2012年4月30日月曜日

菅生PA、ジェノバ、ステーキ東洋館、ばんえつ物語

先週の土曜日から新潟へ出かけてました。一応、ガタケット121へ参加するためですが、花見見物と温泉に食べ歩きがメインのスケジュールになっていた気がします。

早速初日は、菅生PA(上り)でヒレカツ丼。とても柔らかくて美味しいカツがオススメですね。

新潟に到着して最初に「夏かと思った」ほど暑いことです。午後に関川で温泉に入った頃には既に暑くなってきていましたが、車を降りてエアコンがないと夏そのもの。ホテルで着替えなどをしてると汗ばむ陽気でした。
イソイソと駅南のジェノバに向かうのでした(笑)
団体さんが女子会を開いていたのですが・・・なぜか私も客席に居たのでした。
旬の限定品、筍のパスタ。これが美味しいのです。シャキシャキとして柔らかい筍とブロッコリーが何とも言えない食感です。春の限定ですから早めにお試しください。

翌日は朝から暑いのですがガタケット121です。駐車場に着くと既に汗ばむくらいなので、エンジンを切った車の野日に入られません。八重桜が綺麗だったので撮影して過ごしてましたが汗だく・・・
ガタケット開始の挨拶で坂田代表が予想通りに泣きながらの挨拶。代表は感じると泣いてしまうのでしたね。参加数が少なく推移している事や会場が難しいことは知っていたけど、ガタケットも最近は大変なんだなと・・・他人事では無いけどどうにもできない。
とにかく暑くて気持ち悪いくらい汗をかいているので、ホテルへの帰りにジェノバの店員さんに教わったg.u.なるお店へ。車が並んでいるほどで入店さえできません・・・ 結局いつものサンキでシャツやら夏服やら(笑)買い込んでました。冬服しか持ってこなかったんですよ。

2夜目もジェノバです。今夜も団体で貸しきりですが、ナゼか予約席・それが私用だったとは・・・申し訳ないです。定番のバジリコのパスタとヒレ肉のステーキ盛り合わせ。たまに、これを食べないと気が済まなくなってしまいます(笑)強くオススメです。息子さんも厨房に入っていてビックリ! 変なオジサンが仙台から来ますがご容赦ください。

3日目は朝から帰るだけのスケジュール無し。ちょうどチューリップが綺麗なはずなので安田ICで下りてウロウロ。チューリップだらけの畑は良いですね。仙台では考えられない光景です。

さらに、通過はしているけど入ったことが無い津川駅。入場券を買ってホームを見ると、SL用の施設ですね。そして、「E120ディーゼル」と書かれた車両が・・・新車かな?

そのまま国道459号で進むと鹿瀬ダムを通過。毎度、「ここは大きいよね〜」と思います。

何となく復旧工事が多いし川が荒れていると思っていましたが、思い出してみれば昨年の大雨の跡ですね。只見ダム周辺が大変だったのですが、阿賀川流域も大変です。荒れ果てていて、復旧は遠い道のりです。この辺りでは国道まで冠水した様で、さらに詳しく見ると磐越西線も冠水していた様です・・・よく復旧したものです。

時間も良かったので磐越西線を見下ろすところから、ばんえつ物語を撮影です。

ナゼか?私以外に撮影に来る人がいない・・・農家のオジサンと話していると、ここにはTV局やマニアが来るらしいとのこと。実は昨日も30人くらい来ていたそうです、夕方に。つまり、午前中は私だけだったようです。反対側は鉄橋を直進で狙えるので、ナルホドと。

で、反対から来たディーゼル。綺麗だよね。

せっかくなので喜多方の太郎庵に寄り道して「くま〜」。お店で美味しくいただいてました。

喜多方から米沢へ。前回は定休日だったステーキ東洋館へ行きました。狙っていたテールの煮込みは売り切れだったので、そんぴんステーキをいただきました。味噌味のステーキなので、和風ステーキに抵抗がない人はお試しください。美味しいですよ。

さらに寄り道しまくって(笑)七ヶ宿で水芭蕉の撮影です。夕暮れ前に間に合って良かったですね。玉コンの出店は閉まっていたけど・・・ 今年はほとんど雪が消えているし暑いくらいだし。薄着でも心配なく散策&撮影でした。緑と白のコントラストが良いです。

帰りの菅生PA(下り)はリニューアルしたばかり。海鮮丼のコーナーもあったりするので、早速頼んだのです。
これがとても美味しい!お店もオシャレになっているし!

11時間ほどウロウロしながら帰宅でした。

2012年4月26日木曜日

ジャノボスのシャサーニュ・モンラッシェ、ザ・シルヴァー・ソリューション、めっき工房

今夜からジャノボスのシャサーニュ・モンラッシェです。購入して5年くらい保管していたボトルになりますね・・・そんなに経っていたんだ。
注いですぐに香りで「あぁ〜」と気分良いのですが、口に入れてすぐに「え〜」とビックリするほどの香りの広がり。ギシギシした飲み口では無くて優しくて美味しくて、飲み過ぎてしまう感じですね。また購入しておきたい・・・とプライスリストを見たら仰天価格になっていたのでした。当分買えないな〜と残念。
とにかく買えるときに買っておきたいジャノボスのシャサーニュ・モンラッシェ。

今夜は魚六で買ってきてくれた刺身の残り・・・タコですね。大半は食べられていたのはいつものこと。

家の人が気を使ってハムみたいにベーコンを出してくれたのでした。
ジャノボスのと飲み食いしていたのですが、薄い味にも濃い味にも美味しく飲めましたね。
ジャノボスのシャサーニュ・モンラッシェは近所で見かけないので、ワイングロッサリーから買うしかないか・・・

今夜もスプーンの銀めっき再生を続けてました。今まではザ・シルヴァー・ソリューションで問題なく再めっきしたのですが、今回は上手くいかないので新品のザ・シルヴァー・ソリューションを取り寄せました。
ところが・・・薬品が変色しても定着しない。なんか変ですね。先日も酸洗いまでしたのですが効果無し。今回も再研磨して脱脂しても・・・

そこで電解脱脂を試しましたが、効果無し。結局、めっき工房でニッケル下地めっきをしてみました。

何となく回復・・・ニッケルめっきですね。相変わらず銀はのってません。まぁ、ニッケルには乗りませんけどね(笑)
電解めっきと違ってキズが多くてもめっきできるはずなのですが、再度研磨からやり直して見るしかないですね。

今夜は:

ジャノボス シャサーニュ・モンラッシェ
2006 Chassagne-Montrachet, JANOTSBOS
http://www.janotsbos.eu/website/index.htm

2012年4月25日水曜日

上杉公園の桜

今朝は少し早起きして、近所の上杉公園(かみすぎこうえん)に桜を見に行きました。ここの桜は樹齢が古くて大きいのですが、沢山の花を付けていて見事ですね。

少しずつ特徴の違う桜みたいですので、白っぽくて全国統一の桜と違って見飽きることが無いです。
ほぼ満開なので週末には散ってしまいそうです。

職場の花壇で育てているビオラも元気良くなって来ました。

最近はほとんど世話ができていなかったので心配でしたが、球根ものと一緒に綺麗な花を付けていました。
ビオラは球根と混植しておくと綺麗ですね。

今夜は飲みながら鶏皮の炒め物でした。加工済みの鶏皮ですので脂少なめのプルプル食感です。

春なのでコゴミも少し楽しめました。既に大半は家の人たちに消費されていて残念・・・

少しは健康的にとデコポンとか中晩柑の盛り合わせも出してくれましたが・・・このとき既にクレマンが切れてしまった。昨夜は眠くなるまで飲んでいたのが良くなかったのか?瓶には1杯分しか残ってませんでした。
とりあえずポートを飲んで眠くなる感じですね。


2012年4月24日火曜日

ドミニク・ローランのクレマン

本日は仙台も21℃まで暖かかったらしいですよ。遠くの標高が高い地域は霧ですね。

今夜からはクレンマンです。開けてから良く見るとドミニク・ローランだったんだ・・・毎度良く見てない。
最近流行のシャンパーニュよりも柔らかめで飲み応えもあります。前から思っているのはシャンパーニュよりもクレマンだよね〜ってこと。単に鋭くなってしまっている感じのブリュット・ゼロよりも自分には向いている。食べながら飲む人とか深酒しながら考える人もいるんですよ、販売店さん。この辺は好みと言うよりも正解なんですよ、ワインオタクの皆さん。うふふ。

そして家の人が生クリーム入りのスクランブルエッグ風オムレツみたいなライス(笑)外食すると甘く味付けするバカな店が多いけど、家では甘くしないのです。卵には砂糖厳禁ですよ。

こちらはオヤジさま行きつけの料理店からお土産でいただいてきたらしい・・・飲み助のオヤジがご迷惑をお掛けして申し訳ございません。だし巻きですが、大半を食べてしまったらしいです。飲んできたんでしょ・・・

サンマの煮付けまで用意してもらっていた・・・これがクレマンと良い感じです。
今夜も感じるのは、飲み助には人の輪・店の輪・家族の輪ですね。一番、私には痛く刺さる言葉だな〜

今夜は:
ドミニク・ローラン クレマン・ド・ブルゴーニュ
Dominique Laurent Cr émant de Bourgogne

2012年4月23日月曜日

イースターカクタス、ばんじ山荘、ニラ肉辛子ラーメン

先日買ってきたイースターカクタスが、ほぼ満開です。職場の来客用机に飾っていますが、花が綺麗になってから来客が無い・・・可哀相ですね。
花野付き方も形も勢いが良くて、春らしい花です。

昨日になりますが、仙台でも奥の二口渓谷にある「ばんじ山荘」に行ってました。当然ですが、私達は温泉目当てです。浴室は小さめですが良く暖まるお湯です。秋保〜二口方面へ観光の方は行ってみてください。
普通に車で行ける限界点なのですが、市営バスが通っているのですね・・・あるいみ仙台はスゴイ所かも知れない。

ばんじ山荘周辺はフキノトウの時期です。寒いんですね・この辺りは。

花の状態が違う株が点在しているので比較すると面白いです。こんなに良く観察したのは初めてかも知れないですね。寒くて途中から辛かったですけど。

そして、夕方からの出勤前に帰路の「たべにおいで」で「ニラ肉辛子ラーメン」を食べてました。出勤時に食べる弁当もお願いして(笑)
最近はすっかりこのラーメンが気に入ってしまいました。

2012年4月21日土曜日

桑折町の観音寺、樹皮を剥ぎ取られた桃の木、黄金川温泉、ドミニク・ローランのブルゴーニュ・シャルドネ

天気が良いうちにと思って、福島の桑折町まで桜を見に出かけました。帰り道で衝撃的な木々を見ました。果樹園の木々が白骨化みたいに幹が真っ白でした。あまりにも大量にあるので変に思っていたのですが、近所の方に聞いた話だと「原発事故の風評被害で剥ぎ取られた」そうです。
一面、樹皮を剥ぎ取られた桃の木。花芽を付けていないので収穫は見込めません。


確かに根元と細い枝付近には樹皮があります。

こちらは樹皮が通常の桃の木。当然ですが花芽がついてます。
ここでよく考えて欲しいのは「なぜ、こんな事になったのか」です。やれ被爆だなんだと騒いだマスコミと首都圏を中心にした過剰反応が原因なんですね。実際には問題の無かった農産物まで叩かれた桑折町周辺は現在も風評被害に苦しんでいるわけです。
ギャーギャーとブログなどで騒ぎまくってる若い連中と、東北から遠くで騒いでる連中はよく考えないとね。そんなに騒ぐならプラズマテレビの前とかもっと危険だけどね。残留放射線がいっぱいの輸入食品を食べてるのに「安全」とか騒ぐバカが居そう。この世に絶対は無いのにね・・・

桑折町のカメノコ山。去年、かなりの桜が枯れて木が減ったらしいのですが、それでも桜が綺麗な名所です。

見る位置によっては色々な表情。ここは、個人所有の樹木林ですから管理も大変そうです。

今日の桜。桑折町の観音寺です。ここが最初の目的地ですね。桜は種類毎に開花状況が違ってますが、これから数日綺麗だと思います。

樹高が高くても目立つ花です。

こんな感じです。

とにかく桜が多いところです。

いたる所から桜が楽しめます。

まだ満開ではないので、これから楽しみですね。

境内には椿やレンギョウなどもあって楽しめます。石灯籠は震災で全て倒れています。一部建物は被害も大きいようです。

桑折町周辺は桜以外にも花が多いので、東北自動車道の国見インターで下りてみると楽しいですよ。

帰り道の国見SAで夕飯です。ここのレストランは美味しいものが多いのですよ。

さらに白石で寄り道。黄金川温泉で温泉に入ってリフレッシュです。今日は混んでいるところに、さらに混んできて・・・満員ですね。塩化物泉なのかな?

そして、昨夜から飲み始めたドミニク・ローランのブルゴーニュ・シャルドネ。安価なのに美味しくて我々の味方なのです(笑) これはオススメのシャルドネなので、見つけたら飲んでみてください。

今日は:
桑折町
http://www.town.koori.fukushima.jp/