2011年8月31日水曜日

セリーヌのピノを開けて

体調が良くなってきたので、セリーヌのピノです。
かなり前に買って保管していたのですが、いつまでもと思い開けてしまいました。ヤムヒル・キュヴェの2005年ですが、現在は2008年ビンテージが流通してますが、昨今の円高のためかお手軽に変えるんですね・・・私が入手したときとは大違いです(笑)
肝心のワインの方は、完全に落ち着いていて「おいしい」状態です。夕飯をそっちのけでグイグイと飲んでいたら酔っ払っていました。何となく長熟しないで3〜4年で飲んだ方がいいと思われる方が多いタイプだと思いますが、私的にはもう少し置いても良いかなと。明日以降の変化も楽しみです。

今夜は:
セリーヌ ヤムヒル・キュヴェ ピノ・ノワール 2005
(DOMEINE SERENE yamhill cuvée PinotNoir 2005)


2011年8月30日火曜日

部屋に画が戻った、フレシータも良い!

やっとですが、新居の部屋に画が戻りました。
既に廊下などには額が下がっていたのですが・・・家族であわせると枚数が多すぎる状態に気が付いたり。
今日設置したのはダイアン・モネさんの「海辺の庭」です。購入以来出した事がなかったまま震災で、やっと箱から出せたのでした。近々、もう一つ設置する予定ですが、壁の構造次第ですね。

今夜はチリのビーニャ・マンケウエで出しているスパークリングワイン、イチゴ入りの「フレシータ」です。あっと言う間に飲み終わってしまいました。小瓶で買っていたので残念。

飲みながら食べたのが喜久水庵の喜久福でブルーベリーチーズ。なかなか美味しくて、さらに食べようとしてます。

そして、今夜見ていたのは雲南省産らしい放射状のトルマリンです。ミャンマー産ではないのですが、似てるでしょ(笑)
コスト的にはミャンマー産と大差ない感じです。

今夜は:
Fresita (Viña Mankeue)

2011年8月27日土曜日

ヴェレナー クロスター ベルク リースリング カビネット1999

本日は不在者投票を済ませてから、東根温泉のオオタ湯に行ってきました。最近の観光地はどこも空いていますね・・・天気も良かったし暑くもないし、観光日和なのに。混雑しているのは高速道路の出口付近でした。いい加減、罹災していない人が無料で遊びに行くのは止めて欲しいですね。

今夜からは、C.H.ベレース ヴェレナー クロスター ベルク カビネットです。1999年のリースリングですが、飲んでみると不思議と古く感じないのでした。年代を感じさせるのはコルクだけでした。

そして、砂肝の煮込みです。家の人が作ってくれたのですが、薄味の我が家の味付けで安心して食べられます。病み上がりを気にして色々と作ってくれますが、本当にありがたいですね。ほんのりと生姜の効いた醤油味ですが、薄味なので汁までご飯にかけて食べてしまいました。

砂肝が薄味なのでリースリングと良かったです。
少し多めに買っておいて良かったリースリングです。ふっふっふ。

今夜は:
C.H.BERRES Wehlener Klosterberg Kabinett Riesling 1999er

2011年8月24日水曜日

P-Touch 2430PC ブラザー

ついにPT-2430PC到着です。
ラベル作成ソフトが次々とMacOS非対応で使えなくなっている現状を考えて「すこしだけ」楽をする予定です。ところがどっこい・・・以外と使いにくいですね、ソフトが・・・

まぁ、ぱっぱとラベルが吐き出されます。
これでしばらくは苦労が続きそうなラベル作成です。

本日は:
P-Touch 2430PC brother

2011年8月23日火曜日

喉の痛みがなかなか治らないんですけど

先週から酷くなっていた風邪みたいな症状ですが、週末に峠だったようで今は後遺症?らしいです。完璧に喉が腫れてしまって、先生曰く「これでは咳も酷いでしょ」って顔を合わせただけで・・・そんなに悪化していたのか?
昨日からは処方の薬で対処開始しましたが、劇的に回復していくもんですね・感心します。まぁ、今日はまだ喉がダメなので仕事は行けませんが。

出かける事が出来ないのに食べるものも用意できない状態で、お昼は「しかたなく(嬉しい)」マカロンでした。実は体調が悪くて食べられなかったので、消費期限も限界気味だったのですが(笑)
エコール・クリオロのマカロンですが、フルーツ味の詰め合わせらしいです。何となく抹茶が良い感じですよ。上野駅内のお店は早朝からもやっていて便利ですね。

そして今夜は「ナイトメア」のiTunes登録を見てみやした。さっそく「VERMILION. - Single」をポチっと。勢いだけでなく面白くなってきた感じですね〜ってロック良く知らないオジサンが感じるのでした。

本日は:
エコール・クリオロ
http://www.ecolecriollo.com/

2011年8月15日月曜日

やれやれJR。猛暑の東京から涼しい仙台へ。ブルーノ・クラヴリエのブルゴーニュ・アリゴテ

11日から東京方面へ出かけていました。コミケに行きながら観光する予定でしたが、暑さ対策を万全にするため荷物は着替えやタオルなどで大きかったですね。
初日の11日は、「はやぶさ」のグランクラスでしたが、これが期待はずれ。ゆったりどころか窮屈なシートで耐えられない!なんとも妙な空間でした。なんだかな〜
気を取り直して熱海まで足を延ばします。乗り継ぎ切符の手配が遅れたため少し遅れて出発でしたが、踊り子号ですよ!こちらは良かったですね。
熱海では帰りの都合で近くしか動けなかったのですが、温泉や買い物などはしっかりして来ました。しかし、JR熱海駅の窓口はとんでも・・・到着の1時間30分後のチケット・・・ゆっくりと言っただろうに。
まぁ、こだまは速くて快適に東京着です。早く忘れよう!

コミケ1日目は墓参りなどでノンビリ会場に着いたのですが、それ以降も大半を観光に振り分けてコミケに行ったのか怪しい状態。2日目に貿易センターからスカイツリーを見たのですが、せっかくなので3日目に建設中のスカイツリーも近くから見てきました。建設中とはいえ見上げる観光客が多いのでした・・・私もその1人です。 
肝心のコミケはというと、まぁ、だいたいの予定はこなしたね!みたいな感じです。いつもと同じで騒ぐほど暑くないし、年々空いてきているし、冷房も効いているし。この程度でコミケが大変だとは思えないけどな〜

全般にJRのサービスが低下してるのが目に付きますね。帰りの新幹線は「こまち」のG車でしたが、ここの客室乗務員は・・・喉がとても渇くのでとりあえずの飲み物を頼もうとしたら缶コーヒーはないらしい。じゃぁ違うのをと頼もうとすると車内サービスで来ますのでと・・・全然来ないよ! 来たかと思いきや注文を取りに来て・・・まだまだ来ないよ! こんな遣り取りでカップの半分のコーヒー2回で仙台まで。しかも、2回目は白石だぞおい! サンドイッチも喉をなかなか通らないわけで、苦しかった。往きも帰りも酷い東北新幹線。
そして仙台に帰ると感じるのは「涼しい」「街が臭くない」でした。早くJRの事なんか忘れよう。工事のときも態度でかいけど、本業のサービスも悪かった。潰れてしまえ。


本日はワイングロッサリーからまとめて届いておりました。セラー(MW-110CEの方ね)も出かける前に交換してからは問題なく稼動していて、早速収納したのでした。メーカーもキチンと調べてくれないとね・調べないのだろうけど。
ワイングロッサリーさんは悪くないけどね、まぁ京都方面だからしばらく自粛してしまおうと。しばらく京都がらみは自粛とかボイコットとかで決めておくかと。他の会社もあるわけだから。

そして、今日はお菓子が多い。エーグル・ドゥースの焼き菓子は先輩から買っていただいた物です。けばくなくて美味しいですね、仙台からは店が遠いけど。夕飯と調整しないと食べられないので少しずつ食べる事にしました。

 さらに、買ったけど食べてなかった桃のゼリー。モロゾフのだとか。モロゾフは地元で作らなくなったみたいなので、今後はお使いにも使わない方向で検討中。何も地元のもので無いのにお使いにする必要は無いから。

そして、気を取り直して・何度目かな?
ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエのブルゴーニュ・アリゴテです。もう少し温存したかったのですが、前のセラーがあれしてこうなったわけです。どうするんだよ、まったく。

今夜は:
Bruno Clavelier Bourgogne Aligote 2006


2011年8月10日水曜日

明日から上野に

久しぶりに上京します。まぁ、正月も居たんですが・・・
いつもの上野界隈でノンビリ飲んで、気が向いたらイベントにも行って、みたいな予定です。

本日は、出かける前に兄の墓参りでした。地震で多少被害が出たお墓でしたが、きっちりと整備が済んでいて何事もなかったみたい・・・墓石屋さんも大変だったでしょうね。

写真は近場の宮床ダム。暑くて外でフラフラ出来る気がしませんでした。ダムの周辺でも34℃ありましたから、東北の涼しさはどこに行ったんでしょうね。

本日は:
宮床ダム
http://www.pref.miyagi.jp/snd-dam/miyatoko/gaiyou/miyatokogaiyo.htm

2011年8月8日月曜日

馬上かまぼこ・あわせ咲き

本日は月曜日特有の忙しさで水分補給が間に合わなかったので手が痺れて危険でした。まぁ、補給が500mLだけだったのを知ったのは夕方でしたけど。
その分、帰宅してワインで補給したのでOKだと思う・・・
本日紹介は、昨日「馬上かまぼこ」で買ってきました「あわせ咲き」です。宮城県でも仙台市の南側の亘理町にあるファンの多い蒲鉾屋さん。偶然にも知人なので、世間は狭いですね・・・
今回はエビを買ってましたがウナギを忘れてました。あぁ、買い忘れなのであたりようがない。
個人的にはオーソドックスに真空パックにしていないタイプが好きですが、職場でモグモグ食べたのも真空パックのタイプ。日持ちなどを考えると仕方ないかも知れません。蒲鉾食べてる暇があったら水分取れと言われそう。

本日は:
馬上かまぼこ
http://www.bajo-kamaboko.co.jp/


2011年8月7日日曜日

ドメーヌ デ ボーマール ラ・カレシュ、齋理屋敷

丸森町の齋理屋敷で昼食してきました。写真は「もりもりそば」です、美味しかったですよ。 
ナゼか齋理屋敷周辺は空いてました。なんで〜

さて、今夜からはドメーヌ デ ボーマール  ラ・カレシュ2006です。安くても美味しいシュナン・ブランです。
オススメですよ。

今夜は:
Domaine des Baumard : La Caleche 2006

2011年8月6日土曜日

七夕の季節

週末の温泉通いの途中で蓮畑を通過。まだ花が楽しめるので、早速撮影です。仙台近郊では蓮畑が珍しいので、撮影はほとんど県外でした。来年は近場でも出来る!

市街地では七夕の季節です。住まいが街中になったので散歩しながら見に出かけました。

先日の六魂祭の悪影響が出ているのか?人では少なめで、ゆったりと見物できます。来年は、六魂祭を仙台でやらないで欲しい。ゴミ捨てまくって店に乱入する見物客にも来て欲しくないし。

そのまま、散歩の目的地ニューエレガンスで一息です。壱弐参横丁も七夕モード。

今夜は新潟で買ってきた「豆天」です。これは美味しい・・・もっと買ってくれば良かった。

今夜は:
豆天(まめてん)新潟市・大橋食品製造

2011年8月5日金曜日

旅立っていく、SONY DTC-57ES

旧宅で長く活躍していて、最近休眠状態だった SONY DTC-57ES を後輩に使ってもらう事になりました。何かとマンションのスペースにも限界、私の活動範囲も限界でした。何でもかんでも拡張していく年頃は過ぎていて、「あぁ、潮時なんだ」と感じたり。

少しずつコンポーネントが減っていくのですが、明日の段階で旅立っていく物はスピーカー5個・光セレクター・編集用MDデッキなど。若かった頃のこだわりが減っていくのも寂しいですね。

旅立ってく物は:
SONY DTC-57ES
MDS-PC1
などなど

2011年8月3日水曜日

ラモネのブルゴーニュ・パストゥーグラン2008、Bad Elf GPS、アンパンマンミュージアム仙台

仙台にもできた、アンパンマンミュージアムのパン工場に寄りました。ここは子供だけが遊ぶにはもったいない感じですね。若いカップルやOLさんが半分くらい居ました。近くの方は行ってみても良いかも?

切符の受取で仙台駅に寄りましたが、既に七夕飾りが終わっていて臨戦態勢でした。しばらくは駅周辺に買い物に行けませんね・・・

先週、Bad Elfに発注したGPSが到着して、早速iPodとiPadで試してみました。性能が良くて、ピンポイントに位置が出てしまいます。恐ろしや・・・

そして、今夜のメイン。ラモネ ブルゴーニュ・パストゥーグラン2008です。少し若くてもったいないのですが開けてしまいました。間違えたとは言えない・・・でも、開けて良かったかもしれない。少し変な方に進み始めている気もする。 
やはり高温の影響が出ているようで・・・夏の間に飲みきりにするか在庫を保持するかは明日の夜に判断持ち越し。
開けてから時間が経たないと判らない場合もあるので、期待と不安がよぎるのです。

今夜は:
ラモネ ブルゴーニュ・パストゥーグラン2008 (Ramonet : Bourgogne Passetougrain 2008)
Bad Elf GPS (BE-GPS-1000)
アンパンマンミュージアム仙台 (http://www.sendai-anpanman.jp/)

2011年8月2日火曜日

ジェノバの味噌ペースト

先日新潟駅南のジェノバで分けていただいた味噌ペーストでキュウリをいただいております。

味噌ペーストで食べる野菜は格別です。そしてワインも飲むと良い感じなのです。今日はシラーズが残っているのでプロシュットと合わせてますが、リースリングやアリゴテなどならば野菜と味噌ペーストだけで幸せですな。

新潟に行ったら、新潟駅南(笹口)のジェノバに寄って下さい。

2011年8月1日月曜日

毎週鶏肉ばかり食べています(笑)

この頃は、やっと移転先での生活も落ち着いたので自宅で夕飯が多くなりました。眠くなりやすいので、正直なところ「助かった」と思ってます。

お陰でワインの消費量が少しずつ復活して、在庫の抑制をする必要がなくなりそうです。もっともセラーが安定すればですが。三ツ星からもメンテ会社からも連絡無しですが・・・本気でワインがダメになるまでセラーは回復しないかも。ちなみに、外気温が24℃だと表示は17℃で実際は20℃です。メーカーはこれで正常だと言い張ったので、三ツ星のMW-110CE導入される方は参考にして下さい。