2019年4月30日火曜日

ロベール・アンポーのオークセイ・デュレス1erエキュソー

今夜の夕飯には、アンポーのオークセイ・デュレス1989年です。
平成最後に平成元年のボトルを出しました。
旨いよね〜抜栓した途端に幸せが広がりました(笑)

アンポーのオークセイ・デュレスは、ボトルを記録するようになる前に購入して呑んだことがあります。
私がワインに手を出し始めた頃は1988年や1989年が呑み頃をむかえていて、比較的安価に美味しいブルゴーニュを買えた頃でした。
味は忘れていますが美味しかった印象だけが残ってます。
そして今夜も良い想い出になるはずです。
Auxey-Duresses 1er Cru Ecusseaux(1989) / Robert AMPEAU et Fils
オークセイ・デュレス1erエキュソー / ロベール・アンポー

仙台牛と喜多方産菜花の炒め物。
菜花の食感を残せる様に、仙台牛の香りも楽しめる様に薄味です。
塩気は味付けに入れたニンニクの醤油漬けだけです。
喜多方のアスパラガスも旨旨でした。
家の人がスモークハムのスペックも出してくれました。
今夜は菜花の炒め物が良いなと思ったのは、昨日喜多方で買ってきた菜花が咲き始めて良さそうだったから。
ご馳走様でした。

明るい気分で改元

今日は平成最後の日。
季節行事などに疎い私と家族なので、買い物で彼方此方のお店の人と話すまで実感が無かったのでした。
百貨店のソムリエ氏と話していると、買い物する人達が大晦日みたいな感覚だったそうです。
明るい気分で改元を迎えることは良い事だと感じました。

買い物帰りにホシヤマ珈琲店さんにて休憩。
カーネーションが広がるようにバスケットに生けられて、見ているだけでも良い気分です。
母の日を思い出したりしましたが(笑)

今日のカップはジノリとレノックスでした。
どちらも華やかさで甲乙付け難いですね。
ご馳走様でした。

昨夜の鮨勘さん、ホヤ

昨夜は鮨勘さんで夕飯でした。
買い物に出掛けたら、家の人の強い要望で(笑)

乾坤一の温燗を呑みながら刺身を食べて暢んびりしていました。
カツオも金目鯛も美味しいですが、カマスの炙りも良かったです。

イカの塩辛とカツオの皮炙り。
ツマミに最高で、お酒が進みます。

ホヤも美味しくなってきて、毎度食べても良い気がします。
ホヤ酢といってもポン酢につけて食べるので、刺身と変わらない食べ方です。
子供の頃は、予めホヤを甘酢に漬けて出されたのですが、時代とともに食べ方も変わるものです。
最近のホヤは鮮度が良く臭みが少なくなったので、お酢の香りで臭み消しの必要がないのでしょう。
生産者と流通の努力に感謝ですね。

たまに食べたくなる「筋子握り」。
筋子巻や筋子軍艦ではなく握り。
寿司でイクラを食べる方が多いのでしょうが、呑助には筋子なのです。
呑んでから食べると納得ですよ。
若い時には良く解らなかったのですが・・・
ご馳走様でした。


仙台へ帰る、喜多方産アスパラガス

新潟から仙台へ帰る日。
29日も渋滞を警戒したのですが、通行量が多い程度でした。
途中、桜を期待して津川駅に寄ったのですが、既に枝垂れ桜だけになってました。残念!
そして、駅員さんと話をして気付いたのが「DLばんえつ物語号」が連休限定で連日運行しているとのこと。
6月頃までDLらしいので、なんとか乗りたいですね。
津川の桝屋商店さんに寄って少しだけ日本酒を購入。
麒麟山酒造と下越酒造の限定な物を買えたのでした。
今年も「狐の嫁入り」は観に行けないのが残念。

せっかくなので喜多方駅前の産直にも寄りました。
まだアスパラガスの入荷が少ないようです。
新鮮な喜多方産アスパラガスはお店では買えないですからね。

「煉瓦」さんでダッチコーヒー。
最近は長い運転が嫌になったので、珈琲を飲んでホッとします。
ご馳走様でした。

新潟2日目、「寿司ここや」さん

ガタケット当日は快晴。
鳥屋野潟では八重桜が満開でした。
気持ち良くて少し歩いたら顔が日焼けして真っ赤でした。
イベントの方は・・・相変わらず。
連休で人出が少ない予想はしていましたが、鉄道の運休なども影響したようです。

イベント後はシャモニーさんで休憩。
連日、カプチーノです。
今回はコーヒー豆も買ってきました。

夕方から、「寿司ここや」さんで呑んで食べて。
ナゼか?寿司の写真ないけど。
ご馳走様でした。

新潟1日目、タレカツで呑む

連休の最初に重なっていたガタケット。
渋滞を気にしながら27日に新潟へ向かうと、意外にも渋滞箇所は無し。
ホッとして五百川PAで早めのお昼でした。
喜多方ラーメンでも簡単シンプルなのが出てきますが、下手に喜多方で食べるより美味しかったりします。
午後の早い時間に宿に着いたので、早めにシャモニーさんに出かけました。
定番のカプチーノとコロンビアでホッとしました。
駅内にある長岡小嶋屋さんで早めに呑んでました。
麒麟山とタレカツで呑んで、へぎそばを食べる。
意外と良いかもしれないです。
小嶋屋総本店と長岡小嶋屋さんは別の会社だったのネ〜
ご馳走様でした。

2019年4月26日金曜日

チュスランのオーセロワ

昨日今日とチュスランのオーセロワを呑んでました。
家の人は柔らかく焼けるようになったハンバーグを出したいらしくて、連日ハンバーグが出てきました。
確かに美味しく焼けてますね。
八色天恵菇はスライスしても大きいですね。
バター焼きにするならスライスした方が美味しいですね。

そして今夜は焼き茄子。
今の時期でも大きめで味もしっかり甘め。
種が入らない時期なので美味しいです。
夏以降の茄子は皮も硬めで種も気になるので、夏前が美味しい季節なのかも。
ハンバーグも出てきたのに柳カレイも出てきたのでした。
どちらも美味しいのですが、品数が多すぎた感じです。
今夜でチュスランのオーセロワは在庫切れになりました。
ご馳走様でした。

シロウオ

鮨勘さんでの夕飯の日。
刺身はノドグロの炙りやカワハギの肝付きに青柳。
そして久しぶりに白魚(シロウオ)踊り食い。
少しですが、私には懐かしの味なのです。

ホヤも大きくなってきて刺身に良い時期です。
乾坤一の温燗も呑み過ぎてました。
ご馳走様でした。

ヒペリカム

春が終わって初夏に近づく頃ですが、今週は暑くなったり寒くなったり。
不安定な天気は連休直前らしいのかもしれません。

散歩の途中、ホシヤマ珈琲店さんで休憩です。
ピンク系で良い感じの花々。
昔はピンクの花が苦手でしたが、落ち着く年頃なのか?ピンク色は良いですね。
久しぶりに見たヒペリカムが可愛らしく感じます。

大倉陶園のカップは落ち着いた色合いが好みです。
ユックリしたいとき、疲れているときに向いています。
ご馳走様でした。


2019年4月21日日曜日

散歩と珈琲とパスタ

今夜は少しだけ散歩して足の疲れを解消です。
歩かないで座ってばかりだと落ち着かないですね。
散歩の途中、ホシヤマ珈琲店さんで休憩でした。
家の人も私もヘレンドのカップで出してくれました。

夕飯はパスタでした。
最近好みのチーズ・パスタ。
クリームチーズを溶かし込んでペコリーノを少し。
トリュフ入りのチーズも出していたので、今夜はチーズが多いですね。
チュスランのピノ・ダルザス オーセロワも少し呑んでいました。
チーズ料理に向いている万能なオーセロワですね。
Pinot d'Alsace "Auxerrois"(2014) / Zusslin

ご馳走様でした。

釜房ダムの桜とカタクリの花、ニンニクスタミナラーメン

今日は釜房ダムまで桜とカタクリの花を観に出かけました。
桜は満開で見頃で、今週は見頃が続きそうです。
数年前の写真と比べると1週間ほど早い満開でした。
今シーズンは少し整備したようで、ゴミも枯れ枝も少なくてよかったです。
カタクリの花も綺麗に咲いていました。
カタクリは花をつけるまで年数がかかるので、花のついていない葉だけの株も踏まないように気をつけたいですね。
数は少ないのですが、スミレも咲いています。
前よりスミレが増えたなぁと感じます。
暖かくなる時期が早まっているためか?スミレの開花も早くなっている気がします。

今日のお昼は「たべにおいで」でした。
ニンニクスタミナラーメンを食べて汗も出て・・・
食後はスッキリ良い気分でした。
ご馳走様でした。

厚切り炭火焼

ケヤキの新緑が綺麗な季節です。
例年よりも早めな気がしますが、爽やかな緑は見ていて気持ちが良いです。
しばらくの間は定禅寺通も新緑が楽しめます。
先日まで咲いていたハクモクレンも咲き終わり、雌花の部分が残るのみです。
今年の春は駆け足のように早く過ぎてしまいました。

昨夜はラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんで夕飯でした。
フェヴレのピノノワールを呑みながら、筍やホワイトアスパラガスを堪能していました。
そして、赤豚の厚切り炭火焼。
呑兵衛には有り難い料理なのです。
無駄な脂が落ちて食べやすくてワインにも日本酒にもオススメ。
熱い炭火で焼いてくれる吉田さんに感謝です。
ご馳走様でした。

ルリトラノオの仲間

秋の中頃から急に暖かくなって、暑いくらいの日が続いた仙台。
丁度、通院の帰りに紅葉の花を見かけました。
既に葉が出揃っていて背景は青空。
綺麗な色の組み合わせでした。
それでも夜になると冷え込みます。
徐々に普段の散歩コースに戻していますが、日に8kmを超えて歩くと脚がガクガクです。
帰り道、ホシヤマ珈琲店さんで休憩です。
今回はロイヤルクラウンダービーのカップでした。
家の人は多色で色違いで、私は朱色の彩色でした。
毎度見る度に思い出せない花「ベロニカ・ロンギフォリア・アルバ」らしい。
白い花が出揃ってました。
覚えきれないのでルリトラノオの仲間と覚えるのですが・・・忘れますね。
ご馳走様でした。

ウニ磯辺揚げ

鮨勘さんでの夕飯。
刺身と乾坤一の温燗で暢んびり。
今の時期は冬の終わりから初夏までの魚や貝が並びます。
そろそろ北寄貝が終わりですね。
久しぶりに出ていたウニ磯辺揚げ。
濃厚な味とウニと海苔の香ばしい香りが良いですね。
マグロ中落ちツマミ。
これがあるとお酒がすすみます。
脂っこくないけど柔らかで舌に広がる旨味。
長い時間でも飽きないで食べられますね。
ご馳走様でした。

ジャンニ・ガリアードのバローロで

途中まで呑んでいて1ヶ月ほど忘れていたジャンニ・ガリアードのバローロ。
開いているのに気がついて慌てて呑んだのでした。
途中まで美味しく呑んでいたのですが、終わりの方はオリらしき味が混じってしまいました。
開けたら2週間以内に呑まないとダメですね。反省です。
醤油で味付けした鶏肉の柔らか焼きと良い感じに呑んでました。
リンゴと生ハム。
呑むときにはお酒を問わずに良く合います。
ご馳走様でした。

2019年4月14日日曜日

鳥居平今村キュヴェ・ユカ・ルージュ

連日の試飲会には、鳥居平今村のキュヴェ・ユカ・ルージュ。
凝縮感がスゴイですね。
それなのに呑み疲れない。
まだまだ熟成できるけど、今呑んでも美味しい!
また買って置きたいです。
Toriivilla Imamura Vintage Collection Cuvée Yuka Rouge(2004)

買い物の後に、家の人と待ち合わせて遅めの昼食を探すことに。
午後3時を過ぎているとお休みに入るところが多いので、毎回ウロウロすることになるのです。
結局、近場にある「だし廊-NIBO-」さんでラーメンでした。
折角なので、3種類目の平子イワシのにしました。
量が丁度良いのかもしれませんね。
学生さんから社会人までお客さんが途切れないですね。
ご馳走様でした。