2014年10月31日金曜日

昨夜も「立町つくし」でノヴェッロ、ボーマールのサヴニエール、白系のデンマークカクタス

昨夜は仲間で「立町つくし」に食べに行ってました。ノヴェッロを色々と飲んだり、ラディコンを飲ませてもらいました。
色々と食べてましたが、ポルケッタが旨旨です。
そして、ボーマールのサヴニエール(1987)も飲んでました。ウフフ〜なのです。
(1987)Clos de Saint Yves-SAVEEIERES,Domaine Baumard

定禅寺通を帰る頃に、上空で渡り鳥の声がしてました。見上げると白鳥が通過していきました。どこにたどり着いたんでしょうか?

そして、本日。
今日も良い天気の仙台。仕事でトラストシティに行くと「ツワブキ」が綺麗に咲いていました。しかも大きくて立派でした。こんなに大きくなるんですね。
夜はいつもの散歩です。メディアテーク前もすっかり紅葉したケヤキがあります。定禅寺通は彼方此方で落ち葉だらけですね。
今夜も散歩の休憩はsukeRokuさんでした。グレープフルーツ酎ハイが定番化してます。美味しいのですよ。
寒さは和らいでいたのですが、今夜は「おでん」でした。昔はあんまり好きではなかったのですが、この頃は好んで食べるようになりましたね。
自宅で煮ると美味しいのですよ。

今回は白系のデンマークカクタスを紹介します。最初に「マリッサ」です。育ちやすいので、挿し芽するだけで増えてくれます。しかも、花芽が多めに付きます。ほとんど真っ白に近くて好きな品種です。
もう一つは「ブリッタ」です。ピンクが優しく入った花で、開花すると花びらが全開になって目立ちます。花芽が少ないのですが、当たり年は豪華に咲いてくれます。少し育つのが遅めなので、株が衰えると回復に苦労しました。
来週あたりには「ホワイトベル」開花する予定です。

2014年10月29日水曜日

今夜は「立町つくし」さんで急に飲んでました、「ひがしもの」が好調です

昨日の寒さが嘘のように穏やかで過ごしやすい一日でした。安定した夕焼けですね。
今夜は用事で出かけた「立町つくし」さんで夕食でした。バス・ペールエールを飲んだ後はワインもいただいてます。予約なしで申し訳ないです。
お目当はニョッキと「穴子のフリット」です。穴子がサクサクで美味しいのですよ。ニョッキは鳴門金時を使った贅沢な一品。お店でしか楽しめないですよね。

近所のsukeRokuさんで休憩です。あんまり寒くないので、グレープフルーツ酎ハイをいただきました。毎回飲んでる気がしますね。飲んできたので控えめなんですよ。

今夜の用事は、明日「立町つくし」さんで後輩と飲むためのワインを事前にですね・・・で、今夜も飲んでしまった。今回選んだのは、1987年のボーマールのサヴニエールです。明日が楽しみですね。
(1987)Clos de Saint Yves - SAVEEIERES / Domaine Baumard


実は、昨夜は定例の夕飯で色々と出してもらってました。そろそろサンマが終わりですから、来週くらいでサンマの刺身は無くなるかも。「ひがしもの」が美味しいですね〜刈穂が飲みすぎなくらい進みました。
本マグロも入荷が好調らしくて、ちょうど美味しいところです。「中トロ」みたいですが・・・大トロなんですよ。
マグロが安価に食べていられるのも何時までなんですかね。

育てているデンマークカクタスが好調です。撮影は昨日ですが、暖房の影響もないので今日も綺麗でした。トーアニレーは株によって遅咲きも確定したので、長く楽しめそうです。
ブリッタは控えめな感じに咲いてます。今年は株の再生中なので仕方がないですね。
マリッサは元気がいいですね。次々と蕾が咲きそうです。
毎年、綺麗に咲いてくれる花たちに感謝ですね。

2014年10月27日月曜日

デンマークカクタスが綺麗に咲いてました、ケヤキの落ち葉を踏みながら

先週に蕾んでいたデンマークカクタス。週明けの今日は綺麗に咲いてました。トーアニレーは咲いた姿も綺麗で育てやすいです。とても良い品種だと思います。良い子なのです。
こちらはマリッサです。ブリッタと見分けがつきにくいのですが、育てやすさや花の咲き方が微妙に違うのでした。私の場合は咲いたときにマーキングしておいて植え替えるのですが、徐々に株分けの際に混植していて大変でした。
去年の記録と比較すると、しっかり2週間早い開花でした。短日処理も同じ時期に開始したのですが、気温の差とかも影響したのか?良く解りませんね。

今夜の定禅寺通は、落ち葉を踏みながらの散歩でした。日中は風で渦巻く落ち葉に燥ぐ子供達を見かけましたが、街全体がケヤキなどの落ち葉だらけになっていたんですね。

寒いのでホシヤマ珈琲店での休憩で一息です。家の人のカップはリモージュみたいです。少しウロ覚えです。少し飲むと内側にも薔薇の絵が描いてあったりして。
まだまだ柿の木(実)は健在です。真下からは迫力がありますね。良いところに座れました。

今夜は好物の「鳥長」さんの鳥皮で炒め物でした。大きめのトマトも身がしっかりしていて美味しいけど、オヤジさまがどこで買ってきたのか不明。
週末に買った大崎市産のナメコ。これが美味いんですよね。ミシェル・グロのルージュは今夜で飲み終わりです。昨夜温存したつもりが、結構飲んでいました・・・
またまた、オヤジさまのオカラ(卯の花)登場です。売り物よりも良くできてる気がする。今朝の3時頃からガタガタと調理していると思ったら、オカラを仕上げていたんですね。
しかし、いくら早朝からやっても午前3時は無いよな〜

2014年10月26日日曜日

蔵王エコーラインで紅葉見物、味噌ワンタン麺、むき栗甘納豆と渋皮栗甘納豆、「ひのんひのん」さん

本日は蔵王へ紅葉を楽しみに行きました。お昼の出発だったので混雑を予想していたのですが、意外とエコーラインは空いていました。天気がいいので黄葉した樹々が輝いてますね。大量に落葉する中を走り抜けるのです。
あちこちに赤く色づいた紅葉類が目立ってました。エコーラインは毎週急激に寒くなるので、少し早めかな?と思うくらいに観に行ったほうがいいのです。来週には落葉が終わってしまいます。
せっかくなので「こまくさ平」に寄りました。ここで晩秋の駒草を撮影するのです。微かに硫黄臭がしますね。以前もこんな空気の時がありましたね。
冬を前に駒草は色も変わってました。これから風雪に耐えて来年の初夏に花を咲かせるまで半年以上かかります。
来年まで駒草ともお別れです。

蔵王周辺の温泉は混んでいるので、川崎町の「るぽぽ川崎」まで移動してきました。さすがに今日はお客さんが多かったですね。温泉には長湯したりしないのですが、温まり方がお風呂とは違います。ポカポカと良い気分ですね。

帰り道は「たべにおいで」へ寄って食べていくことに。到着して少し撮影をしてました。ここにも野葡萄がありました。不思議な色合いで、宝石色ですね。タンニンの含有が多いらしいですが、多すぎて不味くなっているらしいです。
ここでも夕焼けの撮影でした。晴天続きでしたが今夜から明日は一時的に曇りらしくて、夕日が綺麗に染める雲の撮影ができたのでした。朝日は苦手な私は夕方が落ち着きます。

お昼を食べていなかったので、「たべにおいで」で行者餃子を食べた時はホッとしました。定番の餃子なのですが、行者菜がオフシーズンなので今月末までの提供です。
今日は「味噌ワンタン麺」を頼みました。味噌ラーメンとワンタンを同時に食べられます。少し辛味を利かしているので飽きないですね。汗だくになりながら食べてました。
麺類には茹でたモロヘイヤがのっているのですが、これがスープに絡んで美味しかったりします。モロヘイヤを自宅でも食べたりするので、味に慣れているのかもしれませんね。

帰宅&散歩の後はノンビリ飲み始めました。今夜もミシェル・グロのルージュなのですが、ツマミはサラミ以外にも和栗の甘納豆です。
先日、仙台三越でやっていた京都展で買ってきた栗。むき栗甘納豆と渋皮栗甘納豆なのですが、いつもよく覚えてない・・・今回はパッケージを見て「ぼうだい本舗」さんと覚えました。
美味しいって大切なことです。

今日から部屋に仲間入りした可愛い子は「ひのんひのん」さんの犬さん。フェルトのマスコットが増殖中の部屋ですが、犬は珍しいので目立ってます。
週末に一番町の委託ショップで見つけてきたのですが、なんとも可愛すぎる!


2014年10月25日土曜日

桂の落葉は甘い香り、千房で「ねぎ焼き」、鵯上戸と野葡萄

今週末も秋晴れです。近所の錦町公園では桂の落葉が始まってました。桂の落葉はシロップのような甘い香りがして、公園の一部が香りに包まれてました。
天気が良くて定禅寺通にも人が多く来てました。木漏れ日の心地よい空間です。明日行われる女子駅伝の看板が出ていない「オデュッセウス像」の周辺から人が歩道に多いですね。ビルで暗くなっている一番町側よりも適度な陽の光が差し込むこの辺りが人気です。

お昼は仙台三越でワインの試飲でした。ロベール・アルヌーのシャンボール・ミュジニーで、ちょっとお得な一杯なのです。オマケのワインも美味しかったですね。

その後、家の人とお昼を食べに「千房」さんへ。さっそく、ビールをいただくのでした。最近は黒ラベルがあちこちで飲める。良いことですね。
「とん平焼き」から食べ始めです。家の人もこれが好物なんです。
「ジャガイモの細切り炒め」は、このお店の追加メニューみたいです。ほぼ毎回食べている気がします。
今回は「ねぎ焼き」です。朝ごはんが遅かったので控えめです。でも、私たちには「ねぎ焼き」の量が丁度よい気がします。
なんとなく食べたくなる千房さんのお好み焼き。珍しく家の人が気に入っているお店だったりします。
帰り道はsukeRokuさんで少し休憩です。家の人はコーヒーかグレープフルーツのジュースが定番ですが、私はグレープフルーツ酎ハイが好きですね。とにかく美味しいし飲みやすいし。少し健康になった気分だし(笑)

近所で見つけたノブドウ(野葡萄)です。建物の壁に蔦が伸びたな〜と思っていたのですが、野葡萄だったとは。カラフルな実がなって綺麗ですね。食べても美味しくないけど健康には良いらしいですね。
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)も一緒に生えてました。こちらは真っ赤な実がなってます。いつの間に花が咲いたんだろう? こちらはナス科で有毒です。

帰宅すると夕暮れの空、既に日没だったようです。快晴が続いても仕事帰りでは夕焼けに間に合わなくなってきました。冬になれば夕陽も難しくなりますね。

今夜はオヤジ様のブリ大根。オヤジ様も研究熱心で(笑)今回は良い出来だったようですよ。確かに大根も美味しいですね。
オヤジ様を見ていると、サラリーマンになったのが間違いだった気がするのです。前の家ではスモークサーモン作ったりもしてたし・・・ 最近のお父さんやお爺ちゃんとは違うんだよね。