーチャーハン」にしました。元気の無いお腹に良いですよ。

そのまま、遠刈田温泉「壽の湯」まで行きました。温泉も久しぶりですね。夏の間はシャワーが大半でしたから、熱いお湯に浸かれるのは久しぶりなのです。温泉に来ない間に、肌にプツプツと痒いところが出来てました。温泉から帰ると痒みが消えているから不思議ですね。

毎年、夏が一番消耗する様になってしまいました。寝ていてもクタクタになるので、夏バテになりやすいみたいです。早く涼しくなって欲しいですね。

2014年8月30日土曜日

「立町つくし」さんで肉、BREWFIST IPA

今日は昼寝をして体力と天気の回復を待ってました。なんとか夕方には天気も回復したので、軽装で散歩に出発です。

今夜は散歩の途中に「立町つくし」さんへ寄りました。ちょうど中間地点で距離的にも丁度良いのです。予約しておいて良かったですね。
始めはブリューフィストのIPAです。イタリアの飲み物は瓶が軽いことが多いのですが、この瓶も軽いですね。アルコールが7%と少しだけ高めで、ワインの前には良い感じです。
BREWFIST IPA

少し間が空くので、ピクルスとパテを頼んでました。「立町つくし」さんのパテは美味しいので、これだけでもオススメです。
ボロネーゼと茄子のパスタ。旨旨ですね。家の人は茄子がお気に入りでした。おいしいパスタが食べられたのは久しぶりです。仙台でパスタの美味しいところは少なくて、人に勧められるのは「立町つくし」さんです。
このグラスで3杯目でした。ブルネッロをお肉に合わせていただきました。明日が忙しくなければ、さらに呑みたいところでしたが・・・
北海道産のジャージー牛の肩ロース?でしたっけ。脂ののり方が丁度良くて、グリルされて美味しくなってます。ステーキなどを鉄板調理だと思っている方は、グリルでお肉を出しているお店に行くことをお勧めします。鉄板は演出で美味しく仕上がりませんからね。
お肉のフェアーは明日で終わってしまうけど、来週も土日が狙い目な「立町つくし」さんです。来られると良いですね〜

途中で「かまどや」さんに挨拶方々に顔を出してから、メディアテークで休憩でした。最近は歳のせいか明るいところが安心できる。

せっかくなので、ホシヤマ珈琲店にも寄り道して休憩です。珈琲を飲みながら、酔いも醒め始めながら。家で話さないので、ここでゆっくりと話すのが重要なんです。
明日が忙しくなければ〜と思う日曜日でした。

2014年8月29日金曜日

芋煮、ミラヴァル・ロゼ

今夜は遅めの散歩開始でした。すっかり暗くなっているのですが、メディアテークが明るいと安心しますね。ケヤキ並木は街路灯の光が届きにくいので若干暗めなのです。建物の外壁のほとんどが窓ガラスの建物が街を明るくする効果は大きいですね。
最近は仕事が終わると散歩のことを考えて、散歩中は夕飯が楽しみです。ストレスを軽減する散歩が楽しみなのと、食事のときが一番幸せなんでしょうね。

散歩中から話に出ていた芋煮です。家の人は仙台人でも山形人でもないので、味噌も醤油も使います。まぁ、山形の知り合いから「醤油だけの芋煮なんて山形では食べてなかったんだ」と教えられたみたいです。
具材も好きなものを入れるのが普通でしたので、今夜は色々と入っていて美味しいですよ。

シュニッツェルに「大根おろし」を多めに盛って食べます。元々、油が多くないカツレツですが、最近は用心しないといけません。なんか、脂の多い焼き魚を食べている感覚ですね。このシュニッツェルは黒豚らしいです。

今夜から栓を開けたのは「ミラヴァル・ロゼ」です。静かな頃に入手していたのですが、今ではお祭り騒ぎのようになってしまいました。味の方は普通のロゼで強い個性は感じません。なんにでも「そつなく」みたな仕上がりですので、食事にはとても向いていると思います。美味しいけど「印象が薄い」のが本音。ご祝儀価格のような状態で追加購入するかと聴かれれば、ちょっと遠慮するワインになってしまったかも。
Miraval
ブームが去ってからが正念場かもしれないですね。

2014年8月28日木曜日

胎内高原ビールのラオホ、ラモネのアリゴテは飲み終わり

勾当台公園の角にあるサルスベリは、花の色が薄くなって来たので終盤です。同じ勾当台公園でも、他に植えられているサルスベリは今から見頃になってきました。志賀潔像前か国道45号側は満開です。
今日は少し早めの散歩開始でしたので、メディアテークに到着も早かったのですが・・・全館休館日でした。残念ですね〜灯りの無いメディアテークは、ちょっと怖いかも。

買い物に寄る前にホシヤマ珈琲店で休憩です。普段は買い物からしないとお店が閉まってしまうのですが、早い時間に帰宅できると珈琲を楽しめてから買い物です。道順的には休憩してから買い物の方が良いですね。
お花はブバルディアが満開です。
今夜は大倉陶園のカップでした。大倉陶園は色合いが良くて、変に目立ったりしないけど印象に残ります。日本人に向いている色合いなのでしょうね。

今夜もアリゴテを呑み始めましたが、この一杯分だけで終了でした。栓を抜いて長く経った今夜も美味しくて満足です。開けた当日よりも日数が経った方が確実に美味しい。
夜には野菜を多めにしてもらってます。でも、毎日温野菜では辛いですから、炒め物が出ると嬉しかったりします。
でも、鶏肉は食べたくて・・・ケーファーで買って来ていました。丸々食べると多いので、家の人と分けて量を減らしてます。
ちょっとお酒が足りないので、胎内高原ビールのラオホを少しだけ呑みます(1本だけ)
こんなときに「買っておいて良かった」と思うビールです。
今日もトマトを買って来たのですが、こちらは裏磐梯で買って来たトマトです。買ってきた当日よりも甘さが出て来て美味しいですね。
そして、アスパラは先の部分だけが出てきました。他はどうしたんだろう?

2014年8月27日水曜日

エジプトの三角、アクレキ

昨日の早朝から少し痛みのあった奥歯。心配でしたが偶然に今日は定期診察の日でした。歯医者さんに色々と見てもらうと、歯磨きが強過ぎて歯茎を痛めていたそうです。歯そのものには問題が無いので、歯磨きの際には力を入れ過ぎない様に指導されてきました。眠くなってから気分爽快と歯磨きをしていたのは覚えてる・・・気をつけないと。

帰宅の途中で「エンジュ」の花を撮影。散歩しているときに見つけて、以前から気になっていた街路樹でした。花が落ちたところは路面に花びらが広がってます。
北二番丁の北税務署周辺はエンジュと白樫が植えられているようで、8月の中頃にはエンジュの花が咲き始めていました。まだ蕾みもありますから、しばらくは白い花が楽しめそうです。
街路樹も花が咲いて綺麗なものですよ。

歯痛の原因も判って安心して、夕方の散歩に出かけました。途中で雨が強くなって短縮することにしたのですが、仙台三越で開催中の「久下貴史」さんの画の展示会に寄りました。可愛い猫の画が増えてましたね。今回は買えませんけど(笑)

せっかくなので、夕飯を「ととびすと」さんで食べることに。生ビールから開始です。
海鮮丼は鮪の漬け・ウニ・ネギトロの盛り合わせです。ご飯少なめなので、刺身感覚ですね。
牡蠣フライも食べました。熱々で「ハフハフ」しながら食べていました。
平日の夕方は常連のお客さんが多く来ますね。街中で少し食べて呑むのに最適ですからね。

今夜は新刊を2冊読んでました。青色イリコさんの「エジプトの三角(1)」は意外な展開でした。あぁ、この展開も有りなんだな〜と。隙のない面白さですね。
続いて2冊目は「えのきづ」さんの「アクレキ(1)」です。こちらも話題になっていたのでした。読んでみると、引き込まれてしまいますね。作られた世界というのか日常が展開しているのも「良いな〜」と思うのです。なにしろ悪役とヒーローを目指している人がいる設定が良いですね。
どちらも次巻が楽しみです。

2014年8月26日火曜日

今週末は金蛇水神社祭典(一番町)

夕方までは一時強く降っていた雨も、夜には曇りになって傘要らずの散歩でした。今夜メディアテークで気がついたのは、柱のライトアップが短い間隔で変色すること。以前からカラーライトで照らしていましたが・・・いろいろと面白いです。

散歩の終わりにホシヤマ珈琲店で休憩です。週末に新潟へ出かけていたので、久しぶりにホシヤマ珈琲店さんでコロンビアをいただきました。珈琲は慣れた味が一番なのです。
今夜は私も家の人もウェッジウッドでした。家の人は花柄が可愛いですね。

遅くなっていたのですが、買い物を済ませてから金蛇水神社へ。今週末にお祭りなので、綺麗に準備完了してました。8月最後のお祭りですね。

今夜は裏磐梯で買って来た野菜をいただきました。あんまり店では見かけない曲がったアスパラガス。自宅で収穫しても曲がることは珍しかったので、収穫が遅れた部分なのかもしれません。でも味も食感も問題なくて美味しかったですね。
トウモロコシも出てきました。好物なのですが、今年はあんまり食べていなかったです。夏は暑くて苦手ですが、野菜は美味しくていい季節です。
新潟へ出発前に開栓していたラモネのアリゴテ。今夜くらいの方が酸が落ち着いて飲みやすいです。香も出てきました。オヤジさまの「切り干し大根の煮物」と良く合います。アリゴテは大根の料理や漬け物と相性が良いので、アリゴテと沢庵漬けなども是非お試し下さい。

今夜、眼鏡を洗っていて気がついたのは、近視用は一つしか無いこと。予備品で最近捨てたのも遠近両用だったので、徐々に老眼の方が問題になって来たようです。
歳をとったんだと自覚する瞬間ですね。

2014年8月25日月曜日

17年ぶりのレークライン、遠藤善文展

新潟から帰る前に、万代島で開催中の「遠藤善文展」に寄ってきました。画数が多いので時間は長めに予定していた方が良いですね。荷物を持たない方が良いです。
終わりの方で撮影用のスペースがあるのですが、ここまで薄暗くされているので・・・撮影にならないよね。他にも遠過ぎて見えない置き方されていたりするとね。
何となく大切なことに触れていなかったりする展示会でしたが、数多くの原画やイメージボードが観られる機会でした。今月中は開催していますので、原画マンになりたい方は見ておいても良いでしょう。

新潟からの帰り道は「麒麟山酒造」経由で国道459号を山都〜喜多方と抜けてきました。今回は天気も良くなくて山々が見えなくて残念でした。
喜多方では遅めのお昼を太郎庵で。ほとんどの飲食店は昼の営業が終わっている時間でしたので、ここでケーキのお昼にしたのは良かったです。
大きめのシューロールは果物が沢山入っていて、果物のお陰で空腹が解消します。クリームが多すぎないし、スポンジの生地も丁度良いですね。桃の半実を使ったケーキも美味しかったです。桃好きにオススメです。結構、満腹状態なのでした。

その後は久しぶりにレークラインを通ることにしました。記録で見ると1997年の8月に同じ地点から撮影していました。17年前の23日でした。当時は案内板も無かったのですが、現在は「三湖パラダイス」と展望地に名前がついてました。名前のセンスは悪いけど展望地としては良いところ。
小野川湖と桧原湖が見える側です。ナナカマドが色づいて来ていますね。このナナカマドも、1997年当時は背が低かったんです。前は全体的にもっと景色が開けて見えてました。
こちらは秋元湖の方です。やはり視界が狭くなっている感じです。周辺はトンボが沢山居るので、トンボ目当てなのか?ツバメが沢山飛んでいました。夏の高山はツバメが大群で居ることがあるのですが、渡りの前の準備期間なんですかね。

かなり疲れて東北自動車道に辿り着きました。今回はスタートが遅れたので、いつもの予定が大幅にズレて飲食が不安定でした。行く先々で店が閉まっていたりして・・・余計に疲れますね。
自動車道を使えば移動は早いもので、宮城県に入るとホッとします。さっそく、菅生SAで海鮮丼を頼みました。お腹の調子も考えてシラスの三色丼です。菅生SAは下りの方が好みですね。

次回の新潟行きは11月なので、山道は不安定な季節。今シーズンは最後の国道459号になりそうです。

2014年8月24日日曜日

ゆるキャラがいっぱい

ガタケット135はゆるキャラがいっぱいでした。「もちーうさぎ」は可愛すぎる。


そして、ササダンゴンは活動的で可愛い!


隣のお客さんが普通にして居るのもスゴイけど。


夕方にはシャモニーさんで休憩です。カプチーノにしてました。空腹時にはクリームが必須です。



今夜も呑みにフラフラと。新潟駅南の「あさひ山」さんで飲みました。まずは、風味爽快にシテでした。喉が渇いてましたから。焼きナスも旨旨です。焼き浸しですね。


刺身盛りもいただきました。この辺で日本酒に変更しました。覚えてない…


大吟醸熟成酒轍。最初からこれにするべきでした。


その後は鰯を食べて覚えてない…


今回のガタケット135は、売れないまま終了でした。読書も音楽も聴いてなかったのですが、店番して居る私の人相が悪いのか?