2018年2月25日日曜日

今日も辻標巡り

今日も辻標巡りをしてました。
昨日と違って近場ですが、いつの間にかに街の雰囲気が変わってました。

「小田原袖振丁・小田原遣水丁」の辻標からです。
ここは電柱で見え難くなっていました。電柱は景観を悪くする最大要因ですが、建てる事業者は考えもしない電力会社ですからね・・・
問題の辻標は「小田原八丁」です。
なんと、常盤木学園の敷地内なので塀に囲まれて見えません。
仕事でこの辺を歩いていた頃は見えていたのですが・・・残念ですね。
常盤木学園側も長い間に公共物(税金で作った)もののランドマークを失念しているらしく、まったく配慮のカケラもない状態になってました。他の学校や病院ではこんな扱いになっていないので、残念な学校ですね。
「宮町・宝蔵院」の辻標は、以前の私の通勤路にあります。
当時はなかなか駐車してまで撮影できなかったのですが、仕事で近場に来た時に撮影したはずでした。それが見つからないのです。
今までで一番綺麗な辻標でした。

宝蔵院橋から東照宮駅に歩きながら延壽院に寄りました。
この周辺は、以前お世話になった設備屋さんの近くで、懐かしかったですね。
延壽院は桜の頃にも寄りたいですね。
宝蔵院というと私の職場の施設もあってよく覚えている地域ですが、北仙台から東照宮駅の脇を抜けて小松島方面に向かう小道は仙台軌道の線路跡。
なので、ガード下にも当時を思い出させる名称が残ってます。

途中からバスで勾当台まで戻って、帰宅しないで散歩していました。
ちょうど夕暮れ時で定禅寺通が綺麗な瞬間。
気がついたオジさんが写真を撮っていました。そのオジさんごと撮影した私。
辻標巡りも終盤です。

シュニッツェル丼、マニャンのクレマン

今朝は遅めの朝食兼昼食。
昨日買っていたシュニッツェルでカツ丼風「シュニッツェル丼」。
意外と美味しいですよ。

そして今夜は、フレデリック・マニャンのクレマンとアンティパストのセット。
お浸しなどと食べていると満腹です。
マニャンのクレマンはお財布に優しいのに美味しいです。オススメです。
Cremant de Bourgogne / Frédéric Magnien

家の人が自信たっぷりに出してきたのは、宮城県産のタマネギのスライス。
しっかり水に晒したみたいですが、甘みが良くて刺激が少なくて美味しいです。
冬の間のタマネギも良いですね。

鮨勘プリン。これが美味しいのです。
数量が限られているので、買えないことが多いですね。
見つけたら買いましょう(笑)
ご馳走様でした。

ランチタイムに間に合う

土曜日のランチタイムに間に合って、ビストロ・アンセルクルで昼食でした。
家の人の強い要望で、散歩前に寄ることに・・・遅くなると混むので、早く入った方が良いのです。
さっそく、前菜で少し呑み始めました。
豚テリーヌと野菜。これだけでも呑めるよね〜マコンが良かったです。
好物の「鶏のコンフィ」でした。
お昼から満足して幸せな気分。
ロワールの柔らかなシラーも良いですね。
ご馳走様でした。

朝から辻標巡り

昨日は朝から辻標巡り。少し遠い地域の若林区〜宮城野区を周りました。
仙台一高の傍にある「表柴田町・元茶畑」の辻標からスタートです。
そして、ウルスラの近くの「東街道・木下」。以前は渋滞するバス通りでしたが、幹線道路が切り替わって静かになってました。
「長泉寺横丁・連坊小路」の辻標周辺は、道路の拡幅や地下鉄駅の影響で風景が変わりました。長泉寺横丁側は変わりませんが・・・
幹線道路の「新寺小路・二軒茶屋」の辻標は変わらないですね。
昔の新寺小路は蛇行していた細い道でしたが、そんな古い地図を見る機会も少ないでしょうね。私も、就職してから古い導管の竣工図で知ってビックリしたのです。
仙台駅裏のヨドバシカメラ付近にある辻標「東七番丁・柳町通」。立地が良くて目立ちます。
ここには以前、仙台駅の郵便貨物を扱ったらしい郵便局がありました。
私が就職した頃も現役で、切手の自動販売機が良く故障していました(笑)
ガイドブックを読まないと知らないのが「八ツ塚・東八番丁」の辻標。こんな処にも在るんだ〜と。
ビル街の広い歩道ですが歩く人が少なく、自動車優勢の地域なので目立たないかも。
久しぶりに廻ると、街並みが変わったところが多いですね。

2018年2月24日土曜日

蔵王・純米酒しぼりたて原酒

週の半ばの家呑み。
蔵王酒造さんの「蔵王 純米酒しぼりたて原酒」です。
生原酒ですが、すぐに呑むよりは少し待った方が良いみたいです。
なので、美味しいのですが途中で残して楽しみにしてます。
呑む時に卵焼きが出てきたのでした。挽肉と長ネギ入りの美味しい卵焼きでした。
ご馳走様でした。

金華ウニ〜穴子の肝焼き

週の半ばの鮨勘さん。
先週辺りから生ウニが入ってきていますが、今回は金華ウニを多めにいただきました。
乾坤一の温燗と美味しく。良い時期ですね〜
刺身もカジキマグロなど入ります。カジキマグロは今頃が良いようです。
平貝のバター焼きを磯辺に。これが旨いのです。
仙台では平貝が珍しいので、ホタテとは違った食感と香りを楽しみます。
穴子の肝焼き登場。お酒が進みます(笑)
鳥や鰻の肝が好きな方には是非お勧めしたいです。
ご馳走様でした。

2018年2月22日木曜日

モンキエロ・カルボーネのガヴィ

今週は疲れのためか眠るのが早いです。お陰で、呑んだ記憶も早く過ぎる感じですね。

モンキエロ・カルボーネのガヴィ。
これが旨くて、短い時間で呑み干してました。
Gavi del comune DiGAVI(2016) / Monchiero Carbone

この日は鳥料理の夕飯でした。
鳥モツの炒め物とガヴィが良いですね。

鳥モモの炒め物もガヴィが進みました。
旨旨です。
ご馳走様でした。

2018年2月19日月曜日

マンサクの花

昨日は天気が良かった仙台。
出かけた帰り道で「マンサクの花」を撮影していました。

勾当台公園のマンサクの花は見頃になっていました。
寒いので遅れるかな?と思っていたのですが、例年とあんまり変わらない見頃です。
見頃は三月中旬まで続きそうです。
是非、見に来て欲しいですね。

快晴の仙台。
その夜は放射冷却で寒くなります。
実際に今朝は寒くて出歩くのが嫌な感じでした。
朝晩の寒さはありますが、日中の暖かさが続くようになってきました。
そろそろ暖かくなって欲しいですね。

麒麟山酒造の「ぽたりぽたり」到着、ドメーヌ・ド・レセットのクレマン

昨日は嬉しいことがありました。
麒麟山酒造の「ぽたりぽたり」が届いたのです。
今回から、従来の五百万石の他に越淡麗を使用したものも発売になったのです。
青いボトルが越淡麗の「ぽたりぽたり」です。
楽しみが増えました!
毎度ですが、津川の桝屋商店さんに感謝です。

お昼は遅めに出かけたので、三越ランドマークにて遅めのランチでした。
期間限定の牡蠣を使ったメニューから「牡蠣グラタン」です。
牡蠣の季節限定なので、もう一回食べられるかな?美味しかったです。

そして夜には、ドメーヌ・ド・レセットのクレマンでした。
アリゴテが半分以上使われている珍しいクレマンで、大樽を使ったクラシカルな作りとのこと。確かに樽臭くなくて爽やかですが、味も香りも尖っていなくて素直に美味しいです。
ワイングロッサリーさんで購入したのですが、現在は売り切れになってました。複数買っておいて良かったです。
Cremant de Bourgogne / Domaine de L'ecette

ご馳走様でした。

2018年2月18日日曜日

辻標巡り、HOAN sendaiさん

昨日は理容所に出かけた後に辻標巡りをしました。

五橋通・上染師町の辻標は散髪に来るたびに通るのですが・・・撮影したはずなのですが。

途中から雪になって、大日如来の角にある教樂院丁・柳町の頃には雪が写るほど。

太夫小路・袋町の辻標に着いた頃には、帽子に雪が積もってました。

裁判所前の三角公園に在る南町通・狐小路の辻標。植栽に守られて雪に濡れていませんでしたが、この辺りに来た頃が雪のピークでした。
その後、二箇所ほど撮影して終了でした。

試飲会の後に昼食でした。HOAN sendaiさんでハンバーグ・ランチ。150gでも十分です!美味しかったですね〜
「つくしいばら」とビールを呑んで満足してました。
ご馳走様でした。

蝋梅

出かける時は快晴だった昨日の仙台は、お昼前から雪が降り出して寒くなりました。
雪の時間は短くて、1時間くらいで晴れてきました。

東二番丁の蝋梅が咲き始めていました。
殆どの人が気付かない植樹帯にヒッソリと咲いています。
まだ寒さが続きますが、少しずつ春に近づいてますね。

2018年2月17日土曜日

木曜の夜にラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんへ

寒さが続く木曜日の夜に家の人と散歩に出かけて、翌日は来られないのでとラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんへ。少し遅めの夕飯でした。

九州産そら豆。仙台では初夏の味覚ですが、暖かい地域から届くので早く楽しめますね。

ベッカーさんのポルトギーザー。呑みやすいよね〜
Portugieser Trocken 1 Liter / Friedrich Becker

トリュフオムレツ。家の人にも好評ですが、毎回トリュフを覚えられない様です(笑)

竹鶏のワイン煮。これが美味いのよね〜椎茸も美味いのでした。

終わりに、牡蠣。ヴィーブルさんの仕立ては、呑むのに丁度良い感じです。シャンパーニュが進みます。
ご馳走様でした。

2018年2月13日火曜日

フランソワ・ミクルスキのクレマン

昨夜は、フランソワ・ミクルスキのクレマンを呑んでました。
少し早めに抜栓して落ち着かせてから呑み始めました。
美味いよね〜価格も程々だし。安定して入荷してくれれば嬉しいですね。
Cremant de Bourgogne / Francois Mikulski

鳥長さんで買ってきた鳥軟骨と鳥もつ味付け。いつも安定した旨旨です。
クレマンも進みます。
ケーファーさんで買ってきた生ハムと、オヤジさまの豚肉の細切り炒め。
どこで覚えたのか?オヤジさま。
ご馳走様でした。

大雪になった仙台

昨日は大雪になった仙台。
一番町も雪が多く、お客さんは少ないですね。

ホシヤマ珈琲店で休憩です。
先週は改修工事でお休みでしたので、久しぶりに本店で珈琲をいただきました。
目に鮮やかな生花。奥の方では木瓜の花が咲いてました。
少しずつ春の花が増えてきた感じですね。

遅めのお昼ご飯は、仙台三越ランドマークでした。
カキフライを食べながら少しだけビールを呑んでました。
久しぶりに食べたカキフライ。
熱々で美味しかったですね。