2019年2月28日木曜日

ダフニオス・レッドと牛筋カレー

今夜は、ギリシャのダフニオス・レッドです。
若いうちから呑めるのですが、もう少し寝かせた方が良いのでした。
早く開けてしまったので、来週まで温存して呑む予定です。楽しみ。

Dafnios Red(2016) / Douloufakis Winery


途中まで仕込んでいた牛筋煮込みを使って牛筋カレー。
薄味にしてカレー粉はインディラカレーを使いました。
これを作る度に思うのは、既製品のカレーは塩分が多いのだなぁ〜と。

ご馳走様でした。

2019年2月27日水曜日

赤貝だよね

今夜は鮨勘さんで夕飯でした。
乾坤一の温燗を呑みながらです。

刺身は赤貝。赤貝のヒモも。
鰆は炙りです。
旨旨です。


3合目の乾坤一の「うすにごり」を呑みながら。
平貝のツマミを食べながら。

ご馳走様でした。

2019年2月25日月曜日

スイートピーとトルコキキョウ

今夜の散歩は暖かでした。
歩き易いと散歩も楽ですね。

寄り道したホシヤマ珈琲店さん。
スイートピーとトルコキキョウ。
柔らかな花が良いですね。


今夜は、ロイヤルクラウンダービーとエインズレイのカップでした。
奥のエインズレイのカップのデザインは初めて見ました。
水色の使い方が上手いですね。

ご馳走様でした。

チュスランのオーセロワと牛筋煮込み

今夜から、チュスランのオーセロワ。
2014年ですが、とても良い感じです。 
旨旨です。

野菜多めの牛筋煮込みは玉葱と大根多めにして、野菜の甘さが良い感じです。
かなり薄味に仕上げてます。

今回も使われてしまったハモンセラーノ…
以前もハムエッグに使われたりしたので警戒すべきでした(笑)
美味しかったから良いか〜
ご馳走様でした。

2019年2月24日日曜日

瓢湖

津川まで出かけたので、少し寄り道して瓢湖まで。
沢山いる渡り鳥が見たかったのです。
色々居ますね〜!

時期的に遅かったようです。
既に旅立ってしまって少なかったです。

多いときは、この辺りからでも水面を埋め尽くすのが見えるほど。

暖かで子供が多かったです。
子供にとっては水鳥が珍しいのか?楽しそうですね。

麒麟山と飯豊連峰

新潟の津川まで出かけました。
麒麟山のお酒を引取りに行ったのです。
毎回、桝屋さんにはお世話になります。

隧道を抜けると「きりん山温泉」です。
最近は廃業された宿もあって残念ですが…
この辺りから飯豊連峰が綺麗に見えます。

国道459号で県境の奥まで行く時間が無いときでも、ここから楽しめます。

2019年2月23日土曜日

ヴィーブルさんにて

今夜は、ラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんで夕飯です。
試飲会で多めに呑んでいたので、お酒は控えめにしめした。
それでも、ゴビアールから呑み始めです。

鱈キクの香草バター焼き。
白子のシーズンオフ前に間に合いました。
熱々が旨旨です。

長らくメニューから消えていた、伊達の純粋赤豚の厚切り炭火焼。
厚切りを時間をかけて炭火焼すると、ジューシーで旨旨なんです。

ご馳走様でした。

鳥カツ丼

親子丼を食べにきた筈が、カツ丼(鳥カツ)にしてしまったお昼。
鳥って美味しいよね〜!


マンサクの花

勾当台公園のマンサクの花は見頃です。
良く晴れた空に映えますね。

色違いで1本ずつ植えられてます。
もう少し管理してもらえると花も増えそうですが、仙台市には期待しない(笑)


勾当台公園の雀さんは人慣れしてますね。
近所の錦町公園の雀さんとは大違いです。

人の側でも暢んびり。

2019年2月22日金曜日

久しぶりにリモージュのカップ

今夜も寒さが緩んで散歩が楽でした。
まったく寒くないわけではありませんが、歩きやすくなりました。
まぁ、仕事で筋肉痛ですが…

散歩の途中でホシヤマ珈琲店さんにて休憩です。
今回はリモージュのカップ。
久しぶりのカップでした。

ご馳走様でした。

ゴルゴ・サーディーンとマッケローニのスープ

ドゥルファスキのダフニオス・ホワイト。

先週に開けて置いていたのですが、今夜も美味しいですね。


ゴルゴ・サーディーン(中身はオイルサーディンのキング・オスカー)とマッケローニのスープ。

玉葱を多めにしてます。

旨旨です。


後半は、伊達鶏ハムにクロタン。

この皿のチーズは某国産のカマンベール風ですが…



久しぶりにクロタン。

かなり熟成が進んで良い感じ。


ご馳走様でした。


寒さも緩んで「立町つくし」さん

昨夜は寒さも緩んで散歩し易かったです。
メディアテーク周辺も極寒では無くなりました。


昨夜の夕飯は「立町つくし」さんでした。
フランチャコルタを呑みながら、トリッパ旨旨です。


途中からはバルバレスコを呑ませて頂きながら。
アナゴのフリットは塩と本ワサビにアナゴの骨のソース。各味毎に美味しいです。


カルボナーラも。
胡椒も香り良いですね!
美味しくて、また食べたいです。

ご馳走様でした。

2019年2月20日水曜日

温かいココア

今年は雪の非常に少ない仙台。
それでも夜の散歩が寒いのは変わりないです。
この頃は手や腕から冷えるようになりました。
途中のメディアテークで少し休憩して手の指を温めます。

メディアテークのクレプスキュールカフェで温かいココア。
手袋をしても冷えてしまった手も回復です。
家の人は、家で作るココアよりもお店の方が美味しいよね〜と。
かく拌の仕方が違うからね・・・
ご馳走様でした。

ウルイが野菜に格下げ?

以前は柔らかなウルイを野菜売り場で見かけることは無かったのですが、最近は普通の野菜として売られています。
春になる頃の山菜コーナーに山菜として置かれている印象でしたが、各地で量産される様になっているようですね。時期も早いし。
何となく「春の山菜」から格下げになった気分で可哀想な気がしたり(笑)

今回はウルイとひき肉で炒め物にしてもらいました。
子供の頃はお浸ししか食べ方が考えられなかったウルイも、炒めた方が美味しいですね。

鶏レバーの煮炒め。
家の人が調理中にNHKの料理番組でも鶏モツの料理をやっていたのですが・・・
番組全体のクォリティーが低かったなぁ。
家の味付けはニンニク醤油で薄めに。
メゾン・ロマネのマコン・ルージュとも良く合いました。
ご馳走様でした。

メゾン・ロマネのマコン・ルージュ シャトー・ド・ベルゼ

先週の前半は、メゾン・ロマネのマコン・ルージュ”シャトー・ド・ベルゼ”を呑んでいました。
薄旨みたいに見えるけど薄くない。
結構しっかりとした味で、濃い料理にも負けないですね。
Macon rouge Château de Berzé(2012),La Maison Romane

野菜多めの牛筋煮込みをカレー風に。
野菜の甘みと牛筋のの旨味にスパイスが良い感じです。

最近は直ぐに食べられる豆サラダが売られていて、食べるときに味付けすれば良い様ですね。
家の人が見つけて買ってきたのですが、味付けを工夫するとワインのツマミにも合います。

そして、鳥ハツ焼き。
今回のマコン・ルージュは良く合いました。
スパイシーな味付けに良い感じですね。
ご馳走様でした。


カスミソウの蕊

視力が弱いので気が付かなかったのか?
カスミソウの蕊(しべ)が長いことに気がついたのは、夜の散歩でホシヤマ珈琲店に寄ったとき。

家の人は花柄のウェッジウッドのカップが気に入ったようです。
花柄とか好きだよね〜
巷はチョコレートで大忙しの日でしたが、新しいメニューに登場したチョコレートケーキを頼みました。
家の人は珍しくケーキに興味津々。
食べやすいと気に入った様です。
ご馳走様でした。

2019年2月17日日曜日

寒い夜に鮨勘さん

連休明けの寒い夜だったので、名掛丁を歩く人も殆んど居ない・・・
鮨勘さんでの夕飯も、比較的空いていました。

乾坤一の温燗を呑みながら刺身を食べながらです。
空いている日は暢んびりできますね。
赤貝のヒモも貝柱もツマミで。
呑みながら食べるのに良いのですよ。
さらに、金華雲丹もツマミで。
濃過ぎない味が日本酒に合うのです。
これだけで1合は呑んでしまいます。
ご馳走様でした。

「たべにおいで」の「にんにくスタミナラーメン」

先週は少し出かけたので「たべにおいで」に寄りました。
少し疲れ気味でしたので、「にんにくスタミナラーメン」にしました。
食べ終わる頃には汗をかいて身体がホカホカでした。
やっぱりニンニクは効くんですね。
ご馳走様でした。

はでっぱの香

麒麟山酒造の「はでっぱの香」は食中酒に最適。
野菜ものを食べるのに良いのです。
この日は、蓮根とインゲンのスープと漬物だらけ。

梅ザーサイとキャベツの漬物。
キャベツはマリネで、キャベツを多めに食べられますね。
ご馳走様でした。

2019年2月14日木曜日

アサリ入りの芹とマッケローニの野菜クリームスープ

冷凍庫からアサリが出てきたので、アサリ入りの芹とマッケローニの野菜クリームスープ。
生クリームも使いかけの在庫品を使用したので、在庫整理みたい(笑)
芹は盛付けだけではなく、茎の硬い部分や根っこを煮込んでいます。
アサリの出汁も良い感じに出て満足です。
ルペ=ショーレのシャブリも呑み終わりです。
ご馳走様でした。

2019年2月13日水曜日

早春の花、蝋梅

週末に仙台市役所周辺を歩いたので、ちょっと寄り道して敷地内の花を見に行きました。
かなり肌寒いのですが、紅梅が一輪だけ咲いていました。
良い香りがしたので期待して探したら、蝋梅も咲いていました。
仙台では去年よりも1週間は早めの満開ですね。
何時もだと雪が降ったりしている時期ですからね。
仙台市の植樹はタダ植えているだけな感じが残念。
小さな花の咲く樹木を遠くに配置していて剪定も適当。
公園でも樹木が枯れても世話しなかったり・・・
きちんと巡回していないのがバレるよね。

ルペ=ショーレのシャブリ

週の半ばで、ルペ=ショーレのシャブリを開けました。
今まで気にしないで吞んでいたけど美味しかったよね〜と思ったら、シャトー・ド・ヴィヴィエールは結構古い樹の区画らしいですね。
普通の価格帯で買える美味しいシャブリ。
Chablis Château de Viviers(2015),Lupé-Cholet

豆の準備をしていなかったので、芹入りの海老と玉葱のスープです。
野菜タップリ、旨味もシッカリ。

鳥レバーの煮炒め。
家の人お得意の「ニンニク醤油」で味付けです。
味が濃く感じても塩分は少なめ。
旨旨です。
ご馳走様でした。