2020年6月27日土曜日

フリードリッヒ・ベッカーのリースリング&ゲヴュルツトラミネール再び

‪今夜は、フリードリッヒ・ベッカーのリースリング&ゲヴュルツトラミネール。
寒い頃に呑んで美味しかったのでリピートです。
格安なのに旨いよね〜

Riesling & Gewurztraminer(2018) / Friedrich Becker

ペコロスのスープはハム多め。
少し古くなっていたパンチェッタも入れました。
簡単なのですが、野菜の飽きない旨さです。


ビレバンさんのテイクアウトは、高菜焼飯と海老ブロッコリー。
定番で旨旨です。

ご馳走様でした。

ネジバナ

久しぶりにネジバナを見かけました。
以前は育てていたので身近に感じた花ですが、今年からは見かける事も少なくなりました。

可愛らしい花を見つけて嬉しい夕方でした。


広東麺

昨日のお昼は「たべにおいで」でした。
少し遅めのお昼なので、夕飯が食べられない(笑)
珍しく広東麺でした。
たまに食べたくなります。

ご馳走様でした。

2020年6月26日金曜日

今日の駒草平

今日の駒草平は雲の中でした。
残念!


水滴の付いた駒草。
風も強くて見物人は私だけ…


まだ見頃は続きますので、天気さえ良ければ観に行きたいです。


ガンコウランは小さな実がついてました。
緑色の実が黒っぽくなれば完熟です。


ハクサンチドリは駒草平から上の道路沿いに多く咲き始めてました。
多く咲いていると見応えがあります。

梅雨時期の蔵王は晴れることもあるので、来週も行きたいですね。


竹鶏ファームの「竹鶏のたまごぷりん」

昨夜は買い物疲れでした。
食べ物は重いですが、食べるのだから仕方ない…

先日のジョセフ・ドルーアンのボーヌ・ブランと和食な夕飯です。
このボーヌ・ブランは美味しかったです。


魚と煮付けの夕飯はホッとします。


食後に竹鶏ファームの「竹鶏のたまごぷりん」です。
しっかり卵プリンで満足です。

ご馳走様でした。

2020年6月25日木曜日

藤屋さんでカツ

昨夜は用事で遅れた昼食。
近所の藤屋さんでカツ丼でした。
この頃の仙台は涼しいので、冷やし中華を頼む人は少ないかも…


夕飯は鮨勘名掛丁さんでした。
刺身にはコチやメバルも。
「金華うに」は市販のウニとは違う美味しさです。
刺身も夏の魚介類が多くて楽しめました。


久しぶりに柳鰈の唐揚げ。
骨まで食べられてサクサクです。
旨旨です。

ご馳走様でした。

2020年6月24日水曜日

メゾン・ジョセフ・ドルーアンのボーヌ・ブラン

昨夜は、メゾン・ジョセフ・ドルーアンのボーヌ・ブランでした。
とても呑み易いですね。
もう少し買っておくんだった…

Côte de Beaune(2017) / Maison Joseph Drouhin

そして夜なのにウニ丼。
手羽やサラダも多めでした。


ミョウバン処理無しなので、色が悪くなる前に食べたのです。
醤油の色で、本山葵もウニも微妙な色合いです(笑)
温かいササニシキと食べて旨旨です。

ご馳走様でした。

シャトー・ダントニャックのクレマン

週の始めは、シャトー・ダントニャックのクロズリー・デ・リ・クレマン・ド・リムーでした。
ヴァン・ド・リムーでは無くて、クレマンです。

Closerie des Lys Cremant de Limoux / Château d'Antugnac

鯛の刺身は、自宅で塩〆してから。
ちょっと量が多いです。


家の人が仕込んでいた砂肝は砂肝焼きになりました。
しっかりと塩水で洗ったらしく、臭みも無く旨旨です。

ご馳走様でした。

2020年6月21日日曜日

クサカゲロウ

近所で珊瑚樹の花を撮影していたら、偶然「クサカゲロウ」を見つけました。
子供の頃から綺麗な緑色の昆虫で気に入っていたのですが、調べてみると変わった生態でした。
卵の写真を見て「あぁ〜あの変なの」と初めって知ったのでした。
見たことがある変なものがクサカゲロウの卵だったのね・・・
意外に益虫なのにも驚きましたが、珊瑚樹は害虫が多いのでクサカゲロには良い住処。
色々と納得したのでした。

資福寺の紫陽花

今日は資福寺に紫陽花を観に行きました。
花の時期よりも少し早かった様で、咲いているアジサイは少なめでした。

休日なので見物の人は多かったのですが、本堂付近は空いていました。

三門付近は咲き始めです。
雨が続くと綺麗になると思われます。

資福寺には金糸梅も咲いています。
公園などで見かける大輪金糸梅ではなくて、金糸梅の方です。
少し俯向く様に咲くのですが、金糸梅も雨が似合う花です。

南天の花も咲いていました。
白い蕾は見かけるけど開花したことに気が付かない私。
黄色い花が撮影できたのは久しぶりでした。
もう少し後にも観に行きたいですね。

ウニ丼

朝食はウニ丼からでした。
ミョウバン処理なしのを買っていたので、山葵を準備しました。
今朝のお米はササニシキだったので、ウニと食べるには丁度良かったです。

空豆は買った日に茹でてしまうのですが、タッパーに入れて冷蔵保存すると翌日以降も美味しいです。
ご馳走様でした。

2020年6月20日土曜日

今日の駒草

今日も、蔵王駒草平にて駒草の撮影でした。
見頃は続いていますので、暫くは楽しめると思います。
途中から雨になってしまい、暢んびりと撮影できませんでした。


近くではハクサンチドリが更に咲いてました。
最近増えたなぁと思います。


帰り道で谷山温泉に寄りました。
温泉で暢んびりしました。
冷房に頼ってしまう夏こそ温泉です。

蔵王エコーラインの悪天候から一転、良い天気の谷山温泉です。


ラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんにてウニ

昨夜は久しぶりにラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんでした。
近況を話しながら暢んびりでした。

家の人は果物とハムの組合せが好きらしい…


ゴビアールから呑み始め、シャントレーブまで進みました。


鰹の炭火炙り。
タプナードソースで美味しくいただきます。


ガゼウニのカリフラワーのムースにコンソメジュレ。
鮨屋さんとは違ったウニの食べ方。
夏の定番です。


元気豚のロースト。
丸森の美味しい豚肉をゆっくりと焼いた、旨味凝縮の美味しい肉!

ご馳走様でした。

2020年6月18日木曜日

アワビのステーキ、畝須の塩煮

今夜は、魚介の晩ご飯。
いや、魚ではないか…

ジル・ブートンのアン・レミリーを呑みながらご機嫌でした。
そして、呑み干してしまいました。

SAINT-AUBIN 1er "EN REMILLY"(2013) / Gilles Bouton

青柳の炒め物。
最近は青柳が手軽に手に入って楽です。
ワインでも日本酒でも合います。


食べたくなって、アワビのステーキです。
アワビの下処理に時間をかけて美味しく仕上がりました。
実はオヤジさまもアワビを買ってきたそうで、家の人曰く似た者同士とか。


畝須の塩煮。
先日量産した塩煮も味が落ち着いて良い感じです。


スナップエンドウと空豆。
スナップエンドウの旬は青森まで北上した様です。
茹でただけで美味しい時期も終盤です。

ご馳走様でした。

2020年6月17日水曜日

鮨勘名掛丁さんにて

今夜は鮨勘名掛丁さんで夕飯でした。
連日暑くて喉が軽くので、ブラックニッカの水割りから呑み始めました。


ウニと蝦蛄が美味しいしせつです。

ご馳走様でした。

早めに帰宅です。
夕暮れ時が続いていました。

日差しに疲れました。

久しぶりにビストロ・アンセルクルさん

昨夜は、近所のビストロ・アンセルクルさんで夕飯でした。
久しぶりにお店で食事できて嬉しいですね。

定番のホタテのタルタル。
パンと美味しいです。


甘くて美味しいメロンで、生ハムメロンです。
家の人の好みです。
美味しいメロンは久しぶりです。


シャルキュトリー盛合わせ。
私の好きなものが満載です!
ワインもラルコに切り替えてます。


三枚肉のザワークラウト煮。
家の人も私も好きな料理です。
この辺で満腹・満足でした。

ご馳走様でした。