2014年4月13日日曜日

アントゥ・ニンケン カベルネ・カルメネーレ、開盛庵の山椒、東北大学片平構内の桜

今日の仙台は昨日よりも安定した天気でした。遠くに見える泉ヶ岳方面の残雪も少なくなってきました。
今日は少し遠くまで散歩をすることにしました。途中の錦町公園では「お花見」で賑わってました。今まで、こんなに人が集まることもなかったのですが、今年は天気も休みも重なって良かったのでしょうね。近所の人が集合している感じですね。
お酒を飲んで迷惑をかけるような人も居ないので、みんなノンビリと花見をしてますね。都市型の花見なんでしょうね。

さらに歩くと、仙台朝市の桜です。私が子供の頃に桜に気付いてからですから見てますが、街中の一等地で良く無事だったなと思います。病院の敷地にある桜ですが、日当りは隣が駐車場なので確保できている感じです。このまま永く残ってくれると良いですね。

そして、目的地の片平構内。ソメイヨシノみないな桜は満開近いです。真っ青な空に桜の花が映えます。ここの桜は枝垂れ桜が有名ですが、まだ時期的には早い様です。
ここでも「お花見」真っ盛りです。東北大学の構内なので静かな花見です。敷物を広げている人も居れば、腰掛けているだけの人も居ますね。
古い樹なので花のつき方が面白いです。大きな枝の周辺も咲きますから、写真に撮ると写りが良いのです。
色の薄い枝垂れ桜は見頃になってました。こちらはソメイヨシノと開花時期が変らないので、少し目立たないかもしれませんね。日の当たり具合で、横から光が来ると綺麗です。
同じ構内で白い椿も盛んに咲いてました。でも、ナゼか気がつかない人が多いです。桜よりも花の時期が長いので、これからも楽しめますね。勿体ないな〜
こちらは北門を出た「伊勢屋横丁」の桜です。私が高校生の頃に行っていた北門食堂は最近建て替えられて大きな建物付きに・・・
庭の桜が気になっていたのですが、道路側は無事だった様ですね。
日が傾き始めたので、桜の撮影も日の光との加減をみながらです。逆光気味に花を見ると綺麗なのですが、カメラでは上手く撮影できないですね。まぁ、カメラでは記録できないものも見ているからなんですがね(笑)

散々歩いて疲れたので、家の人と意見も一致して開盛庵さんで夕飯です。私は喉が渇いていたので生ビールをいただきました。疲れた後のビールは美味しいです。
開盛庵で楽しみなのは、季節の一品料理。「若竹煮」は筍の食感が良いですね。春の楽しみです。
「白魚のかき揚げ」は自宅では出来ないサクサク感です。白魚に合わせて野菜なども細く薄くしてあるので、すべてが同じ食感になるんですね。美味しい天ぷらでビールも進みます。
鰻重は疲れる時期に食べたくなります。散歩に出る前から家の人と「鰻だね〜」と話してました(笑)
開盛庵の山椒は香も良くて、ここに来る度の楽しみです。ちょっと食べ過ぎでしたが、鰻で満足して良い気分ですね。

開盛庵の後はニューエレガンスに来ることが多いのですが、今回も珈琲休憩に来てました。いつものビターブレンドをいただきました。
最近はニューエレガンスも混んでいるときが多くて、今日もほぼ満席でした。みんな良いところを探して来るんですね。

仙台三越でワインバザールに寄って試飲でした。今日はルモワスネ・リシュブールの92年でした。かなり良いですね〜香も良いのですが、落ち着いているので飲みやすかったです。まぁ、とても買えないですけど・・・
明日からのハムを買いにケーファーに行くと、バザール中はケーファーでもドイツパンのブースを出していて忙しそうでした。連動して色々とやっているんですね。

街並が夕暮れでいい感じなので撮影してみました。長刀丁からは西向きの景色がオススメです。
そして、仙台の夕焼け空。明日も晴れると良いですね。

今夜のお楽しみは、ワインバザールで昨日買って今日受け取って来たボトル。シャトー・ラ・フールのモランジュは機会を見て飲みたいと思います。
今夜飲み始めたのは「アントゥ・ニンケン カベルネ・カルメネーレ」です。値段は訊いてなかったのですが、試飲で良かったので昨日に1本、今日1本追加で買ったのです。
これは正直なところビックリしました。しばらく開けて置いていると香が広がって良い感じなのですが、味の方はダラダラと酸味が増したりしないのです。名前からも判ると思いますが、カベルネ・ソービニョンとカルメネーレを使っているので「あぁ」と安心できる舌触り。是非お試しください。
Ninquen
Antu Ninquén Cabernet Sauvignon Carmenère

部屋飲みのツマミは空豆。一昨日、多めに買っておいたので、今日は朝から空豆を楽しめました。そろそろ地物も食べたいですね。
春が楽しいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿