2014年2月13日木曜日

お昼は旨味太助で於茂多加・亀の尾、オスピス・ド・ボーヌのムルソー・シャルム(1987)受け取り、ホリミネラロジーさんからの石たち

平日の休みを利用して馴染みの床屋さんへ。二ヶ月も髪切っていないと静電気で持ち上がったりして大変でした。昔は硬い髪だったのに、いつの間にか柔らかで細い髪になってる・・・
床屋さんは片平なので、帰り道で二十三夜堂へ寄って。ここはお寺だからお堂なんだけど、狛犬も居る気がしますよ。

ノンビリ散歩しながらニューエレガンスへ寄り道。いつものビターブレンドをいただきます。お腹が空く頃なのでミルクも入れていただきます。
そのまま散歩を続けて一番町界隈で買い物をすることに。虎屋横丁の辻標が雪かきの雪で埋もれてます。この場所でこんな写真は珍しいと撮影してました。
家の人と待ち合わせの間に、いつもの金蛇水神社にお参りです。チョコ目当の女性陣が大勢歩いているのですが、お参りする人はほとんど居ないんですね。海外の聖人にでなくて地元の神様には興味がないのかな?

お昼は旨味太助(本店ではない方)で定食です。せっかくなのでお酒は「於茂多加・亀の尾」をいただきました。太助さんには久しぶりに来ました。やっぱり「牛たん」は太助ですね。
味太助
http://www.aji-tasuke.co.jp

帰り道で仙台三越に寄ったのでワイン売り場へ。先日預かっていただいていたボトルを受け取りにいったのです。すぐには飲まないボトルなので撮影しておきました。今回はオスピス・ド・ボーヌのムルソー・シャルム(1987)です。かなり格安に買えたのでラッキーですね。
Hospices de Beaune : 1987 MEURSAULT-CHARMES 1er cru - Cuvée de Bahèzre de Lanlay

夕方からは飲みながら石の整理です。ホリミネラロジーさんから届いていた2回分の荷物・・・前回分を整理してなかったのです。そして、価格を見て冷や汗がでるのでした。まぁ、支払いは終わっているのですが、こんなに高かったんだ〜と。きちんとチェックして注文していたつもりでしたが、予想外の物が意外と高額でした。
ナミビア産のゴシェナイトは雲母の上に綺麗な結晶ですが、意外と高価ではなかったりします。ゴシェナイトの出来方はどこの産地も似ているようで、雲母と一緒にでてきますね。
玉滴石(ハイアライト)は2個買ってました。相変わらずオパール類の収集はしっかりやります。今回のは蛍光するタイプなのだとか。
実は今回一番高価で驚いたのは緑れん石でした。何でもない緑れん石ですが、大きな結晶は珍しいので高額になるようです。注文した当時は飲みながらでも考えていたんですね〜値段の幅が大きいのは怖いですが(笑)

夕飯は「月山ビール」の「フェスト」です。少し大きめの瓶を買っておいたのです。安定した美味しさでノンビリと飲めます。夕飯〜料理番組と長い時間飲んでました。ビールだけで楽しんでも満足すると思いますよ。
月山四季彩本舗(西川町)
http://www.gassan-shop.com

家の人の鶏料理。手羽元のニンニク煮です。ニンニクの醤油漬けをタップリ使って、セロリも一緒に煮込んでます。臭いはほとんどしないですので、ニンニクの心配はいらないです。
手羽元の下からは茹でたキャベツ。茹でて甘くなったキャベツにソースが絡んで美味しいです。
このところ使っているアグー豚とホウレン草のソテー。ジェノバさんの味噌ペーストを付けていただきます。味噌と豚肉が良いですね。ビールにも合います。
ジェノバさんの味噌ペーストをサラダにも加えると良い感じです。野菜スティックなどに向いている味噌ペーストですが、ほぼ万能に使えてありがたいです。
新潟のジェノバさんには感謝です。

0 件のコメント:

コメントを投稿