2018年10月30日火曜日

パスタ入りのモツ煮込み

散歩の途中のコンビニで見かけて食べたくなったモツ煮込み。
手軽に食べられる既製品でも、しっかりと量があります。
味を調整してパスタを入れて熱々を食べました。
パスタを使ったのは、生パスタの消費期限が近づいたので饂飩の代わりです。
スープが多めの「パスタ入りのモツ煮込み」も良いですね。
オヤジさまの「おでん」。
コンビニで見かけて食べて、自分でも作ったそうです。
親子で同じような切っ掛けで食べてますね。
風邪気味でしたが、温かい物を食べると症状が軽くなりました。
ご馳走様でした。

2018年10月29日月曜日

ルペ・ショーレのシャブリ

今夜から、ルペ・ショーレのシャブリを呑み始めました。
もう2015年に繰り上がっているのですね。
急に新しいのしか買えなくなった気がします。
普段呑みに丁度良い価格で飲み易かったのですが、サラリーマンの楽しみは少しずつ減っているのかも?
Chablis(2015) / Lupé-Cholet

少し呑みながら、馴染みの総菜屋さんの煮付けやザーサイなど。
某百貨店に総菜屋さんが撤退したのかと心配していたら、月に1週間だけの出店に変更したのだとか。
何年も休みなく仕事を続けていたので、家族との時間が無かったそうです。
ほぼ年中無休の百貨店への出店は大変ですね。
大根サラダを梅のペーストで和えて食べてスッキリ。
最近は大根サラダが美味しい気がします。
ご馳走様でした。

デンマークカクタス・コンペイトウ

今年も早いもので、デンマークカクタスの花芽が付き始めました。
その中でもデンマークカクタスのコンペイトウだけは花が咲き始めていました。
予想外に早くてビックリしています。

今夜の散歩は、週末よりも寒く感じました。
散歩の途中から足早になって、ホシヤマ珈琲店で休憩でした。
この頃は実った柿の木を生けてあって見応えがあります。
今夜はロイヤル・クラウン・ダービーの華やかなカップです。
ご馳走様でした。

クーポン

昨日は昼食が遅れて昼夜を兼ねた夕飯でした。
家の人が大戸屋さんに行きたいとの事。
きっと簡単に済ませたいのかなぁと思ったら、友人にクーポンを教えられて使ってみたいらしい。
日頃はクーポンの無い店に行くので、試してみたかった様です。歳をとっても子供みたいですね。

そして、大戸屋で意外なことに気が付いたこと・・・
食べたいものを単品で組み合わせると、馴染みのお店と差の無い会計になっていました。
ビフテキとビールで美味しかったのですが、以後気をつけます(笑)
ご馳走様でした。

2018年10月28日日曜日

谷山温泉と「たべにおいで」

昨日は谷山温泉まで出かけました。
久しぶりの温泉でリフレッシュしてきました。
「温泉で健康」と言われますが、「健康でないと温泉に入れないなぁ」と実感します。
すっかり秋の周辺。
暫く来なかった間に、稲刈りも完了していたのでした。

そして、帰り道で「たべにおいで」に寄って夕飯でした。
体調を崩してから週末に出かけなくなったので、「たべにおいで」に来たのも久しぶりでした。
今回は新作メニューの「ニンニクの芽炒めセット」でした。
このセットも良いですね〜ニンニクの芽が柔らかで美味しいのです。
ご馳走様でした。

西明寺栗のマロンパイ

今週くらいから、近所のエピス(EPICE)さんで販売され始めたマロンパイ。
西明寺栗を使ったマロンパイは楽しみなのです。
ご主人と話すまで、去年は不作で作られなかったのを忘れていた・・・
ご馳走様でした。

総本店さんで

天気が続くと呑助は助かリます。
傘の心配をしないで呑み歩けますからね。

今週は鮨勘総本店さんに行きました。
久しぶりにポーさんと話して笑って。
サンマの刺身はソロソロ終わりですね。
ポーさんの美味しい刺身と乾坤一の温燗で酔っていました。
ご馳走様でした。

ジョジョに紅葉

この頃は雨が長く続かないので、秋晴れの日が多くなってきました。
仙台でも紅葉が徐々に進んで、東北大学病院前のハナミズキは綺麗でした。
気が付く人は居るもので、ハナミズキを撮影している人が居ました。

この日は通院日で、一日中病院巡りでした。
折角なので、移動の合間に近所の勾当台公園で撮影です。
栃木が徐々に色付いてました。
順序は特に無いのか?大きな枝ごとにマチマチな色付きで面白いです。
もう少しで楓も綺麗になりそうですね。

2018年10月27日土曜日

麒麟山の紅葉(2017年)

快晴の夕暮れは気持ちが良いものです。
秋から冬の仙台は晴れやすいので、暫くは夕方の空も楽しめます。
冬になると日没が早くて夕暮れではなくて夜になってしまいますが・・・

オヤジさんが某県の芋煮を食べてきて美味しくなかったからと、仙台周辺の味噌味の芋煮を作っていました。
オヤジさまの芋煮は安定した美味しさでホッとします。
牛肉は独特の臭みが強いのですが、醤油の味付けで他の具材が少ない・・・芋煮に牛肉で醤油味は難しい組み合わせです。
オヤジさまが聞いてきてビックリしたイベントの出店者の本音は、「仙台風の芋煮を作って出すと材料費や手間で儲からない」のだそうです。
味噌味を長々と煮込むと風味が飛ぶのと、具材が多くてコストが高く付く。
まぁ、商売ですからカラクリが有るのですね(笑)

麒麟山の紅葉(2017年)を呑み始めました。
熟成酒のコクのある旨さ。
少しずつ長く呑む予定です。
ご馳走様でした。

グリーンループ仙台

先週の20日・21日はグリーンループ仙台でした。
初日は夕方に雨などで大変だったと思いますが、私が出かけた日曜日は快晴で気持ちの良い気候。
前日の雨で定禅寺通も綺麗になってましたのでイベント日和でした。
エピス(EPICE)さんのブースにも行けて良かったです。

イベントに出掛ける前の朝食。
夕飯に出てくるような大きなソーセージが出てきたのです。
折角なので大粒のマスタードを用意しようと瓶を開けようとするとフタが取れない・・・
毎度フタを開けるのに難儀する瓶なのですが、苦労するだけあって?美味しいマスタードです。
タスマニア産のハニーマスタードは美味しいですね。
ご馳走様でした。

再会

先週の週末は、私が若い頃の天文仲間と20年振りに再会して夕食を一緒に楽しんでいました。
私が覚えていた頃の天才的な彼は未だに感じも良くて、優秀で出来の違う彼らしい歳の取り方だなぁ〜と感心します。
ただ単に老けた私とは大違いです。
今回も某ヴィーブルさんにお世話になりました。

少し遅めの昼食は藤屋さんのカツカレー。
旨旨で少し食べ過ぎて満腹感が持続してしまい、夕食は少ししか食べられなかったのでした(笑)
ご馳走様でした。

ブロンズ像「牧歌」(岩野勇三)

新年に開催される春風亭小朝さんの独演会は毎年の楽しみです。
早いことに今回も予約チケットの販売が始まっていて、文化事業団まで引き取りに出かけました。
以前は文化事業団の窓口が錦町にも在ったのですが、現在は旭ヶ丘の青年文化センターでしか行っていなくて残念です。事務所はあるようですがね・・・
久しぶりなので、旭ヶ丘駅の森林公園側を少し歩きました。

周りに木々が多いので少し目立たないのですが、岩野勇三さんのブロンズ像「牧歌」を観てきました。
佐藤忠良作品に比べて陰がないのに好感が持てます。
仙台市は昭和の時代に彫像などを市内に多く設置していて、民間寄贈や設置のブロンズ像と合わせると人口に見合わない程の量が設置されています。
折角なので、街角で見つけたら近寄って見たいですね。

フグ子のパスタ

先日はカルボナーラ擬きを食べたので、残りのパスタは何にしよう?と。
朝食用なので簡単に鱈子パスタにしようと思ったら鱈子は食べ終わっていたので、フグ子を使うことにしました。

フグ子塩漬け後に半乾燥されたものを予め解しておいて、フライパンで温めながら生クリームと胡椒で塩味を減らしただけ。
茹でたパスタと茹で汁で濃度を調整して「フグ子パスタ」完成です。
フグ子は解した状態でも在庫しておくと便利なのでした。

ご馳走様でした。

2018年10月24日水曜日

ビレバンで「小林陽一&JJM」のライブ

先週になりますが、ビレバンで「小林陽一&JJM」のライブでした。
小林さんの2枚目のアルバムはライブ録音で、録音会場はビレバンだったそうです。
これにはビックリしましたね。
少し早く着いたので、久しぶりにギネスを呑んでました。
限定ですが「蒸し鶏」もメニューに載ってました。
オススメされたのですが、本当にオススメです。
ご馳走様でした。

辻標巡りを再開

少し前になりますが、偶にやっている辻標巡りを再開しました。
今回は若林区でも八軒小路から河原町。古くからの細い道が多く残っていて楽しい地域です。
穀町・畳屋町の辻標からスタートしました。
南材木町・竹屋横丁は穀町から南下する旧街道。
以前は古い建物が多かったのですが、最近解体された様で激減してました。
お店も減ったよね。
南染師町・南石切町付近はマンションが在りますが、元々は染物工場だった跡地が早くからマンションに変わっただけ。七郷堀の北側は古い建物が健在ですね。
新弓ノ町・八軒小路は元本家さんの在った通。
子供の頃は何度も来ていたのに、あんまり覚えていないのでした。
それでも、何となく明るくなった気がするのは、通りに面した建物が建て替えられて後退したからみたいですね。
オヤジさまの笑えない話ですが、昔から中学校は実家から数十メートルの距離に在ったのに、兄弟で一人だけ遠くの某一貫校に通わされていたそうです。
家族からは末っ子で大事にされた様ですが、本人は近所の友達ともなかなか遊べなくて辛かったとの事。今も昔も、遠距離通学は幸せではないですね。
河原町・河原町横丁は旧街道が広瀬川を渡る直前の場所。
以前はイタリアンのお店「ムジカ」さんが在った通りです。現在は国分町に引っ越してしまって、現在はお好み焼き屋さんでした。
大昔には本家がこの辺りまでの地所を所有していて不動産業をしていたのだとか・・・オヤジさまも歳をとるまでは話してくれなかった話。
舟丁・堰場まで来ると疲れてきました。
堰場の六郷堀周辺を散策して終了にしました。
この日は4km程度しか歩いていなかったのですが、あちこち見ながらだった為に疲れが早かった様です。
辻標巡りも終盤。
後は広瀬川の南側などですね。

2018年10月19日金曜日

ホトトギス

先日歩き回っていた最終地点は若林区の「堰場」でした。
私のオヤジさまの実家の近所で、六郷堀がど真ん中を流れています。
この堀沿いは緑が多いので、以前も撮影に来たことがありました。

今回はホトトギス(油点草)が綺麗に咲いていました。
私が見つけるホトトギスは道端から道路にハミ出しているものが多い気がします。
道路に出てきていて、見つけ易いからなのかもしれません。
オヤジさまが子供の頃は、河原町の六郷堀もカルバートになる前だったそうです。
何十年前の話ですが・・・

臭木(クサギ)

今週は勾当台公園でも紅葉が始まっていました。
間も無くカエデの仲間が真っ赤に色付きそうですね。
歩き回った先で見かけた綺麗な実。
偶に見かけても分からないままだったので・・・やっと調べました。
実がついて綺麗なのですが、名前は残念な「臭木(クサギ)」です。
染物にも使っていたそうですが、潰したり傷つけたりすると臭い気みたいですね。
見た目とは違った名前。
なんか木には可哀そうで残念に思えます。

ギガルのコート・デュ・ローヌ・ブラン

つい最近、タカムラで売り出された「ギガル」のコート・デュ・ローヌ・ブラン。
少し古めでも格安だったので、ありがたく購入。そして、早速呑んでました。
旨いですね〜結構度数も高めなのですが、酔っ払うまで呑み続けていました。
Côtes du Rhône(2006) / E.GUIGAL

「鶏ハツの串焼き」を食べながら呑んでました。
こんな感じの食べ物と相性が良いです。
少し残していたので、翌日もギガルのコート・デュ・ローヌ・ブラン。
クラッカーと鴨テリーヌを夕飯代わりにしてました。
瓶入りのテリーヌは簡単に食べられて好きです。食べ過ぎ注意ですがね・・・
ご馳走様でした。

カサブランカの切り花

気分で、週末にもホシヤマ珈琲店さんに寄ります。
週末は生けている花のローテーションなどもあるので、いつもの席でカサブランカを間近に楽しめる事もあるのです。
百合の花でもカサブランカの切り花は丈夫で、1週間くらいは次々に開花するようです。

そして、何時ものコロンビアを頂いてホッとします。
ご馳走様でした。

フィリップ・シャロルパンのマルサネ レ・ゼシェゾー

先日呑んでいたのは、フィリップ・シャロルパンのマルサネ レ・ゼシェゾー。
久しぶりに呑んだシャロルパンは、美味しくて香りも良い!
常温保存にも負けないので、セラーが足りないサラリーマンにも優しい。
美味しいけど、最近は値上がりしてしまったのが残念ですね。
Marsannay Les Echezots (2012) / Philipe Charlopin Parizot

手製のカルボナーラはシュペックとイベリコ・セミクラードを使ったので、厳密にはカルボナーラではないのでしたがね。
手抜きで適当に作った割には美味しかったです。
ご馳走様でした。

2018年10月12日金曜日

夕焼け雲

今日は、久しぶりに晴れ間があった仙台。
仙台のはずれにある仕事場からの帰りに、綺麗な夕焼け雲でした。
良い感じの色合いに染まった雲と近くの月。
もう十数年も天体撮影をしていないので、震災前は撮影をしてみるかなぁ〜と思ったこともありました。
その当時でも仕事の詰り具合を考えると頭が冷えてました。
震災後に一番失ったものは健康と熱意なのでしょうね。
田舎なので送電線以外は電線も殆ど無いので、空だけは取り放題です。
問題は地上の建物は企業さんが多いので写し込み厳禁ですかね。
本来は立ち入り禁止の建物やプラントも撮影公開は控えた方が良いんですよ。

麒麟山酒造の「伝統辛口原酒」

購入してから暫く経った、麒麟山酒造の「伝統辛口原酒」。
長く楽しもうと少しだけ呑みました。
一気に呑んだら勿体ないくらい濃いのにスッキリです。
原酒で度数も高いので、少しずつ呑むのが正解ですね。

散歩の途中に寄った「とんかつ和光」でチキンカツなどを買ってきて旨旨です。
先日買い物した時のクジ券で500円券をもらっていたのですが、珍しく利用期限内に使えました。
いつも忘れていて期限切れにする場合が多いですからね。
揚げ物の夕飯なので、サラダは多めに用意しました。
夜遅めだったので、カット野菜を買っておいて良かったです。
サラダチキンの細切れとオクラを和えると、味を足さなくても美味しく食べられます。
偶然の組み合わせだったのですが、珍しく美味しくなった気がします。
ご馳走様でした。